平成26年度も最終日。1年は本当に早いものである。急ぎの仕事や決裁も少ないので,書類の整理に午前中は時間を割く。不要なものを過去に遡ってどんどん出す。以前もまとめていたのだが,今日は思いきって処分したので50cmにもなった。さらに2度の外勤等。
転勤される先生方を次々に見送る。お世話になった先生方。新天地でのご活躍を祈るのみである。
チエル社「見せて教える社会科6年」が告知される。CD-R版は教材の選考や解説執筆等に関わった。このように形になるのは嬉しいこと。
二女も屋久島から無事帰ったようだ。今の自分には飛行機+船の旅行は難しい。学生時代にはあれだけ時間があったのに,その貴重さを自覚しなかった。今となっては遅いが。
今年度もあと2日。新教科書の搬入,職員室の席替え,転任される先生方の見送り等々,年度末ならではの仕事が続く。自分は地区社研の事務局の引き継ぎのための文書作成を行い,午後には引き継いだ。2年間,充実した取り組みができたと思う。 来年度の事務局仕事は今年度に比べてさらに減少。その分,自分が注ぎたいことに時間を使おう。
夕方から一つの対応。よき話し合いができた。21時半に帰宅。今年度もあと1日を残すのみ。
2015年03月29日(日) |
雑誌・本の処分&町内会総会 |
起きてから昨日のペンキの塗り具合を確認。今年1年持ってくれればいいな…。冬の雪対策を今年はしていこう。
来年度は町内会4班の班長になるということで,8年ぶりに町内会総会へ。担任した子の保護者の方が,町内会長で総会を上手に仕切ってくださっていた。お子さんは最難関大学院に今年から進学。小学校の時の研究授業や取材授業ではいつも助けられていたことを思い出した。それにしても以前は退職者ばかりと思っていた町内会役員さんだが,今はお勤めと兼務してがんばっている皆さんばかり。班長になることをよい機会に貢献しないと。
けっこうな時間をかけて,ここ数年溜まった教育雑誌と本を処分。どんどん量がたまって,肝心の執筆のための本が探しにくくなってしまい3月には片付けようと思っていた。何とかぎりぎり間に合わせた感じ。トータルで300kgにもなった。処分したら,大事な資料が次々と見えてきた。奥に突っ込むような状態にしちゃダメなんだとつくづく感じる。今年はより一層の「集中と選択」が迫られる。さらに処分していこう。
2015年03月28日(土) |
出勤・校正・ペンキ塗り |
前日遅かった分,ゆっくりと起床。ちょっとしてから学校へ。子ども会のことで保護者対応。あわせて昨日できなかった新年度の教育計画の印刷を一気に。休日なので集中してできた。
帰宅してから編著本の校正。CDRは間もなくプレリリースという連絡。書籍も1ケ月後には発刊。これが弾みとなって27年度は書く年度にしたいものである。
午前中スピードアップしたので午後はちょっと休息。起きてから家の仕事であるベランダのペンキ塗り。さらに新PCの設定。実際の使用は少し先。
2015年03月27日(金) |
今週もあっという間だった |
実務に励む日。年度末の多くの量のチェック仕事だけではなく,自分が引き継ぎ事務局の整理,さらには来年度の教育計画等,多くの仕事がある。途中で市職員の人事が発表され,2度にわたり対応。そのために教育計画原稿も何度も修正。印刷まで至らず。明日回しとなった。19時退庁。
今週もあっという間だったなあ。気づけばあと2日で今年度も終了である。本来であれば,今週は原稿に着手をしてある程度進めれれば…と思っていたが,全くゼロ。ようやく明日からだ。がんばろう。ただし,読書が進んだことが救いである。
2015年03月26日(木) |
校務連絡&PTA監査 |
今日は転入される先生方の校務連絡日。10人の先生方が来校。自分が対応する役ということで準備。お迎えをして説明や施設紹介。今回は過去に同僚だった方がお二人。長い教員生活をしているとこのような縁もあるものだ。
学期末事務を行いながら,自分も来年度の教育計画の担当分を作成。一部変更する箇所もあり,吟味すればするほど時間がかかる。
18:30からPTAの会計監査。詳しく見ていただいただけではなく,わからない会計項目にも質問をしていただいた。改めて説明の仕方の大切さを感じた。19:50帰宅。頼んでいた本が届き一気読み。
昨日は遅かったので睡眠不足。この年になると睡眠不足は仕事の効率が本当に落ちる。それでも学年末ということですべきことがあるので,さまざま考えて修正案を仕上げる。明日は転任される先生方が来校されるので,そのための準備も行う。
午後からは江刺総合支所に出向き辞令交付式。自分は転勤ではないのだが,勤務校校長が定年退職ということで各学校の代表者席に座ることに。皆様の新天地でのご活躍をお祈りしたい。
学校に戻って明日のPTA会計監査のための最終チェック。急遽の対応や年度末事務のチェックもたくさん。一日一日が貴重だということを自覚。
離任式。寒い朝。お別れを悲しんでいるかのような天気。さっそく朝,体育館にヒーターを持ち込み点火。
8:40から離任式。自分は留任で校長先生がご退職ということもあり,お一人ずつ簡単に紹介する立場。13人を一人3文ずつでの紹介。先生方のお話は心に響くものばかりであった。その後,他校や地区センターに挨拶回りで午前中は終了。
午後になっていくつかの仕事を片づけながら,来年度の重要構想。ほぼ固まる。18時過ぎに最終者として退庁。すぐに学区にあるホテルへ。今日は職場の送別会。心に残るエピソードが満載だった。2次会に行き明日も通常出勤ということで24時前に帰宅。
2015年03月23日(月) |
事務仕事&副校長会送別会 |
春休みは事務仕事がたくさん。今日も目の前のすべきことをどんどんと行う。9:00からは重要な職員会議。外勤,来客対応,文書作成等,あっという間に午後になっていた。来年度のことで何度か打ち合わせ。
今日はいつもより少し早めに退庁し,区の副校長会送別会へ。同じ職の仲間とのネットワークは大切と感じた会であった。21時前に帰宅。昨日に続いて読書の続き。
2015年03月22日(日) |
校正&パラパラマンガイベント |
今日はまずは校正に専念。朝〜10時ぐらいまで,さらに3時から6時ぐらいまで。しっかりと読ませていただいた。歴史事象で明確な数字が出ていないところやデリケートな部分の表現をどうするかという点で,勉強になった。
途中で家族からリクエストがあったイベントへ。北上での「鉄拳のパラパラマンガの世界展」というもの。この労力とアイデアに感心。近くでランチ。
読書のペースもあげる。今日は研究書。これからこの手のものを読む機会が増えるだろう。今の自分に必要な勉強である。
2015年03月21日(土) |
保育園卒園式&班常会 |
朝は原稿。ようやく提出。今のペースをあげないとダメだな…。朝刊に人事の新聞発表。自分は留任。
学校に行き一仕事した後で,学区内の保育園卒園式へ。一番の来賓扱いに恐縮する。お祝いの言葉も無事に終わる。それにしても1時間半の式をがんばる保育園児。たいしたものだ。小学校の役割が問われるな…。
終了後すぐに帰宅して昼食をとって,地区の班の常会へ。年に1度の情報交換。日ごろから挨拶はしているものの,改めてあれこれ話をする機会はない。周囲は自分より一回り以上年上の大先輩。よい学びをさせていただいた。こちらも2時間以上。
終了後,疲れて一休み。遅れていた学校の仕事。校正も夜まで。27回目の結婚記念日ということでちょっぴりお祝い。
少し寝不足ながらも早く目が覚め,いつものように原稿に取り組む。今年は過去2年間停滞気味だった出版活動に力を入れる年。がんばろう。
卒業式が終わると岩手は春休み。学年末事務は多い。自分も事務局仕事の締めくくりも入ってくる。今日は副校長会の会計を担当しているので,今日は会計監査。お忙しい中学校の先生方お二人が監事役。どちらも本校から車で30分。市内の北端と南端。よきドライブも兼ねた。さらに貴重な情報交換。中学校の先生方の話は小学校と違うので参考になる。 戻って年度末だけではなく,来年度のことも含めた事務。いつもより早く帰宅。
地下鉄サリン事件から20年目。20年前のあの日,懇親会先で先輩が「東京でひどい事件が起きた」ということでテレビを見て驚いた記憶がある。我が子が3歳の頃で,「この子たちが大人になった頃はどういう世の中になるのだろう」と不安に思ったものだった。今,その世の中になっている。そして20年前の自分では予想もできない自分の教員人生になっている。
2015年03月19日(木) |
すばらしい卒業式だった |
いつも通り7時前に学校。卒業生担任がすでに出勤をしていた。あいにくの雨。すぐに体育館にヒーター。
自分の役割は総務と来賓対応。来賓紹介もあるだけに、自分も真剣に受付時に確認。ヒヤヒヤしたところもあったが無事クリア―。9:40に入場開始。式はすばらしいものだった。何度聞いても卒業生の歌声は本当にすばらしい。何度も同じであるが、自分が担任した卒業生を思い出した。 また、各学級の黒板メッセージもすばらしかったし,午後のセレモニーも感動的だった。こういう卒業式の日は忘れない。
13時30分に一段落し、急遽の対応をあれこれ。今日は早く17:15退庁。夜に有志で懇親会。美味しい料理だった。21時過ぎに帰宅。
今日も暖かい天気。明日も…と願いたいところであるが,雨の予報。よき天気になることを願うのみ。
修了式は2時間目。立派な態度,いい雰囲気の中で行うことができた。これは大切なことである。4時間目は5年生を中心に卒業式の準備。自分も担当の部分をあれこれ。午後になってプラスして明日の準備はOKである。こういう時には人数の多い学校は助かる。
終わってからは次年度を見越したいくつかの仕事。あさって副校長会の会計監査があるのでその仕事も。ふだんより早く19時帰宅。原稿の続き。
今日は気温の高い日。校庭で遊ぶ子どもたちの様子を見るとすっかりと春の感じ。
すべき仕事はこれとこれと…とチェックしていたが,どんどん入ってくるのが実情。今日も対応,お手伝い等の繰り返し。そんな中,「迷い鳩」が中庭に。これについてはどうしたらいいのか?というのがあったが,あれこれリサーチして無事解決できた。勉強にもなったなー。
明日が修了式ということもあって,放課後の職員室はダッシュモード満載。本当に短い3学期だった。自分も今年度最後の校報を作成し,印刷。帰宅後は原稿の続き。
今週18日が修了式,19日が卒業式。登校日も5・6年はあと4日。他の学年は3日。先生方も限られた時間を有効活用していたようだ。
こちらも事務的な時間が限られている。チェック仕事をどんどん進める。自分が作成しなければいけない文書,対応しなければいけないこともどんどん出てきた。特に夕方からの対応であれこれ連絡。
家でもチェック仕事に加えて原稿。学校でもダッシュで仕事をしているが,家でも同様にしないといけないなー。ちょっと油断すると家では学校以上に早く時間が過ぎてしまう。
昨日のサプライズの余韻が続く。早いうちに床屋に行きすっきり。その後一つの業務。
フェイスブックで昨日の教え子たちから友達申請やメッセージが届く。みんな頑張っているんだなー。それを知ったことが今後の自分のエネルギーになる。昨日知ったのはあの時の学級の子たちは,親の仕事を継いだり,経営者になったり,フリーのライターをしていたりと自力でがんばっている子が多かったこと。まだ30代前半なのに,感心してしまった。
午後からは原稿の取り組み。教え子たちに負けないでがんばろう。
2015年03月14日(土) |
胃カメラ&サプライズ同級会 |
起きてから年1回の胃カメラ検査。今年は大変スムーズ。胃カメラから見える画像も生でしっかりと確認できた。「大丈夫です」という言葉の有難さを感じることができた。午後に一週間分の疲れが出たのか熟睡。その後原稿。
フェイスブックでつながった教え子が「先生,飲みましょう」というので,てっきり連絡のあった2人とかと思ったら,20年前の学級の11人が集まっていた。まさにサプライズ!飲み会も2週間ぐらい前に決まったのに,東京や千葉からもわざわざ帰省してくれていた。ほとんどの子が卒業して以来なので20年ぶり。みんな立派になっていた。教師冥利とはまさにこのこと。 教え子との楽しみ会の時間は夢のようで,気付いたら12時。さらに2次会まで行き2時に帰宅。
2015年03月13日(金) |
幼稚園卒園式&卒業式予行 |
今日も寒い…明日までは続くようだ。 さて,今日は午前は幼稚園卒園式。昨年も感じたことだが,幼稚園教育のすばらしさを感じる。子どもの力をしっかりと発達段階に応じて伸ばしている。「お祝いの言葉」では思わず力を込めて,すばらしさを言わせてもらった。このような幼稚園教育のあとの小学校。しっかりとしないと…。
午後は卒業式予行。立派なものだった。少してこ入れすれば,もう卒業式本番でもよい感じ。担任の先生方の鍛え方に感心。
夕方から事務仕事が次々と入ってくる。明日胃カメラなので早く帰らなければ…と思いつつ,20時近くの帰宅となってしまった。今日も家では疲れて寝てしまう状態だった。
2015年03月12日(木) |
修了式予行&対応多し |
今日も寒い一日。今週を過ぎると春が来そうな感じ。朝も明るくなるのが早くなってきた。考えてみたら春分の日までは1週間あまりである。
さて,今日もチェック仕事がたくさん。2時間目は修了式予行。ピリッと引き締まるよい予行になった。その他,対応があれこれ多かった。外勤もあれば,お客さんの対応,副校長関係での連絡,そして子どもたち…。その日になって入ってくる仕事であるから,丁寧に対応したいところである。19:30退庁。
公的なチェック仕事も多かったが,家に帰ってからは次の社会科6年生版のチェック仕事も。さすがに頭が疲れて珍しく30分ほど寝てしまっていた。起きてからは原稿修正。3月のこれからは原稿がんばろう月間である。
祈りの日。いつも旗をあげる子どもたちに「今日の揚げ方は?」と聞いたら,半旗であることを知っていた。朝活動は各学級で復興教育の副読本。14:46には全校で黙祷。「今日は3月11日です。大きな大きな地震があったあの日から4年が過ぎようとします。岩手県でも大震災で多くの尊い命が失われました…」このようなアナウンスを事前に全校放送で行う。今の自分にできることである。
さて,今日は重要なチェック仕事。早めに自分の事務仕事を終了してから取り組む。改めてじっくりと読んであれこれ思う。学年末だけあってあれこれ多くの仕事や連絡,そして対応。19:30に退庁。
帰宅してから注文していた本が届いていたので,さっそく読み始める。連載原稿の掲載された雑誌も届く。
2015年03月10日(火) |
ことばきこえの教室学習発表会 |
昨日に続いて午前授業。PTAの会計もほぼ終了。明日からのチェック仕事に向けて,自分が関わる仕事はほとんど終わらせておかないと…。
午後になって標記の学習発表会。本校に該当学級があるので,本校のみならず他校の子どもも含め18名の発表会。一人で発表をするのであるが,それぞれの努力の跡,成長の跡がよくわかる学習発表会である。何回参加してもすばらしく,つくづく「教育の力」を感じる。
終了後事務仕事ののち,18:30からPTA執行部会。今年度最後ということで重要案件を確認。無事PTA活動も終えることができた。来年度に向けての作戦も考えないといけない。
寒い一日。フェイスブックで連載やセミナーの告知をすると反応あり。来年度は今年以上にあれこれ貪欲に学ぼう。
3学期もあと登校日は今日を含めて9日。ラスト2週間である。今日は学期末事務のための午前授業。あっという間に過ぎてお昼。
休み時間を利用して,銀行で重要振込。振込ができることの幸せを感じる。午後はPTA関係の仕事やワックス塗り。そして各種のチェック仕事。あっという間に過ぎる。20時帰宅。
3・11が近づいてくる。テレビでもあれこれ特集。自分もFBで発信。忘れてはいけない。
1月に亡くなった父の四十九日法要。9時過ぎにホテルをチェックアウトして会場へ。今日は寒い一日。
11時より法要開始。移動して春日部で御斉。もうあの日から1ケ月半以上も経つんだなと思う。季節が巡りやがて春になる。生きていることの大切さを感じた日でもある。
15時の新幹線で大宮から帰宅。これで父のことは一段落。今年度のさまざま締めくくりに向かって残りの日々を過ごしていこう。
父が亡くなってはや1ケ月半。四十九日のために本日移動。時間に余裕があったので,世界遺産の富岡製糸場に立ち寄る。このような社会科見学的な観光も久しぶりである。いい学びであった。
明日の法事の準備。子どもたちとも会うことができた。それにしても今日は寒かった…。
もう金曜日。2週間後には卒業式も終わっている日である。
今日は対応や会議が少ない日。なかなか進められない自分の仕事をどんどん進めていきたいと思っていた。その通り,今年度中の提出物をいくつか終え,PTAの会計も目途をつけた。 先生方は学年末モード。確かに自分が担任時代は「思い出ウィーク」の頃である。子どもたちのアイデアで「したいこと」をどんどん実践していた時期である。19:40退庁。
自分の学びの場が一つ開けることがわかった。いくつになっても挑戦である。
連日ワックス塗りをしたので,朝は片付けから。今日も6年生の子たちが活躍。嬉しい。
例によって学期末ということで決裁物や確認がたくさん。さらに今日は学校給食運営委員会,そして学校保健委員会があり,11時過ぎから14時まではしっかりと会議。校医の先生方には貴重なアドバイスをいただいた。 その後,学年・学級の対応。合間に二つの事務局仕事の会計を整理。これらも一仕事である。
18時過ぎに退庁し他校に移動。区PTA会議。担当の学校のご苦労を思う。いろいろな事務局をしているが,地区PTA等の事務局はなし。なっていたら新たな発見もあったかもしれないが…。20時前帰宅。とある対応。
今日は朝から重い雪。どっさりと水分を含んでおり,家でも学校でも苦戦。それでも今年は雪が少ないから,これぐらいは我慢しないと…。
3月ということを実感する日。様々な仕事が飛び込んでくる。先生方も年度末ということで通知表以外にもすべきことがたくさん。それは自分の仕事も増えることも意味している。 昼に急遽の対応。危機管理をしていても,何かしらのトラブルは起こるもの。無事に済ませることができてよかった。
勤務時間終了後,娘を新幹線駅に送る。あっという間の5日間だった。また学校に戻り一仕事。どんどんと時間が過ぎていく…。
帰宅後は今日もチェック仕事。何とか進む。
今日は朝からフル回転。通常業務に加え「見守り隊感謝のつどい」と「表彰」の二つの行事がある。そのための対応や準備を行う。片付けを含め9時前に終わったが,2時間近く動き回って一息。
その後,校報作成。今回はまなびフェストの公開。何とか給食前に出来て,給食直後に印刷。さらに,時間のかかる提出文書を作成し,これも提出。その後ワックスぬり。人が多いことはこういう時に有難い。事務仕事を行い,今日は19時退庁。
二女が明日帰るということで外食。帰ってからチェック仕事。3月もあっという間に過ぎそうだ…。
カレンダーも3月。いよいよあと1ケ月。それを象徴するかのように,今日の仕事は最後の仕上げに向けてのものばかり。卒業証書に関わる2回目の依頼については本当に感謝あるのみ。
1時間補欠授業。入ることで学ぶことも多い。保育園年長さんも参観で来校。教室が見えるガラスに近づいている姿が何とも微笑ましかった。暗くなってから事務仕事を続けるが明日回し。19:40退庁。
帰宅してから確定申告の計算。ホームページで入力して印刷。原稿のチェック。家でもすべきことをしっかりとやっていこう。
今日から3月。平成26年度も残り1ケ月である。
今日も午前中から文献研究の取り組み。アウトプットの作業だったので,かなり集中した。午後になってからは,関連するディスカッション。予想していた時間より早く終わったので,ちょっと一段落。
締切のある原稿も見た目ではないので(本の原稿は本当は細かく区切らないといけないのであるが…),これから数日間は編集のチェックだけになりそう。少し本を読む時間を増やしていかなければ…と考えている。
|