大学教員の日記

2015年04月30日(木)  4月も終了

 早いものだ。4月も終了。もう春を越して今日は初夏のような天気。午後の運動会の校庭整備の時には特に暑かった。

 入ってくる実務を行う日。あれこれの対応も多かった。午後は研究会。今日もよい提案が行われ,着実に来年度の公開に向けてスタートが切られた感じ。

 18時から前教育長を囲む会。80名ほどの参加。個人的に若い頃に社会科でお世話になったこともあり,社会科の御礼の気持ちを述べた。20:30帰宅。今日は朝の原稿1本のみ。



2015年04月29日(水)  カタクリの里へ

 昭和の日。休日ということと前日のお酒もあり,朝の原稿のペースは上がらず。それでも出発の時間まで2本。

 天気もいいので家族とともに西和賀のカタクリの里へ。祝日ではあるものの,それほど人も多くなく,自然を満喫。周辺をドライブ&昼食後に帰宅。久しぶりに結構歩いたので何と2時間も熟睡。

 その分,一日が2回ある感じでその後は原稿を3本。さらに,初めて電子書籍を購入。今まで「やっぱり紙の方が…」と何となく思っていただけだけど。読みたいと思った時に即読めて,購入金額も安いのはメリット。本棚の幅をとらない,「あの本は?」ということもなさそう。
 でも,自分の場合,何だか軽く読みとばしてしまいがちということもわかった。線や書き込みもできないことも。当たり前だけど,購入してこれらも初めてわかった。



2015年04月28日(火)  市教研&区副校長会懇親会

 昨日の夜は頭が限界で原稿を書けなかったが,今朝は1本。これで何とか55分の20。まだ4割にも満たないが,確実に進んでいることを励みとしよう。

 今日は午前授業。自分の実務,午後の市教研の準備,運動会のための準備等を行う。先生方に一つの書類を提出してもらうが,指示プリントを入れたのに数名誤記。書き方の視覚化の必要性,「教育長承認」と「校長承認」の違いを教えることの必要性を感じる。

 午後になって本校会場の市教研部会のための駐車場係。終了後,他校に行き特別支援部会に参加。今までの他部会とは違う雰囲気だった。全情研の全国大会をPR。終了後学校に戻り一仕事。

 18時から区副校長会懇親会@味川。一人職の大切なネットワーク。今回は多くの新メンバー。楽しく情報交流。21時帰宅。



2015年04月27日(月)  原稿&映画

 先週の25日の振替日。
 今日は朝から原稿を書く日。スムーズとは言えなかったがまずは前進。他のことと一緒に取り組んだ方がいいなー。原稿一本の日は効率が結果的に悪くなる。

 午後になって同じ休みの家人と映画。先月観た作品の後篇。今回もおもしろかった。外食し,帰ってからも少し原稿。



2015年04月26日(日)  地区子ども会育成会球技大会

 今朝は疲れが溜まった状態で起床。いつもと同じように学校へ。休日ではあるが,表記の大会に管理職としてお世話係として。
 8:30から開会式。最後のゲーム終了は13:40ごろ。その間は,執務をしたり,子どもたちの様子を見たりということで有効活用させていただいた。後片付けをしたり,ご挨拶をしたりして15時に帰宅。予想通り疲れ果てて昼寝。

 起きてからは家のことをあれこれ。ブログ更新。読書。原稿にも行きたかったが,今日は気力がなく明日回し。
 



2015年04月25日(土)  授業参観・総会・歓送迎会

 年3回の土曜日行事の授業参観・懇談会・PTA総会・歓送迎会の日。いつも通り出勤。

 授業参観は2校時。どの学級も先生方が熱心に取り組んでいた。参観する皆さんも廊下にあふれだすクラスもいくつかあった。学年・学級懇談会は役員決め。例年決まらない…というところもあるようだが,少し文書面での工夫や働きかけで,いつもよりはスムーズな決定というようになったようだ。

 PTA総会は自分の担当。いつもより詳しく説明。参加者も昨年より多かったので,よき会になった。12:20に下校。エネルギーを使った午前中だった。

 午後になって研究推進委員会を2時間近く。今年に入って3回目だが,ディスカッションすることで見えてくるものがあるので必要であろう。18時前に退庁。

 18:30からPTA役員歓送迎会。意義深い楽しい会になった。明日も早いので22時帰宅。



2015年04月24日(金)  ようやく追いつく

 町内会文書の配付の日。朝散歩を兼ねて。それでも何とか1本原稿を仕上げる。

 今日大きな仕事を終え,ようやく事務仕事も追いついた。翌日に残した仕事はまずはない状態。それにしても通帳の切り替え事務は時間がかかる。細かな違いが書類の違いとなり,何度か書き直し。

 依頼されて社会の授業参観。20分ほど。率直なコメント。終了後は明日の授業についてディスカッション。そういえばメールでも社会科原稿についてコメントをいただいた。有難いことばかり。

 明日授業参観ということで先生方はダッシュ。これで一区切りというところであろう。自分もPTA総会等の準備。19:40退庁。

 帰ってから今年最後の桜見学。ライトアップされているところへ。桜を見られる有難さである。



2015年04月23日(木)  今年も研究が始まっている

 朝から連絡あれこれ。地区社研,全情研等,いろいろな事務局仕事でつながった皆さん。大切な地元の連絡である。

 ようやく仕事もほぼ追いついたので,今日からどんどん入ってきた仕事に対応。2時間目は避難訓練。1年生も一生懸命だった。齋藤實記念館から本校にある由緒あるものを借りたいという訪問。広く公開されるのはよきこと。

 放課後は校内研究会。軸となる指導法の提案。昨年の県国研とは違った内容。これはこれで各自の力の向上になるだろう。ただし,受け身ではなく,自ら試行錯誤で試してみたらの話であるが。いずれ,4月でもも研究が始まっている状態。今後が楽しみ。

 夜は原稿のための文献読み。4月はどんどん進まないと…。



2015年04月22日(水)  今日も原稿

 朝から原稿。1ページということで油断していたわけではないが,残ってしまっていた。夜には完成し送付。

 今日はいい天気。遊具のペンキ塗りの日なので,有難かった。それ以上に有難いのはペンキ塗り。地区の塗装組合さんのご厚意で数年に1度,学校に回ってくるようだ。お聞きすると,各職場からお一人ずつ出て作業とのこと。出ないところはペナルティがあるという話。

 自分の実務は今日も事務仕事の続き。重要なものも多く,気を遣う。まだ追いつかず。明日には…と思うが,毎日毎日どんどん入ってくる状態。

 それでも「かえる日」ということで,19:30には閉庁。2回目ということで定着すればよい。帰宅してからは別の原稿の取り組み。



2015年04月21日(火)  編著が届く

 朝,原稿を少しでも…と思ったが,昨日が遅く,さらにあれこれ連絡があり,手につかず。

 学校でも前日の分のやり残しのものから。ペースを上げて行う。今日はPTA総会資料の印刷と帳合(こちらは執行部の有志と)という時間のかかる仕事がある。紙の枚数は7千枚。さすがにこれらを印刷するには多くの時間がかかる。2時間以上かけて,印刷は終了。帳合機である程度帳合。これは1時間もかからなかった。さらに帳合は皆さんと共に1時間半。無事完成である。

 その他の仕事もがんばり,ようやく仕事が追いついた感じ。明日からはいいペースでできるであろう。

 「社会科重要資料の指導法30選 6年」が送付されてきた。発売は5月1日だが,編者として一足早く実物を見ることができた。こうやって形になると過去の自分に励まされる思いである。



2015年04月20日(月)  依頼ごと

 本日締切の原稿。他の原稿を熱心にやっているうちにぎりぎになってしまった。朝で終わらず帰宅後に何とか完成。「締切日は判定信頼日」と言っているだけに,危なかった−。

 月曜日ということで,予想通り仕事が次々と入ってくる。来客も。本日は10年前に担任した子のお父さんとお会いした。16時からは研究推進委員会。その後歯医者の予定だったが,今日は難しいと判断しキャンセル。1つの事例対応も無事19時前に解決。その後も先生方の相談が続き。前日より仕事が溜まった状態で帰宅。

 そんな一日だったが,講師関係の依頼事が二つ。日常の業務,第2の仕事(原稿執筆と講師役),それに今年は大学院。自分にできることは限界までしていこう。



2015年04月19日(日)  家族とゆっくり

 大学院キャンパスが長女の勤め先と近いこともあり,昨日はガイダンス終了後家族4人で合流し,外食。そのまま長女のアパートへ。東京で長女と会うことは何度もあったが,アパートは久しぶり。

 今日はゆっくりと起きてから新宿。4人で一緒に行動するするのも貴重な時間である。16:56の新幹線に乗車。北陸新幹線等の開通もあってか,東京駅が一部リニューアルとなっていて(もう1ケ月以上前のこと?),少し戸惑った。それにしても今日も東京駅は大混雑。GWやお盆前後はどれだけ混むのだろう…と想像した。

 19:40過ぎに帰宅。よき東京行きだった。疲れたが,現実は厳しく原稿に向かう。



2015年04月18日(土)  通信制大学院入学式

 前日に車をホテルに置いて帰ったので,徒歩でホテルへ。15分の早朝散歩。そのまま新幹線駅へ。一番の新幹線,快速,モノレールと乗り継ぎ日野のキャンパスへ。本日は通信制大学院入学式。

 少し時間があったので,学生会館に行き学食や書店を覗く。自分の大学時代を思い出す。11時から入学式。博士課程前期は20名。その後昼食会。ゼミ生は4人。あれこれ情報交換。

 午後はガイダンス。お話を聞いて,興味が出たものを履修するものを1講座変更。広く学ぶことができるのは有難いこと。17時近くに終了。モノレールで立川に移動。家族と合流。久しぶりに4人一緒。



2015年04月17日(金)  地区歓送迎会

 新年度も2週間あまりが過ぎ,ようやく当初の事務仕事も先が見えてきた。今日は一つの時間がかかる仕事をかなり集中。協力もあり,月曜日にはできそうだ。来週はPTA総会の準備がある。資料の印刷はじめ,これも大きな仕事。一気に4月が過ぎていきそうだ。

 18時からプラザイン水沢で地区関係職員歓送迎会。今年で3年目。知っている顔が増え,今までの蓄積を少し感じる。20:30終了。帰宅。飲んだので今日は夜の仕事はなし。明日の出発の準備。



2015年04月16日(木)  原稿の第1段階

 今朝もいつものように原稿の取り組み。日記には特に書かないが,今日で全体の5分の1になるということで,書きぶりを見ていただこうということで送付。温かい返信をいただく。これがまずは第1段階。まだ20%を越えた段階。走り出したら止まらないことが大事。

 今日は1年生を迎える会。40分ほどの短い行事であるが,子どもたちのよさがいくつも見ることができた。担任時代の1年生を迎える会はどんなだったか…記憶が遠くなったなー。

 事務仕事は相変わらず。次々と入る仕事を片付け,大物の一つである要覧をまずは終えたのでよしとしよう。職員会議は何とか5分オーバーで終了。もっと短くできそう。20時帰宅。文献読み。



2015年04月15日(水)  事務仕事が続く…

 4月ということでもろもろの事務仕事がひたすら続く。簡単にできるものではないものが多いので提出するとホッとするが,その間に別の事務仕事がそれ以上に入ったして,結果的に毎日同じ量が残ってしまう。学年はじめは事務仕事が集中するのであと数日は続きそう。

 数分だけ1年生の教室に入って話す機会があった。入学して1週間の子どもたち。一人一人の目が好奇心でいっぱいの感じ。「小学校が楽しい人?」と聞くと,一斉に「は〜い!」と手があがった。事務仕事がいっぱいの中,こういう一瞬が楽しい。

 次の原稿もしなければいけないのだが,夜は疲れてしまい,朝だけになっている。今日は職場内早めの帰宅取り組みの日。ふだんよりは早く帰った先生方が多かった。これは定着させたいところである。



2015年04月14日(火)  出張&PTA執行部会

 いつも朝は原稿タイム。今日は厳しいかなーと思ったが,がんばり何とか1本。

 学校ではあれこれ予定が入っていて,自分の仕事の時間が限られている日。4時間目は参観授業。1時間びっしりと参観させていただき,記録でコメント。午後に出張。市の方針についてしっかりと理解。本校ですべきことをあれこれ考える。

 学校に戻り,残りの事務仕事。18:30からPTA執行部会。今日は1回目で重要な内容だったので,いつもより多くの時間を費やした。20:10退庁。

 かつて同僚だった尊敬する先輩から「初任者に先生の本をプレゼントしたいので」と言われので,「喜んで」とお渡しする。もう7年も前の本でもこうして役立つことがあるんだと,本当に嬉しくなった。過去のことはあまり振り返らない方であるが,今回ばかりは過去の自分に励まされた感じである。



2015年04月13日(月)  やはり月曜日…

 週初め。今週から1年生も午後まで授業。しかも今日は集団下校に付き添って,その後分掌部会がある。ということで,先生方の実務も遅くから…という感じだった。

 交通安全教室と見守り隊打ち合わせ会と紹介式。つくづく地域の皆さんに支えてられていることを感じる。

 自分も相変わらず減らない提出物,決裁物に苦戦。それでも最低限作成しなければいけなかった明日のPTA執行部会の資料を作成し終える。今週中にまずは年度当初作成すべき大物を作り終えないと…。

 ふだんより遅く,20時過ぎに帰宅。家での第2の仕事も毎日「待ったなし」なのであるが,今日は疲れて調査ごとで終了。間もなくこれに第2の「学び」も加わるが…。がんばらなければいけないと自覚。



2015年04月12日(日)  原稿&お花見

 今日は原稿をがんばる日。朝のうちに2本。途中で2本。夕方から2本と合計6本。なかなか一気には進まないものだ。それはそうだろう。一気に進むのなら1ケ月もかからず1冊分かけることになってしまう。今の自分の力では難しい。

 さて今日は家人と花見へ。本県は来週からとなりそうだが,都合があって不在となるので,まずはお隣の宮城県へ。自動車の混雑を予想してバスと電車で行ったが,電車が東京のラッシュ時並だった。
 それだけ人気のお花見場所(しかも初めて)に行くことができた。そろそろ学校の桜も咲きそうである。



2015年04月11日(土)  体力回復&作業日

 昨日早々と就寝して7時間は寝た。もうこれで十分ははずだが,それでも疲れが取りきれないのが悲しいところ。午前中のまとまった執筆や家のことの後に,昼食後1時間ほど昼寝。これで頭もスッキリ。

 ちょっとして学区のリンリンパトロール隊出発式へ。地域の皆さんが自分たちの手で地域の安全を守っていることを改めて感じる。終了後帰宅してからは,原稿。しっかりと本にまとめないと。連載原稿や雑誌原稿も気になるが,まずは明日までこちら優先。



2015年04月10日(金)  今日もあっという間

 学期始めの週はやはりハード。今日も朝から印刷。学校ブログについて。朝会ではコンプライアンスの指示。先生方が教室に行ったら,地域から一つの電話。いろいろと教えてくださるのは有難いこと。担当者と対応。それからは一気に…チェック仕事,文書処理,来客対応,先生方との確認。1年生の下校対応等々。今日も気づいたら16時。それからまた一踏ん張りで仕事。
 疲れのたまる金曜日,集中しての12時間勤務ということもあり,今日は早めに19:30退庁。家に帰ってからも早めに就寝。

 今までの成果物が2つ届く。有難いことである。



2015年04月09日(木)  一日があっという間

 入学式後になると一日があっという間になる。すべきこと,対応が一気に押し寄せてくる。今朝は出勤してすぐに大量印刷。A3の表と裏なので,1年生のためにしっかりと半分に折って文書棚へ。締切日が4月中旬まのものが,どんどん入ってている。対応できるものを作成。先生方からも確認等が相次ぐ。

 そのうち,緊急対応が入り地域回り。1年生の下校に合わせての対応。外勤。ホッと一息ついたら来客ありで会議直前まで。校内研が1時間半。すぐにその後の副校長会会議の準備。会議は17:30〜18:50過ぎまで。茶菓の片付けをして自分の席につくことができたのが,19時だった。机上は文書やファイルの山だった。今の時期は仕方がない。多くの仕事を残したまま20時過ぎに退庁。

 帰宅してから一段落してから,毎日の取り組み。とにかく業務が多くても,夜の学びの時間を必死に確保することが大切だと考えている。



2015年04月08日(水)  入学式

 寒い朝。出勤後に今日も体育館にヒーター。今日は入学式。朝のうちに確認をあれこれ。8時過ぎからは一気に。受付予定の時間よりも早く来校する子どもたち。張り切りようがわかる。続いて来賓も。

 9:45より式開始。スムーズな進行で無事終了。その後PTA役員さんたちと情報交流をあれこれ。12:30には片付けをしていた6年生も下校。昼は親睦会。午後になって事務仕事。研究推進委員会。これはあれこれ吟味したので,1時間半。それから事務仕事を進めるが途中から入ってくる仕事が多く,最後まで至らず。20時帰宅。

 今年度家での勉強と原稿のスタイルを確立。時間は貴重ということを実感する1年間になりそうだ。



2015年04月07日(火)  1学期始業式

 いつも通り出勤。すぐに体育館にヒーター。今日は1学期始業式。新しい担任の先生方は事前に教室に入ることができないので,子どもたちが登校してすぐに各学級をぐるぐる回る。気になっていた子たちも元気に登校していたのが嬉しかった。「子どもがいるからこそ学校」という当たり前のことを実感。

 紹介式では自分の役目として簡単に転任者を紹介。始業式では子どもたちの話を真剣に聞く様子がよかった。代表の子どもたちも立派だった。

 その後は実務。入学式の準備。昼は金豆会。午後になって入学式リハーサル,細案検討,集会。学期初めのいくつかの文書準備。いつもより早く19時退庁。明日は寒くなりそうである。



2015年04月06日(月)  明日が始業式

 明日が始業式ということで,今日は会議はなし。自分も始業式の日以降を見越した仕事をあれこれ。途中で体育館の紅白幕設置。すぐに終わると思ったが,広い体育館なので確認があり,ちょっと時間もかかった。

 明日用にブログネタも兼ねて,夕方各学級を回る。各学級で工夫された黒板メッセージが並んでいた。担任時代はすっかりと遠くなったが,担任に寄り添う気持ちは忘れてはいけないと思う。

 帰ってきてから原稿。ペースを上げなくては…。



2015年04月05日(日)  火葬

 昨日で疲れがとれたと思っていたが,今日も熟睡。これはこれでいいこと。午前中は執筆のための情報収集。

 午後になって業務関係での火葬へ。若くしてお亡くなりになるということは,多くの人にとっての悲しみだということを改めて感じる。ご冥福をお祈りするのみ。

 家に戻ってから本格的に原稿の取り組み。ようやく気持ちも向いてきた感じ。いろいろなことと同時進行でがんばろう。



2015年04月04日(土)  疲れて…

 年度をまたいだ今週。春休みではあるが,遅い帰宅も多く,起きても体は疲れ気味。家のことをあれこれ行ったり,読書の後は昼寝。これで疲労も回復した。

 夕方から家人と映画。学校が舞台ということもあり,おもしろく見ることができた。2時間があっという間。この2時間のことでふと思ったことあり。22時近くに帰宅。



2015年04月03日(金)  3日目&歓迎会

 新学期3日目。今日は会議の連続。8:30から少人数指導会議。9:00から職員会議。4月の内容は提案文書が100ページを越えた。時間も予定より15分オーバー。午後は特別支援教育会議。こちらは30分早く終了。さらに学年主任会議。それぞれの会議でいくつかの意見。

 合間を見て事務仕事をするが,今日は時間が限られており,追いつかず。月曜日回し。途中で訃報。30代で亡くなるということは残された家族にとっては無念そのものであろう。

 18時から歓迎会。親睦会会長代理として歓迎の挨拶。今年度は14名の転入。それぞれのスピーチから新たな風を感じる。2次会に行き,22時半すぎに帰宅。



2015年04月02日(木)  2日目

 新年度2日目。新しく転勤された先生方も今日は前日とは違う感じ。

 今日は総務会,職員会議,生徒指導会議と午前中は会議の連続。自分が総務会と職員会議では司会なので,工夫も行った。特に職員会議では分厚い教育計画の内容を1時間あまりで確認を終える。皆さんのご協力があってこそ。

 午後になって用務員さんと共に外勤。場所やルート等を教える。考えてみたら,教諭の仕事だけではなく担任外の仕事もずいぶんと覚えたものだと思う。事務仕事を行い,18時過ぎに退庁。その後,土地改良区で本校が関わり事業の役員会へ。平均年齢が高い会議だった。今日も20時近くに帰宅。

 一関社研で学習会があったが,このような事情で欠席。しかし職場の若者2人が行くということでバックアップ。明日の報告が楽しみ。



2015年04月01日(水)  新年度のスタート

 新年度初日。学期中と同様に7時前に出勤。早い出勤メンバーも次々と。やはり初日ということで期するものがあるのだろう。

 新しい先生方も次々と出勤。朝会前に紹介。今回は14人の転入。3割が変わるとそれなりに雰囲気も変わる。これは昨年度も感じたこと。午前中は会議が一つ。新しい先生方の対応もろもろ。

 午後になって自分の仕事にもあれこれ着手。近隣校や地区センターに挨拶回り。戻ってから上司と今度のことについてあれこれ確認。こういう共通理解が大切だと改めて感じる。

 今日は研究面で新たな情報交流ができた。今年度の研究活動が楽しみ。一定人数の人事異動は組織活性化につながる。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA