大学教員の日記

2009年03月31日(火)  最終日

 平成20年度の最終日。昨年の今日は前任校でのお別れの日だった。あれから1年たつんだなあ・・・としみじみ。新しい職に、ブログや日記はどうなるのだろう・・・と不安に思ったが、この1年間両方とも全日書き通すことができた。さすがに職場での通信の発行は合計20枚程度だったが、来年度は倍増となりそうだ。

 今日は午前中が学校経営計画の仕事。無事終了。完成版までは差し替えがあるが、来年度への準備はできた。午後になって校長先生が最後のご挨拶。新任教頭である私を温かく見守ってくださった。自分が提案したことも全て受け入れてくださった。本当に有り難い校長先生だった。感謝あるのみ。

 新年度の準備をいくつか行い18:30退庁。明日から新年度。志をもって取り組もう。



2009年03月30日(月)  ゴミ処理に奮闘

 7:30に中学生が駅伝練習に盛岡に行くというので、見送り。中学校はすでに来年度体制である。

 さて、春休みは文書や不要物のゴミが出る。さらに数年前から置かれていたと思われる壊れた戸や看板といった大きなゴミもいくつかあるので、今日をその処分デーとしていた。同僚から軽トラックを借りて通勤。どんどんと積んで、1時間以上かけて二戸市のクリーンセンターへ。ゴミを降ろすのも一苦労。30分ぐらいかけてやっと空になった。また、軽トラックを同僚宅へ。ふだん、こういう仕事には慣れていないので、かなり疲れた。

 午後には体力もいくらか回復し事務仕事。同僚が早く帰ったので、珍しく6時前に退庁。今日ぐらいのものだろう。

 それでも早く帰られるのは有り難い。ようやく来月のアパート代他の支払いができた。ブログも原稿にもじっくりと取り組めた。



2009年03月29日(日)  あれこれ

 起きてからすぐに課題に取り組むも、ペースが上がらず。昨日のうちに一気にすればよかったと思いながら、でもそうなると今日が台無しになる。体調管理は難しいものだ。それでも何とか時間をかけて終える。

 お昼は、子どもたちから以前からリクエストしていた某開店寿司へ。最近オープンした全国チェーン。すごい混みようだった。「一人勝ち」になるのだろうなあ・・・。
 午後は、町内会の班の常会へ。日ごろの不在をお詫びしつつ、最近の町内事情をお聞きする。その他、家のこと、本の最終校正等。あれこれした1日だった。

 高速千円初乗り。いつもなら高速利用は半分ぐらいだが、この恩恵を受けて全て乗る。3時間が2時間に短縮された。有り難いが、全て緊張を強いられるので、体調を万全にしないといけないと痛感。



2009年03月28日(土)  いい学びの日

 昨日はわりと快適に長距離走行で帰ったが、帰ってからすべきことがあれこれあり、寝たのは日が変わってから。これが朝型のペースを狂わせたのか、午前中は体調不良。ん・・・、きちっと定時就寝でないといけないなあ・・・。

 午後になってとある打ち合わせへ。自分の考えを話すと同時に1つの仕事をいただく。懐かしい保護者の方ともお会いする。声をかけられるということは嬉しいことだ。

 夜も今取り組んでいる課題に時間を割く。書くことによっていい学びができる。やはり積極的に行動することは大事だ。出掛ける機会は限られるのだから、その機会を何倍にも生かすことを常に考えていこう。いい学びの日であった。



2009年03月27日(金)  来年度に向けて・・・

 「本校の春休みは長い・・・」と思っていたが、今日を入れて3日のみ。4月になると怒濤の日々になるであろうから、実際は短いものだ。さて、今日は転入する先生方が来校。ご挨拶&対応。同じ管内の学校でも、ずいぶん違う部分もあるものだと感じた。

 午後からは職員室の大掃除とワックス塗り。こういうことを共同で行うと一体感が生まれる。合間を見て、教育計画の印刷・丁合。改めて来年度に向けて動き出していることを実感。ゴミの処分について、あれこれ問い合わせ。皆さん、丁寧に教えてくれた。

 18:20退庁。今日もずっと雪が舞う天気。慎重に3時間半の運転で水沢へ。



2009年03月26日(木)  今日も寒い

 朝は雪道。もう一週間後は4月なのに。帰りの吹雪も昨日に続いて。いやはや・・・。

 今日は午前からチェックが続々。指導要録、出席簿、週案等々。最終提出なので細かいところまで見ていく。必要に応じて修正を指示。その他決裁や相談をあれこれ。これで午前は終わり。
 午後にようやく自分の仕事。学校経営計画。もろもろの対応。そして、今日転勤先に行く同僚の見送り・・・。別れの季節はつらいものだ。春休みだが、今日も19時を過ぎての帰宅。帰ってからは自分の家での仕事。



2009年03月25日(水)  冬に逆戻り

 昨夜から雪が降り続き、校庭はまた雪一面となった。職場からの帰りは吹雪状態。春が近くなったと思ったら、冬に逆戻り。タイヤ交換はしばらく先となりそうだ。

 学校の仕事は来年度に向けて。教育計画の自分の分を修正。4月からは「教頭」ではなく、「副校長」になるので、今までの「教頭」と記載されているものはすべて書き換え。見逃しによるミスが起こらないように、検索機能で「教頭」という文字がないか何度もチェックをした。その他、他の先生方のサポート。どの先生方も学期末事務・作業で忙しそうである。19:00帰宅。

 今夜は送別会はなし。じっくりと自分の仕事に取り組む。



2009年03月24日(火)  PTA送別会

 今日は午後からPTA総会と教育振興会総会があるので、朝のうちのその準備。資料の丁合、会場設定、細かいことあれこれ。通常であれば4月に行う学校が多いのであるが、本校ではきちんと年度内に行う。しかし、この設定と年度内にわかっていれば、予定をたてて準備できる。その他午前中は職員会議。

 午後から総会2つ。無事終えて自分にとっての春休みの一番大きな仕事は終わった。続いて、6時からPTA送別会。地域の方々がたくさん集まった。教職員を入れて59名。小中合わせて44名の学校にこれだけの人が集まるのだから、本当に地域から支えられていることを実感する。全体が終わった後、有志で残って飲むいつものパターン。代行がなかなか来ず、11:20帰宅。



2009年03月23日(月)  離任式&三役送別会

 今日は離任式。自分の役は転任者紹介。朝、原稿を書き練習をする。「ぶっつけ本番」なんていう失礼なことはできない。時間を注いだ分、満足できる内容になったと思う。3人の先生方も思い出をじっくりと、しっとりと語っていた。これは少人数のメリット。

 終了後、地域への挨拶。13軒。考えてみれば、これらの家々は1年前の挨拶回りで全くわからなかったところだ。それが、今やすっかりなじんでいる。これが自分の1年間の成果と感じた。

 午後はひたすら事務仕事。自分の立場で調べなければいけないこともいくつかある。移行期間への対応は重要である。

 17:30から瀧村屋で三役送別会。その後、転任される他校の教頭先生と飲む。23時帰宅。



2009年03月22日(日)  今日も疲れて・・・

 昨日の疲れを今日も引きずる。それでも午前中に平藤氏に会い、情報交換。その他、家のことをあれこれ。自分の仕事には時間を割くことができなかったが、気分転換にはなった。

 夜に軽米へ。来週からは高速が1000円になる。今回の施策は自分にとっては本当に有り難い。2年限定だが、フルに使わせてもらおう。



2009年03月21日(土)  疲れて・・・

 送別会が遅くまでだったが、7時前に起床。朝食後にホテルをチェックアウト。水沢へ。12時前に到着。到着してからが体調がイマイチ。それはそうだ。睡眠不足に200kmの移動である。それでも墓参を終える。あとは休養。

 今日は21回目の結婚記念日。パリに旅立った日でもあるが、再度行くという夢もなかなか叶えられず・・・。



2009年03月20日(金)  送別会

 休日ではあるが、職場の送別会のため軽米滞在。貴重な時間なので、ふだん回れないところを・・・と思ったが、現実を見据えて自分の仕事を進めることにする。午前中いっぱいあれこれを行う。

 午後になって八戸へ。送別会前の職場ボーリング。17:00から送別会。今年度は3人の転勤。いずれも盛岡地区への転勤。同じ管内であれば、お会いすることもあろうが、100km以上離れた地ということで名残は尽きなかった。2次会、3次会と続いた。



2009年03月19日(木)  今日も追われて・・・

 今日も事務仕事に追われる。午前中は、まなびフェストの最終集計と考察、卒業式のお礼発送、入学式案内発送、教育計画関係の仕事。合間に様々な対応が入る。

 午後からは教育振興会総会の資料作り。2月中に途中まで作成していたので、何とか5時ごろに完成。何とか最低限のノルマは果たす。それにしても追われているなあ・・・。その後は、地域への配達仕事。これもけっこう時間がかかる。でも地域を知るうえでは本当に大切なことだ。

 今日は異動者の発表の日。地元新聞屋さんで夕刊を購入。同じチームで仕事をした前任校の教頭先生が校長に、教務主任の先生が教頭に昇任していた。さっそくお祝いの電話。



2009年03月18日(水)  春休みとは思えない・・・

 7:30出勤。ふだんより20分ゆっくりだが、これだけでもずいぶん違う感じ。それでも中学校の部活の子どもたちが8時前に登校。
 春休みなので、今日こそ事務仕事がメインになるかと思っていたが、午前中は地元ラジオ局の「僕の作文・私の作文」の収録付き添い。子どもたちの作文が自分の音声で流れるいい番組だ。午後は部会会議。4月および来年度の計画について。次に動き出している。4時頃からようやく事務仕事。今日も相談、決裁多し。7時から教育振興会会計監査。8時終了、8時30分帰宅。

 こうやってみると、春休みとは思われない。教諭時代とはやはり違う。春休み中、このペースで進みそうだ。



2009年03月17日(火)  春休み初日

 今日から春休み。小学校としては全国的にはかなり早い方であろう。すべき事務仕事がたくさんある。どんどんと片づけたいところだが・・・、自分の仕事よりも決裁の仕事、相談、会議、打ち合わせ、確認、対応とわずかしか進まず。

 そこで、家で本校の来年度の計画について考える。今年度は学校の仕事を家に持ち帰ることは少なかったが(これは学校での勤務時間が多くなったことにもよる)、時には必要だ。

 同時に来年度の自分に関わるあれこれを考える。今年度の反省を踏まえて、考えていこう。



2009年03月16日(月)  代休

 我が家の布団はやはりいい。熟睡で疲れも残らず。

 さて、今日は代休。朝から前任校に届ける祝詞を作成。取り組み始めたら、修正・修正で予定以上の時間がかかった。印刷の写真用紙がなく、ヤマダ電機へ。無事印刷して、学校へ。代休でなければできないことだ。学期末繁忙期ということで、短時間でご挨拶。学校に届いていた自分宛の冊子等も受け取る。

 午後は、読書&家のこと。来年度に向けての構想等。いつものように夜軽米へ。



2009年03月15日(日)  休養日

 いつも通りに5時前に起床。すぐに準備をして水沢へ。雪で真っ白になった道路には車のあとも少なく、ゆっくりと運転。8時過ぎには到着し、子どもを学校へ送る。
 移動の疲れだけではなく、無事卒業式まで終わったという安堵感で今日はゆっくりと過ごす。昼寝もいつも以上。時にはいいだろう。

 昨日卒業式で参加できなかったMLでは、多くの情報は飛び交っている。MLでも多くのことを学べることに感謝。



2009年03月14日(土)  すばらしい卒業式だった

 今日は卒業式。「冬の寒さが戻る」ということで、早めに学校へ。7時前にはヒーターのスイッチを入れる。7:30前には一通り再チェック完了。先生方や児童の関わる部分に関わってはあとはお任せ。
 自分の大きな役目である来賓対応は町長さんが8:30に来校。それからは次々と・・・という感じで対応。

 9時開始。5人だけの卒業生。見送る側は在校生全員。小規模校ならではの卒業式であった。一人一人が際立つところがいくつもあり、すばらしい卒業式だった。自分の出番である来賓紹介・祝電披露も無事終了。予定より少し早く終了。小中併設校ということで、写真撮影の後、中学校の卒業式。こちらは別の雰囲気でやはり小中の違いを感じる。

 来賓の昼食後、職員で昼食。午後は事務仕事。退勤後、近くのセンターでの卒業を祝う会へ。一部終了後は、お酒が入った祝う会。保護者の皆さんと楽しくお話をする。9:30代行で帰宅。



2009年03月13日(金)  修了式

 朝、プロジェクトレポートに取り組む。自分の実践をどう伝えるかに腐心。予定以上に時間がかかるが、こういうレポートは久しぶりだったので、充実感があった。

 さて、今日は修了式。しかしながら、急遽の対応があり、1年生教室へ。「春休みの生活指導をしてください」ということで、自分の教え子の交通事故のエピソード、不審者対策のロールプレイ、たとえ話等、かなり頭を働かせて話す。それでも30分ぐらいで終わってしまったが・・・・。

 修了式は、いい雰囲気で行われた。その他の時間は明日の卒業式関係の準備。掃除も集中して行い、きれいに。18:30退庁。明日の朝は早いので、早めに就寝。



2009年03月12日(木)  卒業式に向けて

 朝、ICT関連本の校正。3月〜4月にかけて自分が共同執筆した本が3冊発行される。楽しみである。

 さて、あさってが卒業式。自分の仕事も卒業式関連一色に染まってきた。式練習の他に、来賓への出欠確認、祝詞の確認と掲示、しおり作成、自分の担当分のシナリオ作成等々。特にしおりは間違いがあっては大変なので、何度も見直す。それにしてもチェック力が必要だ。20:00帰宅。

 一定の睡眠時間はとっているものの、体調が不調。仕事する分には困らないものの、何に時間とお金をかけるか考え直さないといけないなあ・・・。



2009年03月11日(水)  チェックデー

 学年末になってくると多くなるのが、チェック仕事。今日は修了式、卒業式予行が行われたので、いくつかの確認や指示。さらに、文書決裁、会計関係等々、多くのチェックをした。

 午後には業務連絡で二戸等。管内の中心に行くのに片道40km。やはりこの管内の広さを実感。

 夜には雪も降り出した。そういう日に限って、仕事も終わらず20:10帰宅。卒業式までは学年末業務に集中あるのみ。



2009年03月10日(火)  急遽の対応

 朝、原稿を仕上げ投稿。これでしばし原稿に追われず、重要事項を検討できる。とにかくスタートを切らなければいけない。

 学期末ということで、急遽の対応は待ったなしである。今日は、年休の先生に代わって、午前中は高学年へ。最終的には5時間目まで。卒業式場関係でも即対応。その他、判断が求められることがあれこれ。即決のための基準をどれだけもっているか・・・、この大切さをつくづく感じる。今日も19時過ぎの退勤。

 今日は少しだけ胃が痛い。珍しい。でも特定保健指導の通知も来たから、本格的に体のことを心配しなくては・・・。



2009年03月09日(月)  今週で終わり

 いよいよ3学期最後の週になった。本校は小中併設校で、卒業式が小学校・中学校で一緒。一般的には岩手県では小学校が数日遅い。これは入試の関係である。つまり中学校と一緒の卒業式ということは、県内でおそらく一番早い卒業式であろう。

 そのため、今日から数日間は卒業式練習プラス事務仕事のピーク。先生方は毎日事務仕事にも励むこととなる。今日締切の提出物は朝の時点で完了。昼には戻り、夕方には清書版が出ていた。午前授業を効果的に活用していた。
 自分も多くの決裁の他、今年度最後の校報や会計事務に時間を注ぐ。19:10退勤。
 
 家に帰ってからも、4月出版の「明日の教室」1巻の校正。これには24ページ執筆している。ネットワーク誌の原稿に取り組む。完成させたかったが、時間不足で明朝回し。



2009年03月08日(日)  気合いが入らず

 すべきこともあるが、気合いが入らず予定通りとはいかなかった・・・。しかたがない。こういう日もあるだろう。2日間も丸々家にいたので、家のこと・家族のことがあれこれできたのはよかった。

 夜の軽米に移動。あと3週間もすれば、休日の高速道路料金が1000円になる。これは朗報。これで時間も有効活用できる。



2009年03月07日(土)  ゆっくりと・・・

 昨日までの雨で、すっかり雪がとけた。こちらはもう春。本校の裏はまだまだ雪がたくさんなのに・・・。

 今日はゆっくりとあれこれ。いい休日になった。同時に原稿と来年度の構想。管理職2年目だからこそできることもあると思う。また、今の環境でできることは何か考えていこう。



2009年03月06日(金)  6年生を送る会&表彰式

 今日は6年生を送る会。全校児童が31名の学校なだけに、特別活動室で行う。実にアットホームで、個々人が映える会だった。これは小規模校のよさであろう。大規模校には大規模校のよさ(6送会だったら「ダイナミックさ」)があるし、小規模校も同様・・・と改めて感じた。

 授業は2時間。練習問題も追い込み。限られた時間を有効に使おう。午後は会計、まなびフェスト、次年度のこと等、先の事務仕事。

 16:00から町の感想文コンクール表彰式。本校の子どもたちも出席。セレモニー後にはブックトーク。昔話の世界に引き込まれた。17:40に終了。そのまま水沢へ。昨日、体調を整えたので今日は快調。



2009年03月05日(木)  卒業&来年度に向けて

 本校の卒業式は中学校と一緒のため、他校より5日ほど早い。
 ということで、例年の感覚よりかなり早く卒業モード。卒業式練習も力が入っていた。自分もしおり作りで急ピッチ。
 同時に学力向上のための復習に最後まで力を入れる。今日も算数は3時間。まとめのテストや復習問題をみっちり行う。

 放課後は来年度の年間行事計画の検討等。今年度の仕事と並行して来年度の仕事を見通していかなければいけないと実感。4月の締切日も次々と情報として入ってくる。もっと先を見なければいけない。

 同僚も追い込みでいつも以上に学校で仕事。19:40帰宅。明日の移動に備え早寝。



2009年03月04日(水)  暖かく・・・

 朝、早起きして原稿。ようやく送付。修正をお願いされていたものも波に乗って執筆。ぎりぎり間に合う。

 今日はいつもより余裕があり、授業は3時間。5時間目は1年生の補欠授業に入る。担任の先生からは、ドリルの丸付けを頼まれていた。子どもたちから、「100点と書いてニコニコマークを書くのですよ!」「『ごうかく』のハンコを押すのですよ!」「間違った時には青で100点と書いて、ニコニコマークは書かないのですよ!」と何回も「指導」を受けた(笑)。勝手にしようとすると、「違います!!」と強く言われる始末。さすが1年生。

 放課後は20分かけて他校に行き、小体連の会計監査。教頭職での仕事。また20分かけて戻り、学校へ。時間のいくぶんか余裕があったので、事務仕事もどんどん進んだ。夜は今日は読書。



2009年03月03日(火)  読み聞かせ&学校評議員会

 昨日は早寝をしたので、いくぶんか早起き。連載原稿の続き。おおよそできる。

 3月に入ったが、今朝の道路状況は厳しかった。アイススケートリンク状態がいくつも。遠くから通勤している先生方もだいぶ慎重な運転だったようだ。今日は午前中、むったりと授業。金曜日に迫っている6年生を送る会の練習に子どもたちは一生懸命である。

 朝活動では、地域のボランティアの皆さんによる読み聞かせ最終版。読み聞かせ・読書クイズ・方言コラボ読み聞かせと十分に楽しんだ。いやー、すばらしい。有り難いことである。
 夜7時からは学校評議員会。学校に対するご意見を伺う。これまた地域の方にお世話になっている。地域に支えられている学校ということを実感。

 21:10帰宅。遅い就寝だと翌日に影響するので急ぐが、食事・風呂・メール返信・ブログ等の日常の分だけで、結局遅くなってしまう。



2009年03月02日(月)  冬に逆戻り

 3月だというのに、雪が降り、吹雪になる天候。もっとも道路にまで積もらないのが救い。やはりこれは春が近いからだ。

 今日は授業が4時間。5年生は特別に2時間算数。総復習に入っている。3年生はそろばん。大変興味をもっていた。こういう学習は楽しいのだろう。

 15時から町学校保健会。広報部長として1年間の反省を。それまでの流れで座って発表したら、次の人から立って発表していた。少しばつが悪かった。予定通り16時に終了。学校にまた戻る。残っている仕事をあれこれ行い、18:50退庁。ここしばらく、ずっと遅かっただけに、久々にアパートにまともな時間に帰ってきた。夜は原稿の続き。



2009年03月01日(日)  春が近づいてきた

 遅く寝ても、早く目が覚めてしまう。二度寝もできず、午前中は家のことをしながら休養。昼寝でどうにか体調も戻る。

 今日すべきことがいくつかあり、最低限すべきことは行った。他に締切が迫っている原稿の構想等々。天気がいいわけではないが、風が冬のものではないことを感じる。気付けば3月。春も近いわけだ。いつものように夜に軽米に移動。これで5日連続移動の日々である。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA