朝から荒れ模様の天気。今まで暖冬だっただけに、これはしかたがないなあと思う。久しぶりに気合いを入れて雪かきをしたが、それでもどんどん雪は積もっていく。
そんな中、午後から前任校校長を囲む会。今年度でご退職ということで、2つの学校の関係職員が多数集まった。工夫されたいい会であった。自分もスピーチという役があった。尊敬する校長先生について話すとなると緊張もする。久々に足が震えるのがわかった。校長先生として学ぶ点が多いのはもちろんだが、20年前の担任時代にすばらしい授業を参観した時の印象も強い。「子どもを鍛える」ということをまさに具現化していた。このような校長先生に巡り会えたのは本当に幸いであった。
終了後移動してNP会へ。今回も賑やかな楽しい会になった。今年度は2回限りの会になったので、次回を早々と決める。いつまでも楽しい会が続きそうだ。23時帰宅。
朝、連載原稿の構想。最近学んだことが生かせそうだ。
今日は2時間目以外は授業。受け持ちの算数の他に年休の先生の学級へ。スキー学習もあったので、校長先生が指導するわきで、自分も練習を兼ねる。少しだけだが進歩したのが実感できるとやる気もでる。子どもの気持ちも初めて行うスキーだからこそ、よくわかる。また、3学期になって初めての社会。やはり、楽しいものだ。その他もろもろの事務仕事。18:10に退庁。
そのまま水沢へ。強くはないが、常に雪が吹き付ける帰り道。高速を避け、安全に帰る。晩ご飯をとったり、途中で十分に休養をとって帰ったので家には23時近くに到着。まずは安全に帰られてホッとする。あと1カ月、安全に帰ろう。
今朝も冷え込んだ。今がピークなのだろう。それがこの程度であれば、安心である。余裕で過ごせる。(「軽米の冬は厳しい」とよく言われていた)
今日は授業が2時間。空き時間は先生方の提出物を吟味。どのようなレポートでも適切な指導ができるように・・・と思っているが。まだ自分流というのはないなあ。今日は捻った足が少し痛いこともあって自分のスキー練習はなし。
全校給食の後は、教育センターの研修主事による複式出前授業。呼びかけにこちらで手を挙げたものだ。いい授業、そしていい研修会になった。先生方の研修の機会を積極的に設定するのも自分の役目である。昨年の研究主任時代のような感覚の一日であった。これをきっかけに通信発行と行こう。19時退庁。帰宅後は原稿チェック。
2009年01月28日(水) |
体のあちこちが・・・ |
寒い朝。最低気温はマイナス12度ぐらいになったらしい。もっとも県内ではマイナス22度のところもあったというから、たいしたことはない。日中はきれいな青空が広がった。学校に行くと本当に自然を実感する。(この頃アパートに帰った時に見上げる夜の星空も美しい)。
今日も授業が4時間にスキー学習1時間。スキー学習はついでに自分も少しずつ練習させてもらっているが、それほど簡単には上達しない。坂を登るだけでも必死である。運動不足解消にはとってもいいのだが、体のあちこちは痛くなる。おまけに階段を下りる時に足を捻って、今日は歩行も慎重に・・・。無理をできない年齢だと実感。明日の出前授業(教育センター研修主事来校)の準備。昨年の研究の仕事を思い出した。18:40退庁。
家に帰ってからゆっくりとあれこれ。生活本のチェック開始。
今週はあき時間が一日1時間程度。今日は授業が4時間に参観1時間。参観授業はレポート作成のための貴重な授業だった。安定感のあるいい授業だった。終了後、授業者と協議。個別の研究会なので、少ししゃべりすぎてしまった。授業となるとついいっぱい話してしまう。
事務仕事も順調。今のところ仕事に追いかけられてはいない。空いている時間で先日の学校保健会の講演を記録化している。同僚の先生が写してくれたスライドと章立てが参考になる。講演内容である「カロリーの高い食事を控え、適度な運動を」というお話が身に染みる。
帰ってからは今日は一息。明日からすべき仕事も確認。
ここ2週間ぐらいずっと取り組んできた原稿の締切日。5巻シリーズの7項目なのだが、1項目が8ページ。56ページのボリュームはなかなかだった。まだラスト1割が終わっていないということで朝から戦略的に過ごす。
気合いが入ると学校でも活発な行動ぶりになる。授業は3時間。他に1時間はスキーの付き添い。自分も少しチャレンジ。午後は事務仕事。月曜日は決裁が多いので、どんどんと進める。18:30退庁。
帰ってからも原稿を進める。完全な締切効果でいつもよりは効率的に原稿も書けた。23時過ぎにようや送付。何とか終わることができた。明日だけは一息をつけそうだ。
朝からいい天気。天気予報は雪の確率も高かったが、全くそういう心配はなし。もっとも県北はどうなのかはわからないが。
今日は平藤氏と会い情報交換。胆江地区吹奏楽祭ということで、Zホールに聴きにいく。これが今年度最後であろう。昨年よく授業した前任校の3年や5年の成長した姿も見ることができた。家のこともあれこれ。原稿も時間を見つけて行い、何とか締切に間に合いそうだ。
いつもの如く夜に軽米へ。やはり県北はツルツル。4時間かかって11時に到着。寒さも厳しいなあ。
200km離れた場所を往復しているとその状況の違いに驚く。今日は実に穏やかな日。明日が吹奏楽祭のため長女の高校から練習会場の前任校へ。校庭はむろん雪もなく、サッカーができる状態だった。ついでに「最新刊をほしい」という先生方に希望数分を届ける。本校にお世話になった学校だったし、自分自身の著書や編著の6冊はこの学校在任中のものだ。ついでに言えば、最新刊も一稿は粗いながらも前任校時代に書き上げていた。
午前中は休養。昨日は道路状況はよかったが、懇親会後の移動ということでいつもの如くラスト1時間がきつかった。そもそも到着時刻はいつもは熟睡している時間だからな・・・。こういう時の移動は今後無理をしない方がいいと判断。
午後からシリーズ原稿のラストスパート。残り2割である。
今日は午後から久しぶりの出張(ただしくは職専免)。学校レク大会の出張を除いては1カ月半ぶりである。
午前中は授業が2時間。5年理科は久々。3学期になって国語や社会が行うことができないのが少し淋しいが。限られた時間で事務処理を行う。早めに給食を食べて役場へ。
大会では他校の発表が2本と病院長さんの講演。今まで保健関係の業務は少なかったので、いい機会だった。講演の記録係として、キーを打ちまくったが、やはり難しいものだと実感。17:30から自分も関わりがあるということで、懇親会に参加。終了後に水沢へ。23:20着。
昨日は疲れ気味で早めに就寝。睡眠時間はいつも通りだったが、熟睡できたのでいい目覚めだった。
今日もいつものパターンで算数授業が2時間。その他は事務仕事で、予定していた文書作りを進める。3時間目のあき時間に学校裏の牧場での「特設スキー場」でのスキー学習の様子を見にいく。1年生の子どもたちもスイスイ滑っていた。「すごい!」と思わずつぶやく。今までは県南と沿岸が勤務地ということもあり、スキー学習とは縁がなかった。自分自身も経験なし。でも、本格的なスキー場での全校スキー教室があるので、何とかしなければいけないと思っているが・・・。 午後は職員会議。夜にPTA会議。20:20帰宅。いつもの如く原稿。
家に帰ってもよく頭を使っているためか、今日はすっきりとした寝起きではなかった。それでも気合いが入っていると、それなりに対応ができ、朝も1ページ分。
学校も3学期開始4日目。子どもたちもすっかりといつものペース。児童朝会での並び方・待ち方が大変よく感心。 授業はまた2時間。先生方が出張や年休が全くないので、自分の授業だけである。いつも平均3〜4時間しているので、授業がちょっと少ない感覚。その分、どんどんと文書作りや決裁、その他の対応ができる。午後は行事の文書を地域に配布。下校した後の低学年の子どもたちが雪で思う存分遊んでいた。これでこそ雪国の子どもたちだ(前任校は雪国という感じはしなかったが、本校はまさに雪国)。18:30退庁。帰ってからいつものごとく原稿。
テレビではオバマ大統領の就任式の様子を伝えている。自分の誕生日である1月20日はそういう日。さらにオバマ大統領は同い年。社会的に自分たち世代の占める位置を考えさせられた。
昨夜と朝とシリーズ原稿書きは続く。ようやく6割まで来た。ここまで来るとゴールが見えてくるので、「間に合わせねば」という不安感も薄らぐ。 昨夜も雪が降ったので、登校してすぐに玄関を雪かき。すぐに登校中学生の女子が手伝ってくれた。そのてきぱきとした行動ぶりに感心。やはり家で手伝いをしているのとしていないのではだいぶ違う。
今日の朝は読み聞かせからスタート。都合の悪い方に変わってピンチヒッター。いい本を見つけたので、自分にとっては気持ちのよい読み聞かせができた。続いて算数2時間。それ以外はあれこれ対応。除雪対応。さらに雪かき。来客対応。テレビ調査対応。学校Webの布石。むろん教職員との連絡調整がメイン。あっという間に5時。自分の文書作りを進める。18:30退庁。
帰ってからまた原稿。とにかく進むのみ。
今日は寒さも緩み、朝は小雨が降るほど。これで万々歳と思いきや、そうではなかった。道路は圧雪が解け、ザクザクとした状態でかえってスピードが出ない。校舎東側はどんどん雪が落ちて、ガラス窓が雪で押され危険な状態になったので、緊急除雪。とにかく雪への対応は、重要な仕事である。
今日から自分自身の授業もスタート。2学年の算数。3学期は期間が短いので、1時間1時間が重要になってくる。空いている時間で事務仕事。冬休みが終わって、決済や提出物関係がどんどん増え対応。午後は小学校部会会議。卒業式まで。18:30退庁。
帰ってからはシリーズ原稿。今週いっぱい自分の時間は集中しなければいけない。
体調を整えなければいけないと思い、今日は自然起床。ふだんより1時間ほど遅かった。体調は良好。
今日は長女の県アンサンブルコンテスト。学校に送ったり、会場の一関に送ったりと親としてできることをする。パートリーダーとしてステージ上で演奏する姿を見て頼もしさを感じた。子どもはどんどん成長していることを実感。
限られた時間でシリーズ原稿に時間を割く。予定より少し遅れ気味なので、今週は挽回週間になりそうだ。雪のことを考え、いつもより早く軽米に移動。途中まで順調だったが、やはり県北は雪が待っていた。(アンコンで訪れた県最南端の一関とは本当に大違い)。
起きたら今日も体調がイマイチ。思った以上に体調不良時の雪道移動のダメージは大きい。ふだん通りの土曜日の朝を過ごした後に、また寝てしまう。でもこれで体力は回復。
午後は家のことをしながらシリーズ原稿。とにかくかなりのボリュームなので、厳しい日々が続く。ようやく折り返しまで来た。
夜は3日早く誕生日のお祝い。自分が水沢にいるうちに・・・ということだ。家族の有り難さを単身赴任で感じる日々である。
寝る前まで頭をフル回転させて寝付けなかったことと2時頃の地震で目が覚めたことで、少し睡眠不足&体調は今イチ。しかし、今日から3学期なので、気合いを入れる。 今朝はいくぶんか寒さも緩んだ。7:15に出勤。一面の雪景色の校庭。その奥の山からきれいな朝日が差し込んできた。思わずパチリ。
冬休み中に水抜きしていたところを開けていく。異常はなし。朝から教室のヒーターも入れる。子どもたちを迎える準備は万端である。今日は子どもたち全員が元気に登校。やはり、子どもたちがいての学校である。つくづくそう感じた。始業式の日ということで今日の授業はなし。ひらすら事務仕事や対応に励む。
18時10分に退庁。雪の中を水沢へ。道路がツルツルの朝より夜の方がいい。時間はかかるが仕方がない。高速は避けてゆっくりといくものの、花巻を過ぎてから体調不良の疲れが出出てきて酷かった。休んだり、少し寝たりしてとにかく安全に帰る。23時30分着。
冬休み最後。今日も雪かきから。天気予報は真冬日。その通りの天候だ。
午前中は学校経営反省会。評価の高い項目が多く何より。自分が取り組んできたことを評価してくださるものもあり、今の仕事のやり甲斐も感じる。来年度改善できることもいくつか。いい方向に向かっていることを実感。
午後は事務仕事。給食車のために駐車場の雪かき。先生方もどんどん文書を出してくる。決裁仕事。それまでの冬休みと違い、あっという間に退庁時間となった。
夜は原稿。いいペース。明日からはいつも通りの日々が始まる。
今朝は冷え込んだ。朝は10分ぐらい車を暖気してから、フロントガラスの氷をとっているが、今朝はそれでもとれずじまい。運転中もそうだった。道路もツルツルで時速30〜40km運転。短い距離ならたいしたことがないのだが、16kmとなると時間がどうしてもかかってしまう。
学校ではまずは雪かき。そして、昨日の水のトラブル対応。学校裏で腰まである雪をかき分けて(これが一番しんどい)、機器の様子を見たり、できる作業をしたり・・・。何とか原因がわかった。そのうち業者さんも来て見て頂き、ようやく解決した。これでもう11時を過ぎていた。体もすっかりと疲れた。 午後は事務仕事。退勤後、あちこちで用事を足す。
夜は昨日に続き、シリーズ原稿。ようやく流れに乗ってきた。
やはり県北だ。今朝は圧雪状態。学校も心配だ・・・と思っていたら、予想以上に除雪がされていた。でも、子どもたちが登校する頃には歩道の問題があるなあ・・・と感じる。 学校の中に入ったら、やはりトラブル。即対応するものの、プロでなければわからず。明日を待つことにした。冬休みの中でも今日は皆さん、年次の取りやすい日だったようで静かな学校であった。来る電話も少なかった。
17時に退庁したが、相変わらずの雪にノロノロ運転。改めて県南とは全然違うと実感。某会のことや本のことであちこちと電話。珍しい。夜は原稿。久しぶりに集中して取り組んだ。疲労感がいつもより少ない冬休みのメリットである。
原稿を執筆と思ったが、今回は多くの分量があるので「資料のメドをつけるのが先決」ということで多くの文献読み。自分がもっている書籍も財産になった。家での休日のルーティンワークもいつも通り。
夕方から雪。「自分が家にいる時に雪が降って雪かきができれば・・・」と思っていたが逆になりそうだ。いつもの如く夜に軽米に移動。23:30に着。ふだんより30分多くかかるが、「30分しか」といった方がよさそうだ。アパート前の駐車場が心配だったが、ちゃんと除雪されていてホッとした。
昨日の午後に帰ってきて、そのまま披露宴に行ったので、今日がいつもの土曜日という感覚。家のことをあれこれ。年末に出た本や雑誌等をリサイクルへ。数が多くけっこう時間がかかった。 新刊本に関わってネットであれこれしたり、事務仕事をしたりして、あっという間に過ぎる。前任校の先生からも要望があったので学校のポストに入れようとすると、ちょうど教頭先生がいらっしゃった。あれこれ立ち話。
それにしてもこちらは雪のない冬だ。寒いことは寒いが、雪があるのとないのでは生活のしかたが違ってくる。何度も自動車を走らせるが、余計な心配をしなくてもいいことは大きい。 夜はシリーズ原稿。締切日まで必死になってやらなければいけないなあ・・。
朝起きたら雪。しかも卓球大会の応援にいく頃にはピークに。応援自体は1時間ほどで終え、すぐに水沢に移動。午後に元同僚の結婚披露宴がある。
しかし、吹雪は止まず、悪条件の中での運転となった。慎重に運転するが、自分以上に慎重なドライバーが前にいて、「このペースだとギリギリになるかも・・・」と思った。しかし、50kmぐらい走ったら悪天候も止んだ。盛岡より南は積雪自体が道路になかった。「やっぱり岩手は広い」と改めて思う。
15時からプラザインで披露宴。実にいい披露宴だった。お二人が考えた工夫もあちこちに。また、教員同士ということで、多くの先生方が参会していた。前の学校の同僚はもちろん、今までいろいろな関係で縁のある先生方が何人もいて、懐かしい話、元気の出る話をすることができた。
帰ってきてから一息をつく。今日も食べ過ぎた。真剣に体重を減らすことを考えなくては・・・。
今朝は冷え込んだ。週末からの休みでは天気も心配されている。やはり日記に「雪がない」と書くとすぐに逆の結果となる。
今日は教育振興会の原稿作成に午前中は力を注ぐ。昨年度の例を参考に一通り作成した。しかし、依頼要項をよく読んでみると、形式を大幅に修正しなければいけないことがわかった。「昨年度のファイルがあるから」・・・と勝手に思いこんで同じように作成した自分のミス。1時間ほど再編集をしてようやく完成。 午後は学校経営反省の記録化。半分ほど進んだので、残りは来週の火曜日だ。 金曜日だが、明日子ども会卓球大会があるため、帰らずにそのまま軽米泊。
冷え込んだが、日中はいい天気。今年は本当に雪が少ない(でも、こういうことを書くと雪になるんだよなあ・・・)。長距離移動がある自分にとっては有り難いことだ。
昨日出張だった分の仕事を今日は午前中に行う。合わせて新刊書を先生方に謹呈。前任校は大規模校だったので、希望される先生方に謹呈をしていたが、今の職場は16人分。全員に献本させていただいた。感想をいただいたり、執筆に関わる質問をされたり・・・と職場ならではの生の反応だった。
午後になり明日締切の教育振興会の原稿に取り組むものの、なかなか進まず。これは明日回し。17時退庁。家に帰ってからは、次の原稿の構想。
セミナー開始が10時なので、朝はホテルでゆっくり。朝食もゆっくり、朝風呂にも入って・・・といい時間を過ごした。タクシーで会場の地区合庁へ。 スタッフの皆さんがきびきびと動いていた。このセミナーの講師は3回目だが、いつもこのスタッフの皆さんの動きには感心する。
午前中は上條先生のご講演。考えてみれば上條先生のお話をじっくりとお聞きするのは久しぶりである。「お笑い」で長い時間のお話は初めてだった。分析はもちろん、対応に技術に学ぶ点が多かった。
午後は自分の講座。模擬授業10本。やっているうちは気付かなかったが、セミナーが終わった後、ドッと疲れがきた。もっともこれは全力投球した後の心地よい疲れだ。今後またお世話なる機会もあるようだ。有り難いことである。
盛岡から水沢に帰られないことはないが、滞在時間が短いのならしょうがないということで、そのまま軽米へ。今日は軽米も暖かい。何より。
朝6:50に軽米町役場。中学校で海外派遣された子がいるので、その見送り。貴重な機会となるであろう。
今年度2日目。中学生は学校にきているものの、基本的に教室なので静かな学校である。明日の出張の準備、文書処理、各種対応に時間を割く。教諭時代は冬休み期間中は、学期中はほとんどとれない年次休暇をとって自分のために充てる日もあったが、教頭になると別。これも一つの勉強だ。
退庁後盛岡へ。明日の学校レクセミナーのスタッフと懇親会。今日も雪の心配がなく快適。ホッとするが、混雑で懇親会に合流するのは予定より遅い時間になってしまった。10時過ぎにホテルへ。
仕事始め。中学校は登校日ということで、学校も活気があった。もっとも来客や電話はすくなかったけど。 午前中は事務仕事。出張の準備。午後になってから教務さんと移行措置期間の教育課程の話し合い。これから考えていくべきことがたくさんあることを再確認した。
今日はいろいろなタイミングがぴったりと合ったので、八戸に月一回の楽しみの映画鑑賞へ。「ブタのいた教室」。秀逸だった。やはり映画はいいと実感。帰ってきてから連載原稿の仕上げ。送付。
年末年始も少しずつ仕事はしていたものの、今日から本格的に取り組む。まずは、7日の学校レク講師のレジュメを仕上げる。生活マニュアル本の修正原稿。そして、連載の原稿に取り組む。過去の経験から充電が放電にならないように気をつけているので、その点はスムーズ。
暦の並びの関係で今年は9連休。単身赴任している自分にとっては、1年に1回、こういう日々があるのは有り難い(管理職なので、お盆は関係なし)。明日からまた普通勤務。がんばろう。
夜に軽米へ。道路には全く雪がなく快適だった。そういえば年末年始の雪かきは一度もなし(大雪の日は東京だった)。でも、軽米に着いたら駐車場がスケートリンクのようになっていた。やはり特別の寒さのよう。
正月も3日目となると、だいぶ気分も変わってくる。今日は親戚の命日ということもあり、午前中にお墓参り。午後になり、珍しく買い物。家のものと自分のもの。いい買い物ができた。
昨日に続く編集作業と7日の講座の準備も行う。メドがついたので、あとは明日以降回しとする。
それにしてもいつものことながら、毎日カロリーオーバーだ。明日から節制しなければ・・・。
今日も穏やかな天気。正月のテレビはバラエティ系が多いが、年末からずっと似た番組が多く食傷気味。今日は箱根駅伝とラグビーが入ったので、新鮮な気持ちになった。直向きに努力するアスリートの姿はいいものだ。
さて、今日は初売り。北上パルにお笑いコンビのオードリーが来るということもあり、向かう。Mー1で2位、しかも無料ということで、すごい人出だった。17時に帰宅。
家にいる時には、以前から行いたいと思っていた教頭職や今の学校に関わって書いた文章の編集。けっこうな量、時間になった。インプットもスタート。いつも通りが大切。
穏やかな一日。雪も残っておらず、いい天気である。
2009年が明けた。毎年恵まれた年になっているが、今年もそのような年になりそうな予感がする。 午前中はのんびりと。年賀状作業。今年も近況報告に嬉しいものがいくつもあり。午後からは親戚宅へ。夜に戻り、家族団欒。再度年賀状に取り組むが終わらず。仕事は明日から少しずつ始動。
|