大学教員の日記

2008年08月31日(日)  指導案を作る

 今日も雨。しかも一日中大雨警報が出る日だった。自分以外は家族は皆出校日。長女は文化祭。吹奏楽クラブの発表があるので、昨日までかなり練習をしていた。

 予定されていた学区民運動会が中止になったことで、この文化祭を見ることができた。ステージ中央でドラムを叩く姿にいい高校生活を送っている・・・と感じた。自分の高校2年生の時とは比べものにならない。(今考えると実にだらけた時代だった。)

 空いている時間であさっての学習指導案を考える。迷うところ、修正するところが多く、予想以上に時間がかかってしまった。さらに明日また修正することであろう。夜、軽米へ。雨が強く時間がかかる。



2008年08月30日(土)  今日も雨

 午前中は家族のための時間。家のこと、家族のためにあれこれ。合間にチェック仕事を2本。午後から仕事を・・・と思っていたが、疲れが出て昼寝。工夫をして帰ってきても、休養は必要なようだ。

 それにしても今日も雨。しかも県内は大雨警報が続く。この雨の影響で、明日予定されていた勤務校学区の地区民運動会は中止という連絡が入る。「校庭がダメなら体育館で・・・」ということだったが、それもなしとなった。水沢にもう一日入れることになり、ホッとすると同時に気抜け。授業のための教材研究や読書でダラダラと夜まで。



2008年08月29日(金)  激しい雨

 今朝も雨。このごろ梅雨のような天気で、陸上練習があってもグランドが使えない状態が続く。

 子どもたちへの指導は朝活動での作文指導、3年算数、昼と6校時の陸上練習。わりと余裕のある日。全国学力テストの結果が発表されたが、隣県の秋田、青森は相当高い。いろいろな要素があってのことと思うが、人的サポートが重要な条件であることは間違いない。どんどん指導に入っていこう。

 子どもたちが帰ってから、激しい雨。職員室の管理ブザーが鳴ったり、校門部分道路での破損部分があったりとその対応。18:40退庁。届け物をしたあと、帰路へ。先週の反省で、体調優先にして運転。帰ってからも、早めに就寝。



2008年08月28日(木)  夏らしく・・・

 今日はいくらか気温も上がって、夏らしくなった。また、すぐに秋になるだろうけど。

 今日もあれこれ。朝、作文指導。2校時、3校時と研究授業。今日は中学校の数学もあった。なかなか見られないので、いい経験である。4校時算数。昼休みはリレー指導。5校時体育で陸上指導。久々に暑さの中で大声を出す。さらに花いっぱい運動のコンクールも良い天気の下、無事終わる。用務員さんには大変お世話になった。

 放課後は研究会。充実した時間だった。2回目の指導主事来校ということで、いい話も聞けた。授業者のお二人も無事終えてホッとしたであろう。今年度の研究計画はすでに決まっていることであるが、来年度に向けて思うことあり。
 帰ってからは来週の社会授業の準備。



2008年08月27日(水)  花壇整備&陸上練習

 涼しい毎日は、熟睡にはちょうどよい。睡眠時間自体はいつもより少ないのだが、深い眠りなので快調。

 朝の集会で夏休み生活発表会、1時間目・作文個別指導、2時間目・算数、3〜4時間目は明日のコンクールのための花壇整備とあれこれ動く。今日はいくらか天気が持ち直してきたので、咲く花も増えてきた。
 午後になってから、事務仕事&陸上練習。雨でグランドはまだ使えないものの、大会が9月10日なので練習にも気合いが入る。明日から昼休みはリレー指導をすることに。その後会議。

 ブログ等を読むと、世間的にはまだ夏休みだということを改めて感じる。2学期は10日前に始まったが、もう夏休みはかなり前のことのように思える。それだけ軌道にのってきているということか。



2008年08月26日(火)  教頭研でレポート提案

 朝、学級活動の原稿。自分の実践のあれこれを思い出す。ホームページにいくつかアップしていたのが役立つ。

 今日もまたまた寒い日。きけばこれから一週間も同様の天気のようだ。テレビでは「9月下旬並の気温」とのこと。それでも、隣の小学校(といっても9km離れているが)で行う水泳は屋内なので、何とかセーフ。プール納めを無事行うことができた。限られた回数だが、それは1回1回が子どもたちが伸びる場。今日、クロールも背泳ぎもどちらも初めて25mを泳げた子もいた。来年度がさらに楽しみである。

 午後からは、教頭研。一人職の場合、このような情報交換が貴重な場。さらに研究では自分が提案者ということで、話題提起。次回に向けて、自分が勉強する必要があると感じている。文献を購入していこう。

 いつもより早く帰宅。自分の仕事を進めるチャンス。学級活動の原稿の続きと社会科の文献読み。



2008年08月25日(月)  個別指導に時間を割く

 一週間の始まり。今日も涼しい一日。しかも雨。学校に行ってから、昨日心配だった花壇を見る。いくらか今までより咲いている。これからの天気に期待しよう。

 さて、今日は算数の授業が2時間。4年生の「小数を探そう」では、校舎のあちこちを見回って見つける。少人数なので、「あちこちに迷惑をかけるのでは・・・」といった余計な心配も必要なし。残りの時間のうち2時間は、子どもたちが提出する体験活動についての作文の個別指導。学校全体のことを考えて指導をすることに。一人一人の体験をどう文章化するか工夫をする。

 陸上練習も今日からスタート。小規模校であるから全員の参加。限られた中でもリレーにも出る。自分も久々にリレー指導をすることとなった。それにしても、子どもたちと一緒に走るだけでもつらい。これは体調不良ということではなく、自分の年齢および体重の問題。ふだん動かないことが一番の原因だ。19:20退庁。

 帰ってからは学級活動ワークの仕事。今まで取り組んだことが生かされる仕事だと実感。



2008年08月24日(日)  一日雨

 今日は一日雨。それも夏の雨ではなく、9月下旬のような雨である。半袖短パンなんてどこの話だ。一つ心配なのが花壇。今週、コンクールの審査を控えている。開花をそれに合わせようとしていたが、このごろの寒さで心配になってきた。うーん、天候に泣かせられる。

 今日は昨日の分をいくらか挽回。初めて書評を書いたが、けっこう難しい。キューブの原稿を書いて送付。さらに、昨日送った本の原稿で修正の連絡があり、勢いのあるうちに修正。大事なのは勢いである。教頭会のレポートと、生活ワークの仕事、社会公開授業の仕事もやれれば・・・と思っていたが、構想と文献探しのみ。一日中集中するのは難しいし、時間も限られている。

 19:30に家を出発し、軽米へ。家で十分に休息&リラックスなので、こちらの移動は楽である。22:30着。オリンピックも今日で終了だ。



2008年08月23日(土)  体調がすぐれず・・・

 昨日の不調は続く。起きても今イチ。睡眠不足気味というのはわかるが、どうしても定時に起きてしまう体である。やはり、寝る時刻を守らなければいけないし、それに合わせて長距離運転も考えなければ。
 ということで、朝のオリンピックハイライトを見たあと、早い昼寝(結果的には二度寝)。コンタクトレンズの点検で眼科に行かなければいけなかったが、あきらめる。午後になってようやく体力も頭も回復。家のあれこれをしているうちにあっという間に夕方。いつのまにか日の暮れるのも早くなった。

 原稿を一気に進めようとしていたが、目標のうちの4割。まあ、それでもよしとしよう。ペースが上がってきたので、明日に期待。同時に、公開授業についても考える。これについては、トレンドについての自分の勉強する機会と位置づける。



2008年08月22日(金)  事務仕事を進める

 今日の授業は1時間。少ない分、事務仕事を進める。来週の校内研究会の学習指導案や来週の週計画等のチェック仕事。校報や下校変更等の文書作成の仕事。そして、教職員、お客さん、電話等の対応。あっという間に一日が過ぎていく。金曜日だが、今日もかなり遅くなるのでは・・・と予想していたが、意外にも先生方が早く帰り、7時前には学校を出ることができた。

 帰り道も紫波あたりまでは元気で順調だったが、そこからドッと疲れが出てきて大変だった。途中で休憩をとっても、またすぐに疲れが襲ってくる。まさにヘロヘロ状態で帰宅。自分が単なる乗客ではなく、運転しているだけにこれは重要な問題だ。むろん、家でもブログや日記更新はできず。もっとも、寝る前に男子400mリレーで歴史的な銅メダルを見て、いくぶんか疲れも吹っ飛ぶ。



2008年08月21日(木)  話す

 今日も涼しい。学校ではあまりに涼しいので、思わずブレザーを着てしまうほどだった。給食のスイカも「今の時期にぴったり」とはいかなかった・・・。

 さて、今日は算数の授業が2時間。他は実務。次々と対応しなければいけないものが入ってくるので、予定していた校報や教頭研のレポート等は進まず。これは明日がんばろう。
 同時に今日は十分に話をした日だった。職員会議だけではなく、個別にあれこれ話す。先生方と話をすることによって、今後の自分の仕事のヒントが次々と見つかるし、学校としてどういう方向に向かっていけばいいか考えることになる。

 7:30に退庁し、会合へ。日本のオリンピックの金メダルはもう終わりか・・・と思ったら、女子ソフトボールが見事金。



2008年08月20日(水)  1年生へ

 今日は1年生へ補欠授業で入る。夏休みを経て1年生も成長していた。学習意欲もさらにアップしていて、「早くカタカナと漢字を習いたいなあ・・・」と話していた。音読や動作化、夏休みの思い出の絵、リズム打ち、そしてボール遊びとめいっぱい活動をした。
 9月は担任の先生方の出張も多いので、各学級に入る機会が増える。日常の単元専科だけではなく、このように各教科の授業ができるのは有り難いことだ。

 18:30まで勤務後、八戸で知人と会合。22:30帰宅。八戸も3度目ということで、少しずつ地理状況もわかってきた。アパートからは車で35分。本当に近い。



2008年08月19日(火)  もう秋?

 涼しい朝。そういえば、昨晩は扇風機も不要だった。今朝は雨。学校についたら、「もう秋?」という感じだった。

 今日から授業も本格スタート。さっそく2時間。最初の10分ぐらいは子どもたちの夏休みの生活ぶりを雑談。これが実に楽しい。貴重な情報収集ともなる。給食もスタート。夏休み中は昼食がコンビニで買ったものばかりだったので、ホッとする。今日も提出物、段取りすべきことが多かったが、先生方が気持ちよく引き受けてくれたので、仕事も進んだ。8時帰宅。

 帰ってからは別の段取りと原稿。思いのほか昨日、今日と家でも事務的なことに時間がかかる。効率化は家でも課題である。



2008年08月18日(月)  新学期

 朝、原稿の仕事。しばし、原稿と自分の授業の準備で時間を費やしそうだ。アウトプットが多くなるということは、インプットが減ることではない。不思議なことにインプットも増える。

 さて、2学期のスタート。やはり、身が引き締まる。子どもたちも全員元気に登校。元気に挨拶を交わす。仕事のペースもむろんアップ。授業がなかった分、しなければいけない事務仕事がどんどん進んだ。午後の校内研でも頭がよく回転した。中学校の指導案を検討するというのも、今までない経験。中3の数学は難しいなあ・・・、こんなの解いていたのかな・・・という思い。

 帰ってきてからも原稿に取り組む。しかし、オリンピックも気になって・・・結局応援。



2008年08月17日(日)  涼しい一日

 夏休み最終日。最後の日らしく、涼しい一日だった。昨日の分を挽回しようと努めた。思いのほかペースは上がらなかったが、最低限のことは行った感じ。やはり、仕事術で考えていくと、アウトプットは日常化している方が波に乗れるんだよなあ・・・。

 ゆったりとした夏休みではなかったものの、夏季休暇と土日を組み合わせて家族と一緒に過ごす時間が多かったのは、やはり精神衛生上何にも代えがたかった。200km移動もゆとりの中でできたのも有り難かった。また、単身赴任の生活が始まる。がんばろう。



2008年08月16日(土)  体調不良

 今日は体調不良。ちょっとした生活のリズムの狂いがすぐに体調になって表れる。予定していたものもあまりできずに・・・。反省、反省。明日、挽回する日とする。
 オリンピックを今日も家族と楽しむ。いよいよ夏休みも明日のみである。 



2008年08月15日(金)  今日もオリンピック

 今日もオリンピック。柔道最重量級の決勝戦は男女とも見ているだけで力が入った。

 いくつかの原稿に取り組む日だったが、家のこと、自分のこと優先で構想に重点を置く。午後からは親戚に行く。その後散髪をしてさっぱり。読書で情報をインプット。夜はまたオリンピック。



2008年08月14日(木)  オリンピックを見ながら

 夏季休暇。単身赴任で、日頃の不在のためにできなかったことができる日でもある。まずは、片づけたゴミ処理のために清掃事業所へ。お盆中でも稼働しているのは有り難い。その他、リサイクルのものを整理。

 11時からオリンピックに釘付け。考えてみれば、今まで生中継は見ていない。リアルタイムで見る金メダルはやはりいい。その後も時々見ながら、本の推敲を重ねる。今日のアウトプットは本の推敲のみ。これはこれで時間のかかる仕事であるので、無事できてよかった。子どもたちも残り少ない夏休みに宿題をがんばる。



2008年08月13日(水)  日番

 今日は日番。多くの先生方は夏季休暇をとっているので、静かな中でいろいろな仕事が進んだ。来客や電話もわずか。こういう環境の中での仕事はやはり集中できる。

 明日、あさっては自分も夏季休暇。土日と合わせて、4日間連続で休みとなる。自分にとっては貴重な夏休みである。家のことをあれこれしながら、たくさんのインプットとアウトプットをするのが目標。



2008年08月12日(火)  夏休みもあとわずか

 昨日は帰ってから大急ぎで寝たのだが、すぐに寝付かれず明らかな寝不足。4時起床での長距離移動が加わって、一日出勤の今日の午前中は体が重かった。今の状況ではとにかくちょっとした無理が体に響く。それでも事務仕事と業者さんの対応を何とかこなす。

 午後は子どもたちを連れてプールへ。屋内プールの気温40度もきつかった。保護者の皆さんには3回とも大変お世話になった。学校に戻りホッと一息。5時ぴったりに退庁。担当している広報誌の原稿をいただきに行ったり、教育委員会によったりしてアパートへ。夕食後、オリンピックを見ているうちにいつの間にか寝ていた。気付けば夏休みも残りわずかである。



2008年08月11日(月)  授業づくりネットワーク夏集会

 早起きして、仙台へ。授業づくりネットワーク集会に参加。講師役もあるが、地元(全国的に見れば東北ということで)なので、その準備。今年度から、教頭職・単身赴任ということで、思うように東北青年塾に貢献できていない。せめて今日は・・・ということで、午前中はずっと受付業務。こういう仕事も大切だと改めて感じる。

 午後のMiniネタグランプリは秀逸な企画。各自のパフォーマンスも面白かったが、授業展開力という点からも実に味わいのある内容だった。東北ペアの活躍もすばらしかった。大会そのものでも、東北青年塾の皆さんのすばらしさを感じた。自分が講師役の課題レポートの分科会でもレポーターは青年塾員。アットホームな中で深い話し合いができた。

 終了後、懇親会へ。賑やかで久しぶりの方々ともご挨拶。嬉しかった。中座し10時に自宅着。早朝出発に向け、急いであれこれをして就寝。



2008年08月10日(日)  PTA奉仕作業

 大事な会議が今日はあったが、PTA奉仕作業と重なった。公務優先。
 
 その前に朝のうちに芝生の手入れ。岩谷堂に行き、お墓の掃除。
 8:30に家を出発。学校にはお昼過ぎに到着。暑さの中、63名が草刈り・花壇等の手入れに参加。2時間だったが、皆さん集中して行い、本当にきれいになった。16時過ぎに帰る。途中寄り道をして、20:30帰宅。
 数時間の奉仕作業でも、それに一日往復が加わると12時間かかる。これはしかたなし。

 なかなか厳しい状況が続いているオリンピックで内柴選手が初の金メダル。連覇は凄い。帰りのラジオで聞いたのだがそれでも十分に興奮した。



2008年08月09日(土)  学習会

 さすがに東京は暑い。体に悪いと思ってクーラーを止めて寝たが、暑さで目が覚めた。5時から今日の学習会の本を軽く再読。

 9:30過ぎから学習会。今回は自分の歩んできた道を振り返る内容も多く、多くの出会いに感謝した。自分が過去の偉大な教育実践に触れるきっかけは、大学の講義で取り上げていたからだ。今考えたら、そういう内容の講義を受けられたことが僥倖そのものだった。「教育学」を専攻したことも今考えると大きかった。当時は、「現場に出ても役立たない」と言われた。確かにすぐに授業等には役立つ学問ではなかったが、「広く教育実践を知る」という点では大いに役立っている。

 午後のゼミ。2カ月前に地震で急遽欠席になっただけに、その分も今回学んだ感じ。懇親会でもお聞きしたい方と話すことができ有意義だった。19:08の新幹線で水沢へ。明日のPTA奉仕作業のために早寝。



2008年08月08日(金)  東京2日目

 ペキンオリンピック開催ということで、今日のテレビは朝からオリンピック一色だ。4年前のアテネは、「遠征」の始まった年であり、ホテルから日本選手団の活躍を目の当たりにしていた。8年前のシドニーは、亡き母がガンで入院していた時で、よく往復した新幹線でオリンピック関係の新聞記事をよく読んでいた。今年はどのようなドラマがペキンで生まれるか楽しみである。

 さて、家族旅行2日目。子どもたちの興味もかつてのものとは変わり、都会型文化に触れることに。有楽町、六本木、恵比寿、そして新宿とあちこち歩く。途中で長い休憩を入れなければならなかった。聞けば、東京はこの夏一番の暑さだったとか。
 19:08の新幹線で家族を見送り、自分は明日の研修会のため、もう一日東京に滞在。



2008年08月07日(木)  東京へ

 夏季休暇。お盆に出勤となるので、早めに今日と明日をあてる。

 家族旅行。何とか全員のスケジュールをこの2日間に合わせた。新幹線で東京へ。今日は新宿、ルミネtheヨシモト、池袋で楽しむ。かなり暑いだろうな・・・と思っていたら、それほどでもなくホッとする。それにしても東京に来るといつ以上に歩くものだ。



2008年08月06日(水)  京都大学オーケストラ演奏会

 朝、雑誌原稿を仕上げる。今回は締切まで余裕があった。これからこのペースで行きたいが・・・。

 午前中は事務仕事。明日から2日間夏季休暇をとるので、その間の分の仕事も進める。12時過ぎに町主催の「京都大学オーケストラ演奏会」に子どもたちを引率。バスが来てくれるのは有り難いが、一番遠いため各校をまわり1時間近くかかって会場へ。

 暑い中での演奏会だったが、レベルはやはりすばらしかった。曲の構成も聞いたことがあるというものばかりで、小中学生はもちろん、町の参加者からも大きな拍手が送られていた。

 5時過ぎに学校にバスで戻る。少し仕事をして、5:50退庁。今日は水沢へ。移動中に聞いたラジオドラマ「放送を続けよ」がすばらしかった。今日は8月6日。平和教育の大切さを思う。



2008年08月05日(火)  自分の仕事も進める

 日中は暑いものの、寝る時には大変涼しい。そのおかげで熟睡ができる。いい環境である。

 今日も通常勤務。学校に7:30に行くと、中学生はもう朝食を終えていた。聞けば5:30に起床だったとのこと。午前中は学校経営反省会。各自から事前に自己評価を出していただいている。それをまとめて資料化したのだが、「反省」だけで終わってはもったいないので、通常の報告に加えてミニワークショップも行った。2学期から即実行できそうなアイデアが出てきて、それなりの効果はあった。

 午後は水泳。キャンプをした中学生も多くが元気に参加。学校に戻ってから、残りの事務仕事。早めの帰宅。こんなに早く帰ったのは初めて?レポート作り、原稿にさっそく取り組む。早く帰った分、どんどん進む。



2008年08月04日(月)  プール&中学生キャンプ

 いつもの如く早朝出発。今日は暗い中での移動。夏至からけっこう時間がたっていることを実感。

 学校では明日の学校経営反省や講師依頼等の文書作り。メドがついたところで外勤。役場へ。昼食後すぐにプールに移動。本校にはプールがないため、夏休みは3回、スクールバスを利用していつも借りている隣の学校へ。貴重な水泳の機会なだけに8割近くの児童が参加。戻ってから、提出物チェックとあっという間。適度に仕事が入っていた方がリズムよくできるので自分としてはよいが。

 中学校は今日からサマーキャンプ。学校にテントを張り、宿泊するというもの。キャンプファイヤーに顔を出そうとするが、時間まで2時間ある。せっかくの時間なので、1学期中に行こうと思っていた種市の海岸と学校そばの温泉に行く。これはどちらもヒット!チャンスがあったらまた行こう。

 7時過ぎにキャンプファイヤーに顔を出す。分火儀式、ゲーム、出し物と13人でも大いに盛り上がっていた。自分も少しゲームに参加。改めて見た夜空の美しさにしばし感嘆。



2008年08月03日(日)  インプット

 今日はさすがに暑くなった。平藤氏と情報交換のためにあった後は、今日も家でゆっくりとインプット。家族と一緒にいる時間の有り難さを感じる。1学期は休日の行事はそれほど多くはなかったが、2学期はけっこうある。なおさら、家にいることが大切である。

 街のガソリンスタンドは軒並み182円。また数円値上がっている。そういえば、31日も確かにガソリンスタンドに自動車が列を作っていた。毎週600km走っている者とすれば痛手には違いないが、自分が学生時代も178円だったことを考えると、「元に戻っただけ」「今までが安すぎた」と言える。それに合った生活をするいい機会でもある。



2008年08月02日(土)  休養&読書

 昨日の疲れが残っているのか、すっきりしない目覚め。涼しいことも幸いし、午前中は休養。

 今日は家族と一緒にあれこれ。夏休みといっても、4日間の夏季休暇以外は出勤・出張であるので、休みも貴重である。あいている時間で読書を進める。



2008年08月01日(金)  町内水泳記録会

 いつも通り7時過ぎに学校へ。子どもたちも次々と登校。今日は水泳記録会。7:30に学校を出発し、会場校へ。

 今回は審判長を仰せつかっている。経験していない仕事だ。それなりに文献を読んだり、今までの様子を聞いていたが、初めてというのは少し厳しい。
 しかし、いざ記録会が始まると夢中で子どもたちの泳ぎを見た。ノンストップで2時間半。ずっとプールサイドを歩き続け、子どもたちを見た。終わった後は、足がクタクタになった。
 それにしても子どもたちはよくがんばった。プールがないハンディを感じさせなかった。

 午後、学校に戻り事務仕事。これからは提出物が多くなり、チェックの仕事が多くなる。これまた、教頭としての重要な仕事。17時過ぎに退庁。水沢までゆっくりと帰る。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA