猛暑という言葉もニュースから聞こえるが、軽米は本当に涼しい。昨夜は扇風機も必要なし。熟睡できた。今日も学校は25度ぐらい。
夏休みに入ってから3日間、事務仕事が滞っていたので、一気にあれこれ進める日。予定していた分をだいたい終わることができた。しかし、事務仕事ばかりというのは自分の場合効率が悪い。何かしらの工夫をしなくては。
19時から教育振興会の読書班会議。9月に行われる家庭教育学級のブックトークの話し合い。積極的にやってくださる皆様に感謝。20:30に帰宅。アパートでゆっくりするのは久々。
2008年07月30日(水) |
三戸郡視聴覚部会研修会 |
朝いつも通り4:20起床。夏休みもふだんのペースを維持することが大事だ。今日の午前は出勤して、事務仕事と水泳の強化練習。今日は他校の多くも来ていて、1コースのみでの練習。確実に子どもたちの力は伸びているが、自校プールがないということはやはり練習量で違うなあ・・・と改めて感じる。
途中で失礼して、青森県の階上町立赤保内小へ。三戸郡視聴覚部会研修会の講師である。圓子先生のお招きに感謝。 27名の参加ということで、すぐに実践可能なICT活用事例の紹介を模擬授業4本を交えて行った。自分ペース配分が狂ったのが反省点。第2部では、ミニワークショップ。ほとんどの方がワークショップは初めてということだったが、大いに盛り上がった。参加者の皆さんの熱意が伝わってきた研修会であった。
終了後、八戸で懇親会をするということで、海岸を見ながら移動。異動してから初めて見る海だ。鮮やかな景色の連続に心も洗われた。6時から懇親会。8名の参加。こちらも、興味深い話で盛り上がった。地元の美味も最高だった。9:30にお開き。10:20にアパート着。
2008年07月29日(火) |
消費者教育シンポジウム |
標記のシンポジウムに発表者兼パネラーということで参加。これは昨年度の教育助成が縁。朝一番の新幹線。東京から銀座線で溜池山王。赤坂のANAインターコンチネンタルホテルが会場。たいへん立派なホテルだった。
11:30から打ち合わせ。昼食後の13:00からセミナーが開始。自分の出番は基調講演と表彰の後の実践発表。15分のプレゼン。その後のパネルディスカッションにも登壇。短時間のパネルだったが、刺激的な内容で私自身にとってもおもしろかった。 今回名刺交換させていただいた皆様は皆初対面。改めて世の中には凄い人がたくさんいるものだと感じる。17時の新幹線で帰る。車中で明日の研修会のプレゼン仕上げ。ミニワークショップで迷うところがあり、吟味。
夏休みに入ったので、朝の出勤はいつもより40分ほど遅くなる。(今までは勤務時間より1時間以上早く出勤)。この時間があると、水沢から出発しても疲労度が違うと感じた。4:45に出発。そのために4:20に起床。日常の起床ペースと同じだから、体に負担がないということがわかった。ETCも効果的に活用できる。
今日は午前中は水泳の強化練習。水泳記録会のためのものだが、これも他校での練習なので、移動を含め3時間かかる。今日の練習で子どもたちはかなり伸びた。 午後は事務仕事とお客さん対応等。ずっと雷が鳴りっぱなしでいやな予感がしたが、その通りで、停電となった。もともと点検で停電のある日だったが、それが終わってから、停電と復旧の繰り返し。事務さんとあわててサーバーをシャットダウンしたり、異常ランプがついているポンプ室を停止したりとそのつど対応にあたふた。結局、講義用の資料の印刷も途中でストップのまま退庁。
すると今度は大雨。道路に水がたまっているところを初めて走ったり、いくらワイパーを早く動かしても前が見えなかったりと大変だった。地震に続いてこの雷雨。次は何が来るのか。
すべきことはあれこれあるが、体がついていかない。ダウンとまではいかないが、午前中は2時間、午後も1時間半熟睡。たいしたことはないと思いつつ、疲れがあるのだろう。
夕方になってようやく回復。今週の発表のための資料作り、原稿チェック等。昨年、一昨年の夏休みとは違うものの、自分にとって大切なものであることは同じ。具体的な計画はまだないが終わった時に有意義なものであるようにしたい。
ホテルでの朝食後、移動。いつもの距離にさらに30kmが加わる。これはかなりの距離だと運転をしながら感じる。到着は11時を過ぎていた。さすがに疲れ一休み。
15:00から江刺で教え子の結婚披露宴。16年前に1・2年生を担任した子だ。当時の同じ学級の子も2人参加。自分の中では、小さな体で一生懸命にがんばっていたイメージばかりだが、もうみんな23、24歳。当時の同僚とともにあれこれ話しながらタイムスリップできた。
夕方に帰宅後は脱力感。今日ばかりはのんびり過ごす。
1学期終業式。本当にあっという間だった。新たな職につき、新たな学校に勤務し、新たな地に住む。200km往復という単身赴任生活にも何とか慣れた1学期だった。振り返りは改めてブログに書こうと思う。
今日は授業はなし。終業式の準備、物の回収等、担任外としてできることをあれこれ。子どもたちのさようならの挨拶はやはり大きかった。夏休みに入る時が一番幸せな瞬間であろう。
午後は備品整理。さらに16時から役場で教職員レク実行委員会。終了後、八戸に移動。1学期反省会。1次会、2次会とけっこう飲む。12時にホテルに。
寝てから1時間半後。強い地震が襲った。アパートなので、「壊れるのでは・・・」と思った。即座にテレビをつけると隣の洋野町が6強。「あー」とつぶやいてしまった。家族の無事を確認できたが、学校には酒気帯び運転になるので行けない。早朝に行くことにする。
学校では最初は特別被害なしと思っていたら、細かく調べていくうちにいくつもの被害が見つかった。その対応。さらに何度も見回りをするうちにまた新しい箇所が見つかる。危険防止の措置。業者さんへの対応。今日の午前中にすべき仕事と並行して行う。昼食後も同様。教育委員会からも視察。一段落ついたのが、午後3時。危機管理について、実際に学ぶ日になった。
その後は事務仕事等。7時から学校評議委員会。地震のこともあり、体力的にきつかった。9時帰宅。アパートでようやく一息。
1学期終了まであと3日。すべきことを急ぐ。事務仕事のみだと単調になりがちだが、今日は5・6年生に補欠授業に入る。時間に余裕があったので、久々に「都道府県3クエスチョンゲーム」を行う。何度しても盛り上がるし、いい質問も出てきた。
それにしても不安定な天気。時折激しい雨。梅雨明けをしたということだが、まだまだ先という感じも。
18時に退庁。教頭会の会合。自分がお世話役。まとまりのあるいい教頭会だと改めて思う。21時過ぎ帰宅。
この3連休のいろいろな方のブログを読むと全国的に夏休みということを感じる。ちなみに、本校は今週の金曜日までが1学期。あと4日でまとめである。
こちらの仕事も学期末。昨日のマラソン大会の結果報告、学校便り、子ども会関係等の文書作成の仕事。合間にもろもろのチェックや相談。さらに学期末に向けての確認事項。環境整備等々。
19時からは学校保健委員会。司会役。少し停滞気味の話し合いもグループ討議を入れたら盛り上がった。20:15終了。21時帰宅。朝4時過ぎに出発でこの時間までだとさすがに体力も減る。
それにしても朝の特別読み聞かせの軽米の昔話はよかった。自分自身が「地域のよさ・日本のよさ」のテーマに遠ざかっていることを実感したと同時に、自分にもできることがあるのでは・・・と思った。
2008年07月21日(月) |
マラソン応援&定期演奏会 |
今日は勤務校の町のマラソン大会。本校児童のほとんどが出るということもあって応援のために5時半に家を出発。9時過ぎに会場到着。 本校では業間時間に練習をしていることもあって、大活躍だった。何人も子が入賞した。さらにつらくても最後まで走りきった子たちも立派だった。その点で応援のしがいのある大会だった。
明日が勤務日なのだが、長女の定期演奏会が夕方からあるということで、13時に水沢に戻る。家についてからすぐに家族とZホールへ。実にいい定期演奏会だった。今までのハードな練習結果がよく表れていた。会場の大きな拍手からもわかった。今日はそのまま帰宅。明日朝の出発に向けて早々と就寝。
今日はフリー。インプット及び来週の大きな仕事の構想等に時間をかける。これだけ時間を費やせたのは久々。 家のこともあれこれ。リサイクル、買い物。芝生の草刈りをしていたら、機械が動かず。これは大きな痛手。手作業も組み入れて何とかカバー。
長女は明日が定期演奏会ということで朝早くから夜まで練習。本来であれば、準決勝に進んだ高校野球の応援だっただろうが、演奏会優先。それにしても惜しい試合だった。強豪相手に1点差の惜敗。それでもベスト4は立派。努力すれば結果もついてくるのだ。
3連休初日。公的な仕事はないものの、2日間は大事な予定が入っている。今日は平藤氏と情報交換。そして法事。
10時にお寺に行き法要。家内の親戚が広く集まった。その後墓参、ホテルで会。自分が結婚した時に小学生だった甥っ子たちも、一児の父になっていた。改めて時の流れを実感。我が子も高校生・中学生になっていて、同じようにそう思われたかもしれないが。 暑かったので昼からビールをかなりいただいた。睡眠不足もあり、帰宅してから昼寝。夜もゆっくりと。時にはいいであろう。
今日は急遽の事情で1・2時間目は1年生に入る。入学してから3カ月半。子どもたちも成長したと実感。 3・4時間目は機械で草刈り。校長先生も一緒なのだが、作業効率がまだまだの自分。終わった後の疲れ具合もピークだった。腕が筋肉痛になるだけではなく、字を書こうとすると震えが来る始末。事務仕事はきついと判断し、昼食後に外勤のため教育委員会。
時間がたってどうにか体力も回復したので、午後は事務仕事に励む。多くのチェックの仕事をするが、完璧とはいかずに反省。このチェックの腕ももっと上げなければいけない。これも勉強である。
いつもより30分早く退庁。帰りもいいペースだったが、花巻から日中の疲れがどっと出て、運転もきつかった。10:30帰宅。
朝も原稿。夜までかかってようやく仕上がる。もっと書くことが日常化しないと、ペースは上がらないなあ・・・。
今日も授業は1時間。文書類もいくらか先に進んだので、ようやく草刈り作業へ。気になってはいたが、手が届かなかった。終了時には汗びっしょり。午後になって防犯教室。実際に不審者役を警察の方にやっていただき、いい学習ができた。 その後、学期末事務の仕事。皆さんが一生懸命に書いたものを見るわけだから、こちらも真剣。自分の勉強にもなる。8時帰宅。暑いものの、扇風機でしのげるからやはりこちらは涼しい。
朝、社会科の原稿。書く内容は決まっているが、表現に悩む。夜も続ける。
さて、今日は久々に授業がないので、事務仕事デー。文書作成、決裁、先の見通しとどんどん進む。入ってくる仕事にもじっくりと対応。その点ではいいのだが、仕事のリズムという点では、いくつか授業があった方がいいなあ。
テレビニュースでは大分の教員採用汚職事件。不正合格者取り消しとなれば、現場は混乱するだろうが、やむを得ないであろう。先週の懇親会で保護者の話題にもなるくらいである。一つの県に留まらず全国の教員に対して不信感が増していることを知るべきである。
一人職の仕事は各自のペースでできるという点がメリット。しかしながら、不在だと溜まってしまうことがあるという点が特徴でもある。今日はまさにそのパターン。
わずか一日しか不在でなかったのだが、多くの書類がのせられていた。夏休み前に締切のものがどんどん入ってくる。急いで作成しなければいけないものもあり、ペースを上げて仕事をすすめた。 授業は5年生が2時間、プール2時間。これでほぼ授業は1学期分は終了。6月に入ってからは、多くの授業時間をもつことができて幸いだった。
放課後もペースを上げて7:30退庁。少々疲れがあるので早めの就寝。
朝一番の新幹線で東京。東京行きの新幹線は久しぶり。新鮮だと気持ちが変わって、今日は「眠り箱」にはならなかった。
消費者教育シンポジウムのパネルディスカッションの件で打ち合わせ。気付けばあと2週間。翌日は別の講師もある。本格的に準備をしていこう。 神保町に移動。小学館、帝国書院と以前お世話になった所を見ながら、学術総合センターへ。先導的教育情報化推進プログラム会議に参加。昨年度も参加させていただいたが、今年度も委員として参加。プロジェクトとしての2年目の方向性はかくあるべきという内容で今回も多くのことを学んだ。60ページ以上の提案文書を2時間あまりで検討。提案の仕方、意見の述べ方等、また学ぶことが多かった。
17時の新幹線で帰る。「社会科教育」誌の原稿に取り組む。
昨日のドラマ「ホームレス中学生」が面白くて、最後まで見てしまい、今日はいつもより遅めの起床。6時過ぎに軽米に向けて出発。今日は地区子ども会対抗のソフトボール大会。この大会のために、子どもたちはここ1カ月一生懸命に練習をしていた。会場のハートフル球場では「S」のマークのユニフォームを着た子どもたち。なかなかかっこいい。
1試合目も2試合目も途中で逆転し、「これはいけるぞ」と思ったものの最後は逆転負け。それでもファインプレーが多々あり、応援のしがいのある試合だった。さらに、ふだんの学校とは違う子どもたちの姿も見ることができた。
それにしても今日は暑かった。今年一番の暑さだったであろう。半袖だったために腕は真っ赤に焼けてしまった。夏らしくていいが・・・。
暑い日。気付けば天気のことをよく書いている。野球の吹奏楽応援ということで長女を送る。自分の高校時代の応援を思い出す。
午前中は休養。午後からエンジンがかかり、すべきことを行う。新学習指導要領解説書もようやくじっくりと目を通す。社会などは、自分の実践してきたことが追い風となりそうな箇所が多くあり、改めて嬉しくなった。学級はないものの、どんな実践が必要かといったことは考えることができる。
今日も1時間を除いて全部授業。補欠授業で久々に総合。子どもたちに必要な学習スキルとは何かということを考えた。こういう授業をするからこそ、教諭時代に取り組んだことが蘇ってくる。
放課後は職員会議。文書作成に時間をとる。このごろは事務仕事の時間が限られているが、それも来週半ばまで。それまで効率的に仕事を進めよう。19時退庁。
帰りは大雨と雷。かなりのものだった。こういう時の200kmはきつい。とにかく慎重に運転しながら帰宅。
朝、集中してインプット。ブログにも書いたが、幸せな環境だと再認識。
今日は全時間授業。補欠授業ではない。算数1時間に、理科2時間。さらに水泳。水泳ではマンツーマンの指導が実り、ぐんぐん力をつけてきた。子どもたちが伸びるということは教師の喜びでもある。 放課後は小学校職員会議。合間に事務仕事。今日は時間がなかったので、事務仕事にもっと時間を割きたかったところだが、仕方なし。
18:30から地区懇談会。中高一貫等の話題。終了後、懇親会。皆さんよりちょっと遅くまで残り地域の皆さんとあれこれ話す。代行で10:30帰宅。
朝に窓をあけると、聞こえてくるのは鳥の鳴き声。部屋に入ってくる爽やかな風。極上の仕事環境である。セミナーのプレゼンを仕上げる。
今日の授業は3時間。単元テストもまあまあ。少人数指導はきめ細かな指導ができると改めて実感。午後から図書館、警察署と用足しをした後に、軽米中へ。第2回目の町内教頭研修会。 こういう情報交換、話し合いは貴重。一人職にとって横のネットワークは不可欠だ。17時に終了。学校に戻る。事務仕事を進めて19:50帰宅。
それにしても自然環境がいいからか、虫も多い。あちこち刺されてかゆい状態。
今日は5時間目以外は6時間目まで授業。うち2時間は水泳学習。プールがない本校は、隣の小学校までスクールバスで移動し週2時間の水泳学習を行う。このプールが室内なので快適。ひんやりした思いをしないで、いい温度であった。小規模校のよさで、マンツーマン指導ができるので、子どもたちも伸びを実感できる。 一昨年までは、高学年担任で授業と放課後の水泳強化練習で毎日2回の水泳指導を行ってきた。昨年は担任外だったこともあり2回。それもプールサイドから。久々にプールに入っての指導となった。
算数も理科も1学期のまとめに向けてダッシュ。ペースを早める。個に応じたペースで早さを加減できるのも小規模校のよさ。
今日も、(かなり先の)依頼事が届く。執筆活動という点では昨年よりも多いぐらい。有り難い縁を感じる。
県の教頭研修会。自宅から出発できることが有り難い。子どもたちが起きてから盛岡へ。渋滞を予想していたが、意外とスムーズだった。
午前中は県の担当者からトレンドの講話。勉強すべきことがたくさんあると実感。午後のNHK上原アナの講演は秀逸だった。失敗を語れることでその人となりがわかる。感動的な話だった。
帰ってから、昨日の続きのプレゼン作り。いくつかの依頼メールに対応。今の自分の立場でも依頼が来る。有り難い縁だとつくづく。
今日も30度を越える日。例年通りであるが、学校にプールがない分(隣の学校で水泳)、また学校が涼しい分、夏を感じていなかった。7月だから、やはり夏である。
さて今日は昨日の反省でインプットに取り組む。29日の消費者教育シンポジウムのプレゼン作り開始。限られた機会を生かしていこう。
Wiiを購入。以前から子どもたちと約束していたものだ。自分もこれならできそうだと思い、市内量販店で購入。それにしてもこの量販店、ポイントが高い。そして、前にも出た500点プレゼントが今日も出た。これだけ気前がいいと、ついつい来てしまう。以前行っていた別の量販店はすっかりと行かなくなってしまった。それだけ商売上手だということだろう。 かんじんのWiiの目的はWiiFit。さっそく家で子どもたちと楽しむ。
県北と県南は明らかに気温が違うということが今日感じる。暑い一日だった。思わずクーラーをつける。
朝5時に娘の皮膚科の予約へ。6時から受け付けなのだが、その時刻に行ったのでは、30〜40番ぐらいなので、1時間前から待機(それでも7番)。いつもよりはスムースに終わる。 今日はその他あれこれ。平藤氏と会い情報交換。睡眠不足を補う昼寝。家族旅行のチケット・ホテルの予約等々。家のことに時間を注ぐ。インプットも少し。明日がんばろう。
昨日は頭がなかなかクールダウンせず、やや睡眠不足気味。金曜日の夜は勤務後の長距離移動なので、ちょっと不安を残しながら出勤。
今日の授業は算数2時間、理科2時間。自分がする授業は複式の片方の学年を担当するというものだ。担任はもう一つの学年を授業している。理科は4年と5年。光電池の実験とメダカの顕微鏡での観察。実験器具がそれほど多くなくても、対応できるのが小規模校のメリット。十分な活動と対話で楽しんでいる。
事務仕事では夏休みまでと夏休み中を視野に入れてあれこれ。とにかく「先」を見て仕事をすることを痛感。今の事務仕事のペースにも慣れてきたが、さらにレベルアップするのが次の段階だと思っている。19時退庁。いつもの如くゆっくりと帰宅。明日の早起きに備え、すぐに就寝。
朝、原稿を仕上げ送付。社会科関係で大学時代講義を受けた先生からお願いごとのメールが届いてびっくり。多くの学生の一人だから、ご存じではないはずだが、いろいろなつながりで来たのであろう。自分が社会科教育にこだわっているのは、その先生の影響も確かにある・・・と改めて思った。恩返しのつもりでお願いごとには応えよう。
さて、今日は研究授業が2本。何か対応が必要になるかもしれないので、授業が1コマだけ。2本とも提案性のあるいい授業だった。複式授業の在り方も学ばせていただいた。参観者も本校は初の付箋紙活用。昼休みに研究部でまとめる。研究会では自分が司会で付箋紙をもとに話し合い。グループ討議も2回入れ、なかなか活発な話し合いになった。「いいぞ」と思える研究会であり、今後が楽しみである。
あいている時間は教頭会データ集計。通知票原本チェック等。19時過ぎ退庁。その後友人と会合。
朝、原稿。7月はいくつかの原稿がある。朝にがんばらねば。
学校では2年生の先生が出張で1時間除きで学級に入る。集中力がある子だった。合間に文書チェック等の教頭の仕事に取り組む。今週は自分も出張等があるので、時間が限られている。
今日は15:30から学校保健会広報部会の会議。自分が部会部長だが、実施的には事務局。他のメンバー6人と発行する広報誌について協議。事前の協議資料は自分が作っていたので、いいペースで会議ができた。その後、警察に行き、防犯教室の打ち合わせ。
終了後学校に戻る。明日の研究授業のために先生方が準備をしていた。19:20に帰宅。帰ってからはインプット。
2008年07月01日(火) |
メンタルヘルスセミナー |
いつもより少し早く出勤。そのうち6時台の出勤になる可能性も。 朝のうちに明日の学校保健会広報部会の仕事でメドをつける。今までの文書例はあるものの、やりやすいように変更をする。
朝活動の読み聞かせでピンチヒッター。2回連続。今日は3・4年生にイソップ物語を読む。考えさせるエピソードが多いことを改めて感じる。2時間目まで授業をしたあと盛岡へ。メンタルヘルスセミナーの出張。多くの内容をインプット。この面もとにかく学ばなければ。
終了後、ガソリンの値上げもあってゆっくりと帰宅。盛岡からも110km。長距離運転は慣れたものの、やはり気を遣うなあ。
|