2006年07月21日(金) |
恒例カウントダウン開始 |
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2006/nikki060721.jpg)
やってまいりました。
お待ちかねの夏休み。
社会人には一切関係の無い、寂しさ想定外のこの台詞。 「身体」的には、ここでやらなきゃどこでやる季節。 いわゆる準備時間の開始。 景気回復の兆しを見せてみろ。
そういえば最近、ハマりにハマっている番組。 「水曜どうでしょう」
近いうち海外に行かなければならないこともあり、日本好きのわたしとしては、騙されたように足を海へ向けさせられる番組。
行きたくないけど、無性に行ってみたくなる。 何だこの感覚。 ちくしょう、行くぞ、
格安チケットのおかげで、13時間プラス台北乗り換え10時間の地獄フライト。
味音痴のわたしは、現地の食事のマズさのハンディー無し。 「日本人は日本に必要だから、ここで生まれたんだ」発言撤回。
世界はみんなを必要としておる。
もぎ取れパスポート、乗り込め紙飛行機。
これ以外履かないと決めたウエスタンブーツを捨て、プーマのスニーカーを着回しリストにスケジュールイン。
ここを見るべし、そして意味なく飛び回ろう。 http://impress.tv/suidou/about.htm
※画像は、名残惜しくなる、職場に生まれたてた子供達の図。(後ろにもう4匹)
2006年07月20日(木) |
やったー、ついにやったー |
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2006/nikki060720.jpg)
こんにちは。 自宅は洋式、職場は和式のトイレが大好きなわたしです。 いつも掃除をされている方々に敬意を表し、足で蹴ること無く丁寧にレバーを手でさげる。
偽善ですが、この行動には少し誇りを持っております。
前かがみになり、慢性の椎間板ヘルニアを犠牲にしてゆっくりと押し下げる。
流れる新鮮な水、胸ポケットから、
こんなことじゃあ、ビックリしないね。 だって、あとで取ればいいじゃないか。
しばらく、洪水のごとく巻く渦を眺め、落ち着いたところでユックリとタバコを。 って、おい。 カードは?
唯一のゴールドカード、ある意味流出。 気をつけろ、カードは流れるぞ。
そんな近況は忘れて良し。
「身体表現サークル」夏の極楽公演情報、近日告知。 この蒸し上げる季節に、フンドシギャッツビーダンスが全国教育委員会の門を叩く。 ひらけ、賞味期限は近い!
※画像は量が増えたようにみえるタバコと、仮IDカード。(再発行820円)
|