2004年01月31日(土) |
厚かましく○○××持参でステージに参上したい願望 |
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkihujin.jpg) 一生に何回食べられるかわからない「懐石料理」を食している最中に、やたらと話しかけてくる厚かましい酔っ払い夫人参上。 「わたしカメラ苦手なんです〜」でこのポーズ、昭和生まれサイコー。
この厚かましさが今の日本には少し足りないかなと思います。 成人式でハメ外せるぐらいなら、みなさん本通りでやりましょうよ、しかもピンで。
それにしても、
のことを考えながら、スカパラをBGMに日記書いてる自分と、ディスイヤーはグッバイしたいです。
2004年01月30日(金) |
ようするに、こういうことなんです。 |
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkiijime.jpg) 夕日のキレイな場所で、7人の男女が集まり、ボールを蹴っておりました。 平和の酸素を吸いすぎたわれわれは、こんなゆったりした時間が無性に活力を成長させます。 とおもったら、
まさに、外装はフェラーリでエンジンはワーゲンに乗った気分でした。
2004年01月29日(木) |
願いがかなったら用無しっす |
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkituru.jpg) 駐車場に鶴の折り紙が落ちて、その上に車が通った跡がありました。 「願いよ叶ってくれ」と封じ込めたこの鶴も、結果が出てしまえばこんな感じです。 外れ馬券や、ナンバーズ、流行の去ったアイドルブロマイド。 みんな同じ様に扱われます。 アメリカの偉い人は、月に行ったり火星に行ったりすることに燃えておりますが、燃えること自体はとても興奮します。しかし、その後はどうでしょう。もし、移住することができたら、地球もこんな感じになるのでしょうか。 近い将来そうなるとは思いませんが、宇宙規模の流行ってやばい感じですね。
そうなれば、こんなことにならないから。 でも、折り紙屋さんがつぶれるか。
2004年01月28日(水) |
ガンバル人たちの工夫の世界 |
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkigyouza.jpg) いとこのダンナサンのお店に突然行きました。 飲み屋さんなんですが、ギョウザがメインのような(一番注文が多そうだったので)、チェーンで軽く寄れるいい感じのところでした。 久しぶりにお父さんと、今後の方向性について真剣な話をし、焼きギョウザと水ギョウザを食べました。
お店の場所は、三越から流川通りに2本目の交差点を右、ちょっと歩いて左手1Fにあります。
和田拓治郎の知り合いです。 とひとこと言ってもらっても、店長が困ってしまうだけなので、皆さん自腹でどうぞ。
作品が売れました。 今夜は一晩かけて桐の箱を製作です。 丁番つけてタスキつけて竹釘打って、毎度のことながら良い出来でございます。
わかるかなーわかんねーだろーなー。 彫刻だよ、彫刻。 ロマンだよ、わかるか?
誰も聞いてねーからもうヤメタ。
2004年01月26日(月) |
調子不調、気分絶好調 |
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkinejire.jpg) 今日はとてつもなく寒いですが、気持ちはなぜか絶好調。 いろんなことを片づけて、作品作りに取り掛かります。
がしかし、最近妙にデジカメの調子が悪いっす。 追いつかないんですね、速さに。 この画像、普通の車なんですが、スーパースポーツカーになっちゃってます。
このデジカメを使用すれば、
メンズノンノ掲載のチャンスがありえます。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkikaru.jpg) 今年は、精力的に同時期に3つの展覧会をこなそうと、意気揚々と気合いを入れておりますが、早速いろいろなことで運を使い果たしているように思います。
今日もその日でした。
に遭遇。 やったぜ、ラッキーと思いながらも、「こんなことで幸運使ってどうすんの?」 って、理性の声が聞こえてきます。
こんなのよりナンバーズ当たれよ!
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkidennsha.jpg) 今日は半日だけの休みです。(テツ&トモは去年1年で6日しか休みが無かったらしい) チンチン電車に、約5年ぶりくらいに乗りました。 市内均一150円の安さに、口が開き。 イスが温かい暖房機能と、客の少なく中が広々のさびしさで、すこしセンチな気分になりましたが、広島のゆとりと解釈し、流川で降りました。
展覧会に差し入れをいただいた夫婦の経営するお店の、
で飲むビールは、お家のようでした。
2004年01月23日(金) |
何が違うんだ、はっきりしないっすねー、みなさん |
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkiguntai.jpg) ![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkiguntai2.jpg)
ペアルックで刀を持った危険なチビッコギャングと、フンドシペアルックでダンス攻撃するゲリラパフォーマーと、違うところは何なのか、ということを検証していきたいと思います。
まず、チビッコは可愛いという全国共通イメージがあります、これはフンドシにはありません。チビッコには両親スポンサーがついています、これもフンドシにはありません。チビッコペアルックは自由な服装ですが、フンドシは一枚しかありませんしトイレが困難。 こりゃかなわねーや。
しかし、
がありました。
チビッコの皆さん、身体表現イメージアップ期間です、一緒に活動しませんか? フンドシジャニーズ、モテますよ。
2004年01月22日(木) |
大展覧会イベント終了いたしました、なるほどこんな感じだったか編 |
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkisaishuu1.jpg) ![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkisaishuu2.jpg) ![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkisaishuu3.jpg) 世紀のフンドシイベント「金以上、愛未満」展。 最終日終了いたしました。 大勢のかたに御来場、また毎日来ていただいたかた、本当にありがとうございました。 初日・二日目は段取り不足で、ネタもチグハグでしたが、三日目はなんとか形になったように思います。 2枚目の画像は、本当にお客が入ったの?といった皆さんの疑問にお答えする証拠写真でございます。(これは合成ではありません) 3枚目は、イベント終了したにもかかわらず、テンションの上がった高校男児がステップを踏んじゃってる様子です。 本番のイベント3日間は、苦情も一切無く無事に事が運び、やはり神様は存在すると実感しました。
場所を提供くださったシャレオ関係者様、本当にありがとうございます。 もう一度誓います。わたくし今後シャレオ以外で人と待ち合わせる気は一切ございません。 紙屋町シャレオ中央広場、許可が出るなら寝泊まりしたい気持ちであります。何年か後に通りかかったとき、あそこで他のパフォーマーが汗を流していれば広島にも希望があります。 少しの勇気と、ポケットマネーで活動できる夢の空間、シャレオ。 第2の故郷となってしまいました。
イベント見逃したかたがたへ、
で放映されますので、有給休暇ならびにリアルタイムでご覧下さい。 クレームは「身体表現サークル」オフィシャルホームページまで。
なお、広島市立大学学長夫妻、同大学教授・助教授・東京芸術大学名誉教授・ダンス関係者各位・親戚・(有)和田造園従業員御一行様・マスコミ関係者各位・広島県警中央署・東広島教育委員会各位・広島文化財団様・泉美術館様・塩出智代美先生(題字)・流川飲食店夫妻・ボランティアスタッフ彩様・搬入業者様・広島高速交通(アストラムライン)様・mejiri南澤氏・サポートスタッフ様、御協力本当にありがとうございました。 皆様の一人が欠けてもありえなかったこの企画、無事終了できたのも皆様の御好意の賜物でございます。 タイトル通り、お金で買えない人間関係を手に入れた1年間でした。 しかし、これは通過点。 われわれ「身体表現サークル」のイベントは、3月にまたすぐ迫っております。近日イベント詳細アップ予定、御期待ください。
ハイ次、次。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkihonnban.jpg) 二日目は、会場に皆だいぶ慣れてきて、少し余裕があったように思います。 初日の苦情で、「作品の説明が聞きたかった」という御要望にもお応えしましたし(これはやはり全くウケませんでしたけど) 読売新聞の朝刊にも掲載されたらしく、お客さんも変わらぬ数キープできておりました。 画像は、常樂を竹内が大きく投げているところを、わたしの震える手で写しこんだものです。 また取材されて、
皆さん御確認よろしくお願いします。
2004年01月19日(月) |
シャレオ会場ほぼ満員 |
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkishonichi.jpg) シャレオでのイベント初日の模様です。 入れ替わり立ち替わりお客さんは変化しましたが、立ち止まり最後まで、見ていただいたかた、総勢250名ほどでオープニングを迎えました。 しかしながら、ネタがいまいちブッツケ本番のため、不具合が多々生じ、さらに昨日の行進での注意で、上半身は着用が決定し、組体操などのパフォーマンスが困難になりました。(でも組体操しかウケてなかった)
やはり、テープカットスタートで、
またまた本当にありがとうございました。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkigyouretu.jpg) ![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkikoushin2.jpg)
ついに始まりました。フンドシイベント第一日目。 フンドシテープカットでスタート!
本当にありがとうございます。 スネアドラムと、mejiri南澤氏のサックスでマーチングを行いました。 とてつもないギャラリーの写メールの嵐に、メンバーのダンスは熱を上げ、アドリブに継ぐアドリブで、本通り大沸きに沸きました。 約10分ほど行進したところで、婦人警官の一声でフンドシ隊全員、あっさり交番に連行となりましたが、チラシどおりの姿(上半身燕尾服着用)になればオッケーということで、再度復活し、目的地パルコ前までPR行進しきりました。
ちなみに、もう許可は下りないとのこと、広島で最初で最後、伝説のフンドシ行進となりました、おめでとう身体表現サークル。
毛が見えて不愉快と苦情を出されて110番されたかた、われわれ人間はもともと猿ですよ。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkitaiko.jpg) ホームテレビの取材で、新ネタ披露しました。 明日の直前ネタ合わせを撮ってもらってるところです。
でございます。 2月7日お昼11時30分から15分間、「元気広島」でオンエアー予定。 見逃してください。お願いします。
2004年01月16日(金) |
どうも失礼いたしました |
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkihato.jpg) ずいぶん前のことなのですが、用を足しに行きますと、鳩がじっと卵を産みそうな表情で座っておりました。 大変高貴な後光が差しておりましたので、我慢してよそのトイレに行きましたが、その後を聞くとどうやら休んでいただけのようで、考え事でもしていたのでしょうか。 皆さんは考え事をするときにお気に入りの場所などありますか? 私のお気に入りは、
でしょうか。 考え事をする時に、周りの環境が気になる人は多いですが、私の場合、周りの環境を観察しながら考えるわけで、そういった場合特殊な人が近くにいたほうが都合がいいんです。 まあ、そういう人に釘付けになりすぎて、肝心なことが考えられないことのほうが多いんですけどね。 なんだそれ。
2004年01月15日(木) |
いよいよ準備最終段階 |
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkikyoka.jpg) いよいよ展覧会まで残り3日を切りました。 今日は広島中央署に、18日の本通りフンドシPR行進の許可書をいただきに行きました。 担当の方にまた、
と、念を押されましたが、こっちは許可がでた喜びで、記念写真までお願いしてしまいました。 広島県警部補殿、細かな助言勉強になりました。 ぜひ会場におこしください、お待ちしております。
2004年01月14日(水) |
いつでも感動できます |
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkikare.jpg) ほんの少し時間が空いたので、お知り合いの美術館に行ってきました。 しばし作品鑑賞にふけり、お話していると大変恐縮しましたが、ビーフカレーを御馳走になってしまいました。 このビーフがとても良く出来ていて、形が全く崩れていないのに口に入れると、ジェンガのように落ちてくるんです、肉がのどに。うま過ぎる。 調子に乗ってアフターコーヒーまでいただいて、
って、世の中御好意でうまくいくことあるんですね。 さらに入り口にはしっかりと張ってありました、我が身体の「金以上、愛未満」ポスター。 泉美術館様、本当にお世話になってます。 また感動しました。
2004年01月13日(火) |
タイトル変更しよっかな |
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkinana.jpg) 某県のとある喫茶店です。
なんて気の利いた名前なんだろうか。 こんなところにこんな店が、おしいなー。 入ってみたかったけど、どうしてもって感じじゃなかったのでやめときましたってホントは休みだった。 親戚のおじちゃんに「夜景レストラン」で良いか。 ていうメールが来たので、悩んでいたところにちょうどこの喫茶店。 やはり世の中にはゴロゴロいますなーすごい人。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkikarai.jpg) 久しぶりに広島名物つけ麺を食べに行きました。 辛さに段階があるようで、私はおおいにびびって2倍(普通)をたのんだところ、後から入ってきたお客さんが、威勢が良く。
を注文し、出てきた汁を麺も待たずにすぐ飲んでました。 セキこんで即発汗しながら笑い飛ばす様を、ニヤニヤしながら見ていると、「お兄さんも食べる?」ときました。 またまたびびって、キャベツ2枚と麺2本くらいをいただいたんですが、やはり即発汗で舌の痛さに笑ってしまいました。 彼はものの3分ほどで食べきってましたが、お元気ですか?
世の中にはすごいイケ面な人がゴロゴロしているとはいいます、皆さんもお近くのつけ麺屋に足を運ばれてはどうでしょうか。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkipork.jpg) 昨日はクアトロに御招待されました。 時間内に何も思い浮かぶことはなく、飛び入りすることはできませんでした。
昨日のパフォーマンス、本番は笑いの神様も降臨下さり、完ぺきなまでの作品となってしまいました。 なぜかアドリブ、なぜか大受け、最近ますます立ち回れるようになったと自信がついた矢先。 「33」さんという熟年バンドの登場で、吹っ飛ばされました。場数を踏みあげたMC、パワーある色モンライブに笑って感動したのはこれが初めてかも。ホームページ行ってみる価値プラチナ級 http://www.okanoweb.com/33/
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkiriha.jpg) 作品の流れはキレイに整ったが、細かい設定にとても不安が残る、しかし時間は非情にも刻々と迫ってきます。 本日は日帰り設定で超ハードスケジュールとなりました。 リハーサルもボロボロで依然不安はこびりついたまま、お店の前での事前打ち合わせ、人目も気にせず公害パフォーマンスとならないようにお祈りします。
2004年01月08日(木) |
大幅におくれております |
新年あけまして8日目なのに、まだ年賀状をお返ししておりませんが、みなさまにお詫びと反省の意味をこめて、今年の年賀状はスクラッチ形式とし、オリジナルシルバーアクセサリーを抽選1名さまにプレゼントすることをここに宣言します。 届くまでお待ちください。
さてPM11時から、また明日のネタづくりでございます。
2004年01月07日(水) |
不安地獄は背水の陣で |
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkinaifu.jpg) 大阪アートシアターでの作品は、なぜか4人でやることになった。 今日主宰に宣言された、ネタも決まらず、テーマもなし、白紙の状態から 作品づくり、猶予は2日。できるか身体。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkibiru.jpg) 空を突き刺すように感じるこのビルも、宇宙から見たら、髪の毛くらいでしょうか。 われわれはほこりでしょうか。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkishida.jpg) 今日はシルバーアクセ担当の志田くんとお買い物です。 製作・広報・製作・広報の日々、正直やせました。 「金以上、愛未満」ダイエットって本でも出すか。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkiakuse.jpg) 第二の仕事場で、身体表現サークルオリジナルシルバーアクセサリーガンガン製作中!まだお見せできませんが、とても良い出来になっております。
一緒に製作してくれる方募集。
経験不問
服装 私服OK
単純作業です。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkitochi.jpg) 久しぶりに、昔からよく遊びに行っていた、田舎のとある所有土地に遠出しましたが、なにやら新しい道路が真ん中を突っ切るらしく、全面通行止めになっておりました。現実って非道ですね。
思い出の場所ぐらい守れる人間になりたかったです。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkitanaka.jpg) なぜか新年早々意識もうろうして、家にはDVDしかないのに、ビデオ借りるところでした。あぶなかったなー。 その帰りに、知り合いにあいましたので、早速昨日突っ込んできた軽自動車の詳細を知らせ、探せ命令を下しました。 この笑顔を見るとぜんぜん聞いてないようですね。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr5/52698/2004/nikkiren.jpg) あけましておめでとうございます。 私の家は母方がカトリック、父方が仏教という複雑な宗教環境に育っておりまして、おおみそかは教会に行ってきました。が、その帰り早速信号待ちで後ろから当て逃げされ、助手席の弟が電話で通報しながら、あぶない刑事並のカーチェイスを繰り広げたあげく逃げられ、事故届及び調書のため新年は警察署の方で明けまして最悪でございました。 白い軽バンで後ろが真っ黒のスモーク(気泡がバンバン入っていた素人仕事)大阪ナンバー、78−53、運転手は20歳前後の子供、ですので、見かけた方はメールまたは直接広島西警察署の交通課の方に御一報下さい。
今なら、身体表現サークル限定オリジナルシルバーアクセサリープレゼントでございます。(新年イベント用を先行プレゼント)
何も知らない我が家のワンちゃんは、遠い空を見ながら故郷を思いだしているのでしょうか(中国犬)
|