ふつうっぽい日記
もくじ過去未来


2005年12月09日(金) 生活リズム崩れ気味〜しかし趣味の時間は集中

食生活もそうだ…

でも、改善しようと試みていることもある。
それは、晩酌をしないことだ。
季節柄、暑いわけではないので、風呂上がりのビールはそう魅力的ではない。先日、夫と一緒に食事をした時、当たり前のようにビールとワインを飲んだが、ちょっと頭痛がおそった。
まぁ、普通よりも少し量が多かったということもある。
普通とは晩酌をしていた頃、夫と当たり前のように一緒に暮らしていたころのペース。
彼のアルコールのペースはバージョンアップしていたように思えたっけ。

タイトルに趣味と書いたが、そういう表現は違うのかもしれない。
大学のサークル仲間でもあり同じクラスでもあった親しい仲間4人で、ローカルな新聞を作っている。近況を伝え合うもの。
私が主婦の身となってからは、パソコンを使っての編集の時間が結構取れるようになってしまい、「特別新聞」「号外」などと言っては、自己満足な「作品」を彼女等に届けているのだった。
今回もそうだ。
11月に結婚した「会員」のために、特別プロジェクトを独断で実行している。ちなみに「会員」は4名で私に続いたのは(結婚)11月の彼女で2人目。できるならば、後へ続く者へも祝福のイベントを実施したいと思っている。

「特別新聞」の原稿受付期限は明日、10日。
今回の新聞は、特別ゲスト(結婚式で再会した人間2名と他1名)にも依頼してみている。1名は大学の先輩で、原稿の執筆は初めてだが特別新聞を受け取った事はあるのだった。「あれ、ね」という感じで、およそのノリは分かってもらえていると思うので、原稿の到着が待ち遠しい。
あとの2名は、予告もなくハガキで原稿依頼のメッセージを送った。
動揺せずに、果たして原稿を送ってくれるものだろうかと、突っ走り過ぎたか?と少し反省している。ま、忙しい2人なので、送ってくださればそれは感謝の嵐だ(笑)

さらに、今回は「新聞」にとどまらず、映像、写真を使った記念品(?)も製作した。1ヶ月ほど試行錯誤して、なんとか妥協という形で完成とし、昨日増産した。
映像は家庭用ビデオ録画機器で撮影した15分ほどのものだ。
「後で編集すればいい」と簡単に思っていたが、DVテープのデータをビデオテープ(VHS)にダビングする、パソコンに取込むという作業だけでかなり頭を使い(それくらい頭を使っても死なないぞ!)「編集」という偉そうなことはほとんどできないまま、未編集での提供となった。なんとか、タイトルは挿入することはできたけど。まだまだ学習せねば!

写真を使ったスライドショーというのは、遊び感覚で作ってみたことはあった。今回はどっぷりとその楽しさを知ってしまったという感じだ。
DVD化することに成功した時は、感動だった。
ビデオカメラの取説は何度か見たが、パソコンに取込むところから、「完成」させるところまでの作業に関しては取説は全く見ていない。
3、4枚のCD-RやDVD-Rは、試作として段階的に記録された。
おそらく、何年か経って、見たらかなりお粗末なんだろうな…とは思うが、それもまた想い出だろう。

クリスマス付近の連休で、福岡に行くし、その後は年末年始で何かと慌ただしくなることは予想されることなので、これから10日くらいで全ての工程を終わらせ、カタチにして特別企画を関係者に届けたいと思っている。
偶然にも(ここは笑っておこう)一人暮らしなので、空いている時間を有効にどっぷり使いたいと思っている。

夫は、あきれるだろうか?
それとも、やるじゃん!というか?
暇やな〜?!というか?

あと、福岡行きまでに完成させるものとしては、年賀状印刷、、、
ハガキは購入済み。
この10日で、レイアウトと印刷と宛名書き(今年は手書きするつもりだっ)も完了させる!
大掃除の準備も!
美顔の新聞作成もあった!

地味だけど、とりあえず、することは山積みだ。


2005年12月05日(月) 受験生、エレベーター、笑顔

今日、夕方4時頃、所用で郵便局へ行った。
まず、そこでみたこと。

「おはようございまーす!」と、朝でもないのに、入室してきた客がいた。
ローカルなテレビ番組の売れないお笑いの人の入場か?とも思われた。
あきれて、振り返ると制服姿の男子学生2名。
近隣の高校生と思われた。

「速達で!」と言って、1人は封書を郵便係へ提出した。
「配達記録っていうのになるんかいな?今日、着くの?」
あまり愉快そうな対応でない女性局員。
他の男子学生が「5日消印やからええんちゃうの?」と、何かの掲示物を暇つぶしに見ながら言った。そこで、「5日消印って?!」と局員。「ああ、、、」と少し動揺。暇つぶしの学生が「どっちにしろ、5日やからギリギリって話やんか〜○○って国も締切が5日消印やて〜(クリスマスメールかなにかの掲示と思われた)そういや、郵政民営化ってどうなるん?」と。
5日消印の手続きをしていた学生が「5時までで帰ってまうとかそんなのがなくなるってことやないんかー」客は私以外はおらず、局員もその女性と他男性2名だったが、とくに誰もツッコミをせず、ただ妙な空気が漂っていた。

来年から、彼等は大学生となり、学生生活を満喫するんかね…と思うと、子育てって、教育って大変やなぁ…と思った。
10年先のことを考えて、教育をする、と、聞いたことがある。
彼等の10年後に期待することの大きいこと。
彼等は「そんじゃ、よろしく〜どうも〜失礼しました〜」と退場していった。


-------

私の取引先は、受験生(中学三年生)をもっているママさんだ。
他にも中学一年生、小学一年生(二年生だったかも…)の子どもがいる。
来年は、小中高それぞれのステップを踏むわけで。
母親は時々厳しい顔をしながらも、仕事をしている。
数年したら50歳という年齢だ。
頑張っているその背中、頼もしい。


------

エレベーターの横に出入り業者または管理人用のトイレがある。

朝の10時前、実はまだ私はパジャマを着ていた時間、電話が鳴った。
表示は携帯だ。
声は美顔のお客さん。
「突然ですが、今からおトイレ貸していただきたくて〜」と。
朦朧とする頭だったが、困っているようだったので「いいですよ」というと、「では今からピンポン鳴らしますんで!」と。
慌てて、パジャマの上にトレーナーをひっかけて、髪をターバンで隠した。
一度目のチャイムがなって、メインゲート解錠。
その間に、玄関のカギを解錠。
二度目のチャイムがなってから、玄関の隙間から声を出して、「どうぞ〜!」という。お客さんはトイレに突進。
「ここですよね!」と少し確認して、ちょっとしてから出てきた。次に私が見た時は、玄関で後ろ向きで靴を履いていて、「じゃ、どうも〜」と背を向けて退場。
すっぴんな顔をマジマジみられる訳でもなく、軽やかな滞在だった。
おたがい、ちょっぴり恥ずかしい要素があるだけに、都合のいいように。
彼女は最近、宅配のパートを始めていて、冷えたようだった。
男性はちょっと気楽かもしれないけど、女性はなかなかそのあたりが難しい。悩みどころだ。数ある世帯の中で、私を選んでくれたのに、なんだか嬉しかった。困った時はお互い様。


--------

今日は6時頃、配達に出て6時半前には帰宅した。
エレベーターには3歳くらいの男の子と、その母親がのりこんできた。
男の子は落ち着き無く、目に入ったものを言葉にしていて、私の家のカギにつけていた「ミッキー」のマスコットを見つけて「ミッキーだ!」とすごい笑顔をくれた。
2人は途中でおりたのだが、母親が「お先デス」というと、その子どもも「お先デース」とペコリと頭をさげて「バイバーイ!」と手を振ってくれた。
どこか、郵便局でみかけた不思議な男子学生のノリとも共通する何かを感じた。
きっと、彼等の笑顔は素敵なはずだ。



KAZU |MAIL