ことば探し
まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]
 

2012年04月22日(日) ■あなたが変えたくないように、相手も変えたくない

《お知らせ》
■先日のアンケートにお答えいただいた方の中から、
 10名様に、本プレゼントのお知らせメールをいたしました。
 ご確認いただけますと助かります。
 このたびは、アンケートにご協力ありがとうございました<(_ _)>



「上司がこうしてくれれば…」
「部下がこう動いてくれれば全てはうまくいくのに…」
「なんであいつはそんなふうに考えるんだ、
 こう考えるのが当たり前じゃないか」
あなたにとっては、「自分の常識が世間の常識」である。
それ以外の考えを持つ人は信じられない、といきまく。
自分の考えは当たり前で、他人の考えはおかしいと思う。
他人とぶつかって、どちらかが考えを変えなければならないと
すれば当然、相手の方が考えを変えるべきに決まっている、
と考えるのである。

あなたの考えることを上司が正しく理解してくれ、
部下はあなたの思うとおりに動いてくれ、
ワケのわからないことを言い出す人間がひとりもいなければ、
世の中はこんなに楽なことはなく、幸せだ。

だからあなたは、ついつい他人が変わってくれることを期待する。
他人が変わってくれれば楽だ。だから、
「自分がやりかたを変えてみる」という現実的解決法に向かって
動き出すのを、いつまでも先延ばしにしてしまう。

しかし、よく考えてみてほしい。
あなたが自分のやりかたをなかなか変えられないように、
他人だって、自分のやりかたを変えるのは至難の業なのである。
彼も、彼女も、今までそのやりかたでずっと生きてきたのだ。
自分ができないことを他人に強要するのは
酷というものではないか。



出典元 「気持ちの整理…不思議なくらい前向きになる94のヒント」
おすすめ度 4
著者名 斎藤 茂太


私は変わらなくていい、周りが変わるべきだ、
だって、私は間違ってないし、常識的で正しいし、
人より、いつも一生懸命にやっているから。
この私のことをわかってくれない、認めてくれない、
周りが悪いし、変だし、おかしいし、バカだ。
そんな周りだから、ムカつくし、怒っても当然。
私をイライラさせたり、怒らせないでほしい。
だから、みんな変わって!
もっと、常識的になって!
そして、私のことをもっとわかって、認めて、やさしくして〜

ここまで主張する人はいないと思いますが(笑)、
強弱はあれど、人はこんな思いを心のどこかに
持っていると思います。

自分は正しい、自分は常識的と思っているように、
相手にもそういう「正しい、常識」があることでしょう。
自分が変わりたくないように、
相手も変わりたくないでしょうから、お互いさまですね。
あまり自分のそれを、押しつけないでいきましょう。

■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「あっぱれ!な花」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「3月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2012年04月19日(木) ■「忙しい」=「充実」ではない、「忙しい」はカッコよくない

「忙しい」=「充実」と思われがちで、
実際そういうこともありますが、
多くは忙しさと充実は必ずしもイコールになりません。


毎日セカセカと忙しがっていると、
なんとなく充実した日々を送っているように錯覚しがちだけど、
その割にいつも心のどこかに穴があいていて、
大切な何かが漏れ出しているような気がする。
それは、忙しさのあまり、毎日の暮らしが
おろそかになっているからではないでしょうか。

スカスカな毎日は、漠然としたあせりを生みます。
自分の人生が自分のもののような気がしない、
今やっていることに何の意味があるのかわからなくなる…
忙しさは、心の危機につながることさえあるのです。


出典元 「時間上手の暮らし方」
おすすめ度 4
著者名 金子 由紀子


「忙しい」=「充実」ではない、
「忙しい」はカッコよくないと、この本では言っています。
それは、こんなことだと。

「あまりに忙しいと、今日と昨日の区別がつきにくくなります。
 昨日何をしたかが思い出せないし、同じものを二度買って
 しまったり、忘れ物が増えたりします。
 あまりに忙しくて、自分が何をしているかがはっきりしなく
 なるからです。実際、忙しかった時期を思い出そうとしても、
 記憶がすっぽり抜けてしまっていることがあります。(略)
 忙しい人は皆、有意義な人生を送っていて、
 その暮らしは充実しているのでしょうか」

私も、「忙しい」=「充実」ではないと思うし、
「忙しい」はカッコよくないと思っています。
やっぱり、「忙しい」は、字でもそうなように、
心を亡くすことに通じるように思うからです。

もちろん、だからといって、
「ヒマ=充実」「ヒマがカッコよい」わけでもなくて、
ヒマだとヒマで、焦ったりイライラするし、
スカスカな毎日になりそうにも思います。
忙しいも適度、ヒマも適度がいいのでしょうね。
過度にならないように、気をつけて、
余裕をもって、暮らしていきたいなぁと思います。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「思わず手を合わせたくなるような、びっくりな花」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「3月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2012年04月18日(水) ■人間にはだれにも言えない秘密があるものだ。だから苦しい

人間には
だれにも言えない
秘密があるものだ
だから苦しい


話すことは放つといって、
人は何かを思いきりしゃべると
開放感を味わうものだ。
しかし、話せないことがある。
だからこそ苦悩する。
生きることは話すことに
繋がっているからだ。

心にたまっていることを発散できない苦しみは、
だれでも持っている。(略)
自分の言えない秘密には耐える以外にない。


出典元 「人はことばに励まされ、ことばで鍛えられる」
おすすめ度 4.5
著者名 永崎 一則


人はだれでも、人に話せない秘密の
一つや二つはあると思う。
それは、自分の深いところにあり、
自分に静かな影響を与えている。

人に言えない、話したくない、ということは、
おそらく、自分にとってとても大切なものなのだと思う。
それが、たとえとても苦しいものであっても、
人にとっては、たいしたことでなくても。

だから、人にその秘密をあばかれたりすると、
許せない気持ちになるし、
その秘密を、詮索してくる人は避けたくなる。

それぞれがもっている秘密は、
大切に扱わなければいけないと思う。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「貼り紙に書かれていた意外な内容」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「3月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2012年04月17日(火) ■青年期と成人初期をうまく乗り切ることができたとしても、

青年期と成人初期をうまく乗り切ることができたとしても、
その後の人生や職業を、衝撃も動揺もなく、
静かに過ごせるとは限らない。

私たち自身も変化するし、
優先順位や価値観も移り変わっていく。
まず自信が芽生え、次に疑いの中で
ボロボロになってしまうが、また再び自信が甦ってくる。
というぐあいに人間関係も展開していく。

職業や生き方もまた、静止して動きがなくなったり、
別の新しい意味を帯びてきたりする。
入り組んだ人生の周期(サイクル)を織りなすなかで、
私たちは成長していなければ滞っており、
築いていなければ衰えている。



出典元 「ときどき思い出したい大事なこと」
おすすめ度 3
著者名 ディック・J. ライダー


生きていく上で、何かちょっとでも成長していたい、
あるいは、何かを築いていたいと思う。

それは、たいそうなことでなくていいし、
小さなことでも、ささやかなことでもいい。
自分が成長している、築いていると思っていたい。
また、新たなことに気づいていきもしたい。

なぜならその方が、日々に張り合いがでて、
自分がいきいきといられるし、人生が楽しいと思えるから。
そして、何かあったときにおろおろせずに、
どっしりと対処できると思うから。

何もせずに、滞っていたり衰えたりするのは、
せっかくの人生でもったいない…気がします。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「思わず手を合わせたくなるような、びっくりな花」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「3月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2012年04月16日(月) ■「食事をしながら携帯メールを打つ」「子どもの相手をしながら仕事の資料を読む」って

「食事をしながら携帯メールを打つ」
「子どもの相手をしながら仕事の資料を読む」
「ゲームをしながら会話をする」
どれも、日常のありふれた風景です。
しかし、こういう時間の使い方は、
「時間を上手に使っている」のではなく、
「忙しさを倍増させている」ようにも思えるのです。(略)

いつもセカセカしたした、忙しい気分は、もしかしたら、
こんな暮らし方に由来しているのかもしれません。
何かをしながら何かをすることによる、不完全燃焼感。
右目と左目が別の方向を見ているような、落ち着きのなさ。

たまには、食事のときは食事だけ、
子どもの相手をするときは、子どもの相手だけ、
会話をするときは会話だけに集中してみませんか。
「何かをしながら」でなく、自分や相手に全神経を注ぐことは、
自分や相手を尊重していることの表明です。
そんなに長時間でなくてもいいのです。
自分だけ、相手だけに気持ちを向けることで、
自分の身体や心のこと、相手の気持ちの細やかな変化、
今まで気にもとめていなかったことにが、
もっとはっきり見えてくるかもしれません。
もっと大切なことは、あなたのその変化が、
自分自身や相手に伝わることなのかもしれません。



出典元 「時間上手の暮らし方」
おすすめ度 4
著者名 金子 由紀子


私も、よく「○○しながら××する」ということをやります。
そうすると、時間が節約できる、効率よく使えるような気がして。
でも、そうして時間を節約して、その節約した時間を
有効に使っているかというとだいたいはそうではなくて、
ただダラダラとしたり、TVを見て過ごしたり、
ゲームをしたり、(こんなために節約?)します。

また例えば、食事の準備をしながら植木の世話をすると、
気持ちがどっちかに集中しがちで、どっか焦っていますから、
鍋から吹きこぼれが多かったり、焦がしたり、
植木の世話も、土をばらまいたりしてして仕事を増やす、
一手間増やす、なんてことも多々あります。
次にやることをすっかり忘れたり、そのためにイライラしたりね。

それでも、一人のときの時間の節約、効率よくは、まだいいと
思いますが、相手がいるときには気をつけたいと思っています。
相手に対して失礼だし、自分と一緒のときに、
時間節約されたり、効率化のために、
ずっと携帯メールされたりするとイヤですからね。
どっちが大切なの?と思いますしね。

ただ、一人のときでも、こんなときには注意です。
この本によると、携帯やTVを見ながら食事をすると、
何をどれだけ食べたか分からないので、視床下部の満腹中枢が
作動せず、過食になりやすいということですから。

時間を有効に使う、節約するって、
いったいどういうことなのでしょうね?
本当に、「○○しながら××する」って、
節約、効率よく、自分のためになっているのでしょうか?
そうなっていることもあるとは思いますが、逆に、
かえって時間を失っている、相手を失っている…
集中力を失っている…そんな気もします。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「思わず手を合わせたくなるような、びっくりな花」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「3月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2012年04月15日(日) ■人間なら、誰もがいやらしい部分を持っている

人間なら、誰もが大なり小なりいやらしい部分を
持っているものだし、ましてや、
それをなくすことなんて誰にもできやしない。

それならば、そういった気になる部分が
少しでも表にでないように収めておくようにする。
収めた上でさらに、少しでも美しい動き、
思考となるように修正していく、それが大切なのだ。



出典元 「人を見抜く技術」
おすすめ度 ※おすすめ度について
著者名 桜井 章一


自分のことを冷静に見てみると、
ずるさや見栄をはる、ウソをつくなど、いやらしい部分は
確かにあり、それは、情けなさともつながっていて、
なんとか直したいと思うのだけれど、なかなか直せない…。
なんとか、ひとつくらいは、なくしたいと思っても、
なかなかむずかしい…ですね。

そんな自分を直すのは、なかなかむずかしいのですが、
心理学の本によると、そんないやらしい自分を浄化するには、
ともかく「美」に触れること、素直に感動できるものに
触れるといいそうです。
それは、芸術でもいいし、映画でもいいし、文学でもいいし、
漫画でもアニメでもいいし、音楽でも、自然でも、花でも、
ともかく感嘆したり、感動することによって、
心の中にあるいやらしい部分、醜い部分を浄化できるそうです。

ああ、こんな自分がイヤだ、情けない、何とかしたい、
といろいろ考えて悩むより、美や感動するものに触れた方が、
頭で考えるより、すんなり修正できるし立ち直れるようです。
これを見ると、美しいなぁ…なんて思うもの、
感動して涙が出てくるなぁ…なんて思うもの、
探しておくといいですね。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「本からのお話紹介その7…「裁判官だってこんなことを言う」」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「3月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2012年04月14日(土) ■本当に頭がいい人というのは、どんな人?

「頭がいい」と言われる人やエリートの中には、
自分の説や考え方にこだわって、
少しも人の意見を聞こうとしない、
人を許そうとしない人がいます。

本当に頭がいい人というのは、
小さく固まって「自分だけが正しい」」としてしまう
思い上がった人をいうのでは無いはずです。
人を許せないのは、人間が小さく器が小さいからです。

この世の中、自分が正しい、相手が悪いと
さばけるほど、単純ではありません。
世の中の善悪というのは、
自分にとって都合がいいか悪いかだけのことです。
立場を変えて相手の立場に立ってみると、
180度変わることもあります。

本当に頭がいい人とは、
相手の立場に立って考えることができる
心の豊かな持ち主をいうのだと思います。
本当に人を愛したり、尊重したりする気持ちがあれば、
人の意見にも耳を傾け、
「いろいろ心配してくれてありがとう。
 私も考え直してみよう」と言えるはずです。
才能があっても、才能に愛がこもっていなければ、
人を生かすことはできません。



出典元 「毎朝「一話」出勤前に読む本―言葉のクスリ」
おすすめ度 5
著者名 太田 典生


仕事上の交渉ごとでも、議論でも、ケンカでも、
「相手の立場に立って、物事をみてみる」
という観点が必要で、この観点があるかどうかが、
うまくまとめるための大切なポイントだと言われています。
一方的な立場だけ主張しても、話は進まないからです。
また、この観点こそが、人の優しさでもあるといわれています。

現代に生きる私たちには、この
「相手の立場に立って、物事をみてみる」
ことが、欠如してきていると言われています。
相手の立場を想像することができなくなっているのです。

そこで、想像力をアップし、優しさを取り戻すために、
こんなことをしてみるといいそうです。
冷静なときに、(カッカとしているときはだめですよ)
◎「相手になったつもりで、相手の方から自分を見てみる」
 相手からは、自分がどう見えているだろうか?
 自分が言っていることが、どう聞こえるだろうか?
◎「相手の立場になりきってみる」
 すると、どんなことを言うだろうか?言いたいだろうか?

これは、キツいことですが、こうしてみると、
相手の言っていることが「なるほど」と思えてくることが多く、
無意味に反論したり、否定したりは出来なくなるのです。
相手の立場が、ちょっとはわかるのですね。
この、ちょっとでもわかるかわからないか、大きな違いで、
自分の視野も広がり、独りよがりも改善されてきます。

余裕があるとき、冷静なときに、楽しみながら、
「相手の立場になってみるゲーム」などしてみるといいですね。
すると、相手の不可思議な言い分や理不尽な言い分も、
ちょっとはわかるようになり、大きな気持ちになり、
優しさを取り戻せたり、許せたりするかもしれませんから。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「本からのお話紹介その7…「裁判官だってこんなことを言う」」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「3月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2012年04月11日(水) ■人間は、勝ちを確信したとき、隙ができてしまう生き物

プロ野球で、あと一人抑えればノーヒットノーラン達成と
いうときに相手バッターに打たれてしまい、さらにその後、
逆転までされてしまった投手がいた。
サッカーでは、残り時間わずか5分の間に2点差、3点差を
ひっくり返され逆転負けすることがあるし、格闘技でもラウンド
終了間際に逆転の一発を食らいKOされてしまうことがある。

人は、どうしても最後の最後でぶれてしまう。
勝利を確信したり、守りに入ったりして、
それまで一貫して保ってきた姿勢を崩してしまうのだ。
でも、これは人間なら当たり前のことだ。
ぶれるから人間なのだ。
誰にだって弱さがある。
どんなに強そうに見える人でも、
心に中に弱さというものは、必ずある。
この弱さがぶれを生む。

人間にはぶれがあるから、いろいろな場面で
幾多のドラマが生まれるのだ。
だから、そのぶれが原因で負けてしまったとしても、
その程度のことで人を責めてはいけない。
「人間なら当たり前。この負けを次に生かそう」、
そう思いながら、勝負を続けること。
むしろこの方がずっと大切なことなのだ。



出典元 「人を見抜く技術」
おすすめ度 4
著者名 桜井 章一


この本では、
「人間というものは、勝ちを確信したとき、意識したとき
 どうしてもそこに隙ができてしまう生き物だ」
と言っています。

ふっと油断したり、もう大丈夫と安心したり、
逆に、本当に大丈夫かと怖くなったりして、
身体が緊張してきたりするのでしょうね。

勝負でなくても、仕事でも、
最後の最後で、隙ができること、ぶれることはありますよね。
「もうここまでできたから、大丈夫だ」
なんて安心していると穴があったり、詰めがあまくなったり、
「本当にこれでいいのか?」
「何か見落としがあるんじゃないか」
と、不安になったり、迷ってきたり…

でも、これが人間だそうです。
最後の最後でぶれることもある、迷うこともある…
それが人間だそうです。
こう知りながら、生きていくこと、仕事をすること、
そしてそれを生かしていくことが大切だそうです。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「本からのお話紹介その5…「十一転び十二起きの人って誰?」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「1月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2012年04月10日(火) ■許せる気持ちになる、ひと言とは?

Mさんが、フィレンツェでの経験を話した。
労働許可証の再発行に行った。
一度目は長時間待たされた。
挙げ句に、「書類不足」で追い返された。
なら、提出時に指摘してくれたら…。
でも、ここはイタリアとあきらめた。

二度目にでかけてやっと許可証を受け取れた。
二時半に行って六時ころまでかかった。
でも、Mさんの話は悪口で終わらなかった。

書類を渡しながら係の女性が言った。
さんざん待たせた中年の女性だ。
「あら、そのネックレスかわいいわね」
不思議だ。
このひと言で許せる気になった、という。



出典元 「ひと言の奇跡」
おすすめ度 5
著者名 金平 敬之助


男性なら、「あら、その時計すごくステキですね」
かもしれませんが、こんなひと言を言ってもらったら、
だいたいの人は、その前の怒りを許せたり、
許せなくても、心がちょっとゆるむのではないでしょうか。

また、その日の洋服や髪型を
「今日の服の色(髪型)とてもよく似合っていますね」とか
「そのネクタイ、すごく似合っていますね」
なんて、さらりとほめてもらうと、
その人の印象がいきなりアップする、なんてこともあります。

人間って不思議で(単純なのかな)、
自分の持ちものやしたことを、ほめてもらうと嬉しくなり、
(ただし素直に、他意なく、下心なくかな)
好意を持つようになることが多いと思います。
さらに、不意に、意外なときにほめられると、
今までの印象ががらりと変わったりします。
(それが、ツボにはまると特に)
怖い人だと思っていたのに、その印象がうすらいだり、
意外にいい人かも、なんてね。

周りの誰かを、たったひと言で喜ばせたり、
たったひと言で自分の印象を変えたり、アップさせるなんて、
ちょっと楽しいと思いませんか?
気づいたこと、さりげなくほめていきたいですね。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「本からのお話紹介その4…「掃除の力で会社を甦らせたお話」」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「3月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2012年04月09日(月) ■貧しい家に生まれれば一生貧しいだけ、か?

もし私たちの人生が環境によって左右されるものである
とするならば、それほど面白みのない人生はないだろう。
それでは、貧しい家に生まれれば一生貧しいだけ、
不況になれば会社も駄目になるだけになってしまう。
しかし私たちは「思い」という、
環境すらコントロールしてしまう力を持っている。
つまり、自分の人生をどのような「思い」を持つのかによって、
自由にコントロールすることができるのである。(略)

大切なことは、自分がどのような「思い」を持って、
行動しているかということなのだ。



出典元 「起業家に必要なたった一つの行動原則」
おすすめ度 4
著者名 福島 正伸


あらゆる仕事も、あらゆる想い、愛も、
自分の心の中の「思い」がなければ、
そして伝えなければ、実を結ばない。
自分の「思い」が、いかに自分の人生を築いていくか、
自分の「思い」が、どれほど大事なことか、
この本の中で、何度も教えられます。

自分の心の中にどんな「思い」ありますか?
「こうあったらいいなぁ」「こうなりたい」
「こうしてみたい」「こうしていきたい」
「やってみたい」「やっていきたい」
その「思い」が、自分の成長に役立つこと、
自分の未来につながっていくことなら、
今から、行動していきましょう。

「このことだけは、ちゃんと伝えたい」
という「思い」があったら、伝えていきましょう。
伝わるまで、何度でも。

頭であれこれ考えて、作戦を練るより、
自分の「思い」を率直にぶつけた方が、
素早く、うまくいくことが多いように思います。
自分の「思い」と向き合い、勇気をだして、
行動して行きましょう!


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「本からのお話紹介その4…「掃除の力で会社を甦らせたお話」」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「3月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2012年04月07日(土) ■生かされて生きているご恩返しに小さいことでもいい何かをしよう

《お知らせ》
■『「今日のことば」3月の人気ベスト5』をアップしました。
 今回も、ご協力ありがとうございました。
 コチラから→「3月の人気ベスト5」

《御礼》■アンケートにご協力、本当にありがとうございました。
 とても助かりました。
 10名様への本のプレゼントのご連絡は後日いたします。
 今しばらくお待ちくださいませ。<(_ _)>



何かをしよう
みんなの人のためになる
何かをしよう

よく考えたら自分の身体に合った
何かがある筈だ
弱い人には弱いなりに
老いた人には老いた人なりに
何かがある筈だ

生かされて生きているご恩返しに
小さいことでもいい
自分にできるものをさがして
何かをしよう



出典元 「坂村真民一日一言―人生の詩、一念の言葉」
おすすめ度 4.5
著者名 坂村 真民


この本には、366日分のことばが書かれています。
私は、毎日、この本のことばをひとつ読むのですが、
(ときにはいくつも)今日紹介したことばは、
4月6日分として書かれてあったことばです。

心に響いてきました。
私には私なりにできる何かがある筈だ、
その何かを地道にいけばいい、この生のご恩返しに…
そう思えました。

ちなみに明日7日分には、
こんなことばが書かれています。

「辞典には過愛、過激、過剰、過食、過大、過多、過分、過労、
 過不及というのがでてくるが、現代日本は過が原因して、
 こんなに混乱し、犯罪が増加し、かつてない凶悪事件の
 増加になっているのではなかろうか。
 知らなくてもいいことを知り、知り過ぎたものを処理する
 力を持たず、動物にも劣る人間が多くなった(略)
 分を知らぬ人間ほど愚かで哀れなものはない。
 分を知らぬようになって国も人も滅んでいるのは、
 歴然とした歴史の事実である。
 列島はこれから桜を初めとして色々な花が咲き上ってゆくが、
 善い国にしてゆきたいものである」

これまた、深く頷いたのでした。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「本からのお話紹介その2…「まずは、私が変わる!」」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「3月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2012年04月05日(木) ■まねがつくり出す、人の心を読み取る能力

《お知らせ》
■『「今日のことば」3月の人気ベスト5』をアップしました。
 今回も、ご協力ありがとうございました。
 コチラから→「3月の人気ベスト5」

《御礼》■アンケートにご協力、本当にありがとうございました。
 とても助かりました。
 10名様への本のプレゼントのご連絡は後日いたします。
 今しばらくお待ちくださいませ。<(_ _)>



《まねがつくり出す、人の心を読み取る能力》

「まね」というのは、
脳の発達においてとても大切な訓練なのです。
子供は人まねを何度も何度も繰り返すことで、
前頭前野を発達させていきます。
そして、この他人の「まね」をするという行為は、
他者の心を理解すると同時に、他者と自分の違いを
脳にインプットしていく行為でもあるのです。

というのも、人のまねをすることで、
自分はこれができてこれができない、
自分はこう思うけど人はこう思う、
という自分と他者の違いを認識することになるからです。
「自分」が確立されるのと同時に
「他者を理解する脳」がつくられます。

子供の脳は、一つの行動を通して、
同時にいくつものことを学んでいるのですが、
いくつもの能力が同時に育っていくからこそ、
人は成長したときに、言葉でコミュニケーションをとりながら、
同時に相手の行動を見て、その人の本当の「心」を
読み取るといった複雑なことができるようになるのです。



出典元 「脳からストレスを消す技術」
おすすめ度 4.5
著者名 有田 秀穂


「前頭前野」は、人にとってとても特別な脳だそうです。
「心がある場所のひとつ」といわれているところで、
人が、他人と社会的なコミュニケーションをとり、
社会の一員として生きていくために必要不可欠な働きを
しているところだからだそうです。
(※ちなみに、人間の心の場所は、脳の中の2カ所あると
  研究でわかってきて、もうひとつは、
  感情脳の大脳辺緑系にあるそうです)

そして、この心のひとつがあるとされる前頭前野の
発達が悪かったり、働きが弱まったりすると、
コミュニケーションをとるのがおっくうだったり、
そんなことをしたくないと思ったりして引きこもり、
人の心が読めず、空気が読めず、他者とうまく
コミュニケーションがとれなくなりがちだそうです。

前頭前野を育てたり、活発化したり、回復させるには、
いろいろと人の「まね」をして、まねから学ぶ他に、
前頭前野の血流をよくするために、一定のリズム運動、
例えば、ウォーキングとか呼吸を整える運動などすると
よいということでした。(激しい運動ではなく)
脳と身体は密接につながっているので。

今、自分が、「ケンカばかりしているなぁ」とか、
「うまくコミュニケーションがとれないなぁ」と感じるなら、
前頭前野の働きが弱っている可能性があるかもしれません。
そんなときには、あれこれと悩むより、まずは、
ウォーキングなどで身体を動かしてみた方がいいようです。

■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「本からのお話紹介その1…「私、バカなんです」」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「3月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2012年04月03日(火) ■幸福感を感じられない人たちが、一番簡単に幸せになる方法は?

《お知らせ》
■勝手ながら、明日4日(水)は、臨時休みいたします。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。
■『「今日のことば」3月の人気ベスト5』をアップしました。
 今回も、ご協力ありがとうございました。
 コチラから→「3月の人気ベスト5」

《御礼》■アンケートにご協力、本当にありがとうございました。
 とても助かりました。
 10名様への本のプレゼントのご連絡は後日いたします。
 今しばらくお待ちくださいませ。<(_ _)>




「癒し」ということを考えるうえで、
とても興味深い実験結果があります。
そのデータが現れたのは「タッピングタッチ」をしたときの、
脳内セロトニン濃度の増減を調べていたときでした。

タッピングタッチというのは、二人一組になり、
一人がもう一人の背中を一秒間に一回程度のテンポで、
トントンと軽くタッチするというものです。
私は、タッピングタッチをされた人のセロトニン濃度が
上がることを予想していたのですが、結果は、
された人も、やった人も、両方のセロトニン濃度が
上昇するという意外なものでした。
これは、他者のためにすることが、実は自分をも
癒しているということを意味しています。(略)

他人のために何かをするということは、
実は、自分を最も幸せにする方法だったのです。
ですから、幸福感を感じられないとあがいている人たちが、
一番簡単に幸せになる方法は、
誰かを幸せにしてあげることなのです。
昔から「情けは人のためならず」といいますが、
それは単に教訓的な意味ではなく、本当に私たちの脳が
そういう仕組みになっていたのです。



出典元 「脳からストレスを消す技術」
おすすめ度 4.5
著者名 有田 秀穂


セロトニンとは、ストレスや精神的なことに大きな影響を持つ
脳内物質のことで、脳のセロトニン濃度が上昇するということは、
セロトニン神経が活性化し、「癒されている」ことを
意味するそうです。
そのセロトニン濃度が、誰かを「癒す」ことによって、
自分の濃度も上がるということが、実験でわかったというのです。

そして、この本ではこう言っています。
「人と触れあい、その人を幸せにすることで自分も幸せになる。
 それが、人間が発達させてきた「脳」が選んだ幸せのかたち
 だったのです。私は、これは人間が持っている、
 最もすばらしい能力だと思っています」

脳の仕組みや働きは、脳を調べる機械の発達や
様々な実験によってすごい勢いで解明されてきています。
そして、このようなこともわかってきたということです。

なんだかとてもいいな、ステキだなと思いました。
自分の幸せのためにも、誰かを幸せにしていきましょう。
どんどん幸せにしていきましょう。
そして、自分も幸せになっていきましょう。

■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「下田バスツアーその7…これは、なに?見たことないものだね〜」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「3月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2012年04月02日(月) ■悲しいとき、嬉しいとき、虚しいとき、誰かがいてくれると、

私たちはいつの日にか考えることばかりが頭をよぎり、
優先され、心で感じることが疎くなりました。
子どものころは心で感じ、心の目で善し悪しがわかり、
加減がわかりました。
いつの間にか愛もまた思考の中でつなぎ合わされて
組み立てているようなぎこちなさを感じてなりません。

悲しいとき、嬉しいとき、虚しいとき、誰かがいてくれると、
心が安まり、小さな安心感が心の中に生まれ、
ホッとしてその淋しさや悲しさと一緒にいられます。
側にいる、一緒にいる、これだけで充分なのでしょう。
心満たされ、ほのぼのとした幸せ感が
愛なのかなと思えてなりません。
愛はきっと心で育まれ、豊かに膨らみ、
相手に向けられるものではと感じます。



出典元 「伝説の能力開発トレーナーが明かす 「新・成功哲学」」
おすすめ度 4
著者名 高橋 定男


感じるより、頭で考えてしまう…例えば、
素直に受けとるより、その裏の意味を読もうとしたり、
こうしてあげたい、と思うことより、
こうした方がいいらしいということをしたり、
自分の心で感じることより、誰かが言ったことを優先したり、
自分の心を信じず、自分の思いを大切にせず、
他のことや情報を信じてしまう、頼ってしまう…
そんなことが多くなっているように私も思います。

大切な人に、もっと素直に愛を表現して、愛を伝え、
もっと素直に、笑顔で愛を受け取り、また愛を返し、
伝えたいことをあったら素直にそれも伝え、
素直な自分でいられる、相手もまた素直でいられる、
そんな自然な愛の関係でありたいと心から思います。
年を重ねれば重ねるほど…そう思うようになりました。

自分の心がかたくなだと、素直になれません。
かたくなな心は、かたくなな心を誘発します。
これからは、もっと素直に生きていこうと思っています。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「下田バスツアーその7…これは、なに?見たことないものだね〜」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「3月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加


 < 過去  INDEX  未来 >


 
まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加