2010年11月30日(火) |
■《挨拶ひとつで潮の流れが変わる》こともある |
朝の挨拶を「する」か、「しないか」かが好感度の 一番始めの分かれ道になります。
「顔をあわせれば、「おはようございます!」 って声をかけてくれてね、いい娘さんなのよ」 彼女のナニを知っているわけでもない近所のオバサンが、 朝の「おはよう」を交わすだけで、 「彼女はいい人だ」と言い切ります。
「玄関をはいるなり「おはようございます!」って 言うんだよ。今度の新人はヤル気にあふれている」 彼の正体を分かっているわけではない会社の先輩が、 朝の「おはよう」の第一声だけで、 「彼はヤル気がある」と評価しています。
「おはようございます!」それをクチにしないばかりに、 それだけで、大ヒンシュクを買うケースもあります。
出典元 「気分のいい日を「ことば」がつくる」 おすすめ度 4 著者名 小俣 雅子
《挨拶ひとつで潮の流れが変わる》こともあると、 この本では言っていますが、そうだなぁと思います。 挨拶をするかしないかで、大きく印象が違うということは、 多くの方が感じておられるのではないでしょうか。
さらに、この本では、この「おはようございます!」 にプラスの《ことば》をつける高度なテクニックも 紹介されていて勉強になります。
それによると、「おはようございます!」の後に、 例えば、こんなことを付け加えると、さらに 印象度、好感度UPになるそうです。
◎ビジュアル面を付け加える 「今日のネクタイ似合ってますね」 「今日の髪型似合っていますね」
◎相手にとっていい情報を伝える 「日曜日に、100を切ったと聞きましたよ」 「社長賞おめでとうございます」
◎季節感あふれるひとことをそえる 「秋のニオイがしますね」 「歩いていてもすがすがしいですね」
などなど… ここまでしなくてもいいと思う方は、元気な 「おはようございます!」「おはよう!」をぜひ。 挨拶だけで判断してもらいたくない、なんて言わずに。
私は、挨拶に「プラスのことば」は、 家庭や生活場面でこそ、必要だと思うのです。 「おはよう、今日も髪型が決っているね、いいね」 「おはよう、昨日の夜もがんばって勉強してたね」 「おはよう、今日は、空気が澄んでいてすがすがしいわ」 あたたかなひと言、元気になるようなひと言、 ホッとするひと言を付け加えるようにしたいと思うのです。 なかなか実現できませんけど…だからこそ意識して。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「紅葉の旅…大子町で見つけたものたち」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■毎日変わるオラクルカード紹介しています。 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。 「今日のオラクルカード」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2010年11月26日(金) |
■意外な人との出会い、予想外の幸運を手に入れるには… |
努力すれば確実に報われるわけではないし、 大した努力もしていない人が成功したりする。 世の中には理不尽なこともたくさんあります。
そういうとき、すぐ不安に陥るし、ついつい 「自分だけ恵まれていないのでは…」なんて思いがちです。 今は情報もたくさんあって、比較の対象が多いから なおさらかもしれません。 でも不安はどんなに恵まれた立場になっても避けることは できないし、人と比較をしても前には進まない。
それよりも、今やるべきだと思ったこと、 今やれることを自分から進んでやってみることが、 私は大事だと思います。 そうすることで、意外な人との出会いが生まれたりする。 それこそ計画していては生まれなかった幸運が、 転がり込んでくるんです。 (精神科医の香山リカさんの話より)
出典元 「プロ論。」 おすすめ度 4 著者名 B-ing編集部
「人から言われたからやる」ではなく、 「自分から進んでやってみること」、 これは、とても大事なことのように思う。 進んでやってみてこそ、身に付くことは多いと思うから。
さらにこの本では、そんな不安で先の見えない時代の 仕事の仕方として、「直感」みたいなもの、 もっというと「これはやりたい」「これはやりたくない」 というような、自分の皮膚感覚みたいなものを信じて 進むことが大切ではないかとも言っています。
確かに、自分が本当にやりたいと思ったことなら、 人に言われなくても進んでやるし、やり続けられるし、 その中から何かを必ずつかめると思う。 逆に「やりたくない」「やらねばならない」と思いつつ、 いやいややっていたら、身に付かないことも多い。
人(世間)がどういうか、どうみるか、今の損得より、 自分の価値観や自分の本当の思い、直感を大切にし、 自ら動いていく、やるべきことをやっていく… その方が、充実感ある生き方もでき、楽しくもあり、 本当の生きる力や自信もついていくのではないかと思う。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「約33億円の「竜神大吊橋」を渡る」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■毎日変わるオラクルカード紹介しています。 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。 「今日のオラクルカード」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2010年11月25日(木) |
■肯定できないことに巻き込まれたときの、魔法のキーワード |
たとえば、次の文章の○○に適当な言葉を入れて、 文章を完成してみてください。 「いやだなぁ、だって○○だもの」 「いやだなぁ、だって○○○が○○○になっちゃったもの」 小さなことで構いません。たとえば、 「いやだなぁ、手を怪我しちゃった」 「いやだなぁ、今日は一日雨みたい」(略)
次にこのそれぞれの文章について、 「でも良かった、○○○で」 という文章をつなげてみましょう。 たとえば、 「いやだなぁ、手を怪我しちゃった。 でも良かった、手だけで済んで」 「いやだなぁ、今日は一日雨みたい。 でも良かった、嵐じゃなくて」 と、こんな具合です。
「でも良かった」をキーワードにする、これは、 自分の望んでいない方向へと事態が進展してしまったとき、 あるいは肯定できない事件に巻き込まれたときなど、 なるべくそれを楽に受け入れてやり過ごしていくために おすすめの方法です。
出典元 「ココロ磨き」 おすすめ度 4.5 著者名 波登 かおり
よくないことや、怒りいっぱいの言葉で終ると 何もいいことがなく、気分もよくないままでいることになる。 すると、何かに誰かにあたりたくもなり、周りも不愉快になり、 ますます最悪になる…
けれども、その後に、 「でも良かった、○○で」とか、 「でも不幸中の幸いだった、○○で」 をつけると、ちょっとホッとする。(自分も周りも) よくないことや気分の悪いことはあるけれど、 でも、まだいいこともあると思えて。 そして、ちょっと笑えたら、それで気分も変わる。
愚痴ったら、不幸自慢をしたら、失敗をしたら、 怒りでいっぱいでも、我慢できないことがあっても、 その後で、 「でも良かった、まだ、○○で」とか、 「でも不幸中の幸いだった、○○だったもん」 とか、無理矢理にでもつけてみましょう。 よくないことや、怒りいっぱいの気分で終るより、 ずっといいと思うのですが、どうでしょう?
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「紅葉の旅…紅葉スポット「竜神峡」につく」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■毎日変わるオラクルカード紹介しています。 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。 「今日のオラクルカード」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2010年11月24日(水) |
■問題があっても逃げずに考えることが「生きる力」となる |
問題が生じたとき、 何をしなければいけないか、自分で気づいて(問題発見) 問題から逃げないで自分で考え、自分でなんとか やってみる(問題解決)。 私は「生きる力」とは、問題を発見する能力と、 それを解決する能力だと思います。
そういうことの経験を積み重ねていくと、 新しい事態や問題に直面したとき、 「必ずなんとかなる」 「時間がかかっても、きっとうまくいく」 という心構えができてきます。 その心構えが、「生きる力」となるのです。
出典元 「ギルフォード博士の子どもに自信をもたせる育て方」 おすすめ度 4 著者名 白浜 洋征
この本では、 「人間は生きているかぎり問題と直面する。 親が代わって問題解決してあげると、 子どもは考えようとしなくなる」 ということを言っていて、これは、子どもだけではなく、 部下の育成、誰かを育てるときにもあてはまるようです。
さらにこの本の中で「脳を育てる」の著者の高木貞敬さんの こんなことばも紹介されています。 「私たちの脳の働きをよくするには、難問題に直面したとき、 すぐに逃げないで、すこしでも自分の脳を使って考えてみる ことである。 それが小さい努力であっても、毎日毎日繰り返すことが 第一に重要なので、一回一回の努力が自分の脳に及ぼす効果は わずかかもしれないが、一ヶ月、半年、一年と 効果がたまっていくうちに、脳のニューロン連絡網の性能は、 いつのまにか格段とよくなっているだろう」
自分で問題を発見し、解決していく、 その体験が自信となり、生きる力となっていく。 それだけではなく、自分の脳も育てていく、 本当にそうだなぁと思います。 問題があったり、発見したら、逃げずに考え、 「生きる力」と脳を育てている、と思って立ち向かいましょう。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「紅葉の旅…高速バスに乗り出発〜」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■毎日変わるオラクルカード紹介しています。 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。 「今日のオラクルカード」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2010年11月22日(月) |
■「こだわりすぎてイライラ」タイプの人が忘れている大切なこと |
「こだわりすぎてイライラ」タイプの人が 忘れている非常に大切なことがあります。 それは「すべて自分に都合よくいくことはありえない」 という現実です。 「いつも自分の思いどおりになっている」人など、 ほとんどいません。 いえ、皆無と言ってもいいでしょう。
いや、そんなことはない。 あの有名な芸能人は、すべて思いどおりになっている。 そう反論する人は、その人のすべてを見たわけではないことを 思い出す必要があります。
誰だって、失敗や挫折を体験しています。 そういう体験がない人であっても、その人なりに、 つらい経験をしているものです。 そう考えると、むしろ自分の思いどおりになる方が、 ものすごくラッキーなことだと言えるかもしれません。
出典元 「いつも「面倒くさい」と思ってしまうあなたへ」 おすすめ度 4 著者名 笹氣 健治
例えば、自分の思いどおりにいかず、イライラしたとき、 「〜のときもあれば、〜のときもある」というように、 思い変えてみるといいそうです。
例えば、 「なんで、思いどおりにいかないの?」と思う時は、 「思いどおりにいく時もあれば、思いどおりにいかない時もある」
「なんで、自分だけ損しなくちゃいけないのか?」 「自分だけ損する時もあれば、損をしない時もある」
「なぜ、誰も助けてくれないのか?」 「助けてくれる時もあれば、助けてくれない時もある」
こう考えるほうが、現実的だということです。 「自分だけ損している」と思っていても、今がそうなだけで、 過去には自分も得したことだってあったはずで、 これから先にまた得をすることも、うまくいくことも、 思いどおりにいくこともあるはずです。
生きていれば、いろんな時があります。 損をするときも、得するときもあります。 そんなものではないでしょうか。 こんなふうに、思い変えて、イライラした気持ちを、 少し抑えて、前向きな気持ちを取り戻しましょう。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「都電に乗っての小さな旅〜小さな出会いもありで」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■毎日変わるオラクルカード紹介しています。 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。 「今日のオラクルカード」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2010年11月18日(木) |
■相手のエネルギーを上げる声かけ「プラスのストローク」 |
《お知らせ》 明日19日はお休みさせていただきます。 ちょっと紅葉を見に行ってまいります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>
相手が元気になったり、いい気分になって パワーが上がるような声かけを 「プラスのストローク」と呼んでいます。 毎日の生活の中で、ぜひ皆さんにやってほしいのは、 「プラスのストローク」の発信です。
生きていく上で、「プラスのストローク」を 必要としない人はいません。 「こんなことは言わなくてもわかっているだろう」 ではなく、わかりきったようなことでも、 構わず繰り返し、言葉にして伝えてください。 やがてはそれが、その人の心の底に強い自信となって、 根づいてい行くのです。(略) 相手のエネルギーを上げる声かけ、これがその人の、 未来を変えていく、ということを知っておいてください。
出典元 「ココロ磨き」 おすすめ度 5 著者名 波登 かおり
例えば、こんな「プラスのストローク」がいいそうです。
◎朝会社に出かけていくご主人に、毎日、 「なんだか今日はいい顔しているわね。いってらっしゃい」 すると、本当にご主人はいい顔になっていくそうです。 (もちろん、奥さまにも、子どもたちにも言えますね) ◎職場の方にも、いつも、 「最近、なんだか仕事に自信がついてきたみたいね。 頼もしい感じよ」「その笑顔で、こちらも元気になるわ」 すると、仕事への取り組み方が違ってくるそうです。
この逆に、「マイナスのストローク」で、 ×「この頃顔色悪いわよ、大丈夫?何でもないならいいけど」 ×「仕事に自信がないんじゃない、大丈夫なの?」 などと、言っているとそうなっていくそうです。 ついつい、心配して「大丈夫?」というような マイナスのストロークを言ってしまいがちですが、 「大丈夫?」と言うより、「大丈夫、うまくいくわよ」 の方が、うまくいく確率がぐんと高くなるそうです。
また、「プラスのストローク」をかけるようにすると、 自分もその「プラスのストローク」を聞いているので、 自分も元気になるようです。 周りも元気になり、自分も元気になる、そんな、 「プラスのストローク」していきたいものですね。 ■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「都電に乗っての小さな旅〜小さな出会いもありで」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■毎日変わるオラクルカード紹介しています。 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。 「今日のオラクルカード」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2010年11月17日(水) |
■自分が変わるとどうなるか…楽しくてしようがなくなるんです |
最近、個性という言葉が強調されるように、 人には変わらない何かがあると考える人が多くなったようです。 でも、それは違う。人というのは、毎日変わるんです。 自分は常に一定なんだ、なんていうのは勝手な思い込みです。(略)
若い人の最大の弱点は、自分が変わることを受け入れず、 今の自分で世界を考えたがることです。 自分が変われば、世界も変わることに気づいていない。(略)
では、変わるとどうなるか。 楽しくてしようがなくなるんです。 何か新しいことをするとき、ドキドキワクワクするでしょう、 その感覚です。 旅行に似ているけれど、旅行よりすごい。 違う場所ではなく、同じ場所で風景が違って見えるからです。
眠っている場合じゃないですよ。 すでに、すごく楽しい世の中を生きている人は、 ほんとうにたくさんいるんです。 勇気を出して、自らを変える第一歩を踏み出すことです。
出典元 「プロ論。」 おすすめ度 4 著者名 B-ing編集部
これは、「バカの壁」を書かれた養老孟司さんのことばです。 養老さんは、さらに、 「「人は変わっていくものだ」ということを日本人は、 忘れ始めている。自分を変えられないことこそが、 つまらない日常をもたらしている原因。 毎日がつまらない人は「このままでいい、世界はいつも同じだ」 と、決めつけている人で、確かに自分を変えるのは、 怖いかもしれないが、勇気を持って変えていくことが必要。 自分が変わって、考え方が変わると、世界がガラッと変わる。 そして世界が広がる。これが、なにより楽しい」 と言っています。
自分を「変えていく」ことに、抵抗を示す人は多い。 「変わったら、自分ではなくなる、 変わったら、負け」とばかりに。 しかし、川の水が毎日変わっていても、 川がなくなることがないように、そこに川があるように、 自分が変わっても、自分がなくなることはないと思う。 水もそこにとどまっていれば、ただのよどんだ水になっていく。 自分も、今の自分にとどまっていれば、自分の思い込みだけの よどんだ自分になっていく…
変われば、よくなる、変われば、楽になる、楽しくなる、 自分が変われば周りも変わる…そんな世界がある。 そんな「自分が変わった世界」を知らない人は、 いつまでも、「変わらない自分」にこだわる。 もったいないことだと思う。 変わること、怖れないようにして前に進んでいきたい、 そのほうが、楽に、楽しく、豊かに暮らしていけると思うから。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「都電に乗っての小さな旅〜こんな店はどうかな?」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■毎日変わるオラクルカード紹介しています。 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。 「今日のオラクルカード」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2010年11月16日(火) |
■人生は短い。やりたいことはとにかくやる。そのほうが、人生は楽しい。 |
人生は短いですよ。 好きなこと、やりたいことがあるなら、やってみるべきです。 それに向って努力していれば、たいていは誰かが認めてくれる。 僕はそう思います。そうならないなら、 まだまだ努力が足りないということです。
僕の周りには絵のうまい人はたくさんいました。 でも、描くことがいちばん好きなのは、 文句なしに僕だったと思っています。 好きだということが、何よりも大事だと思うんです。 そして今も、僕はうまい絵を描こうとは思いません。 僕にしか描けない絵を描くことが、 最も大切だと思っているんです。
やりたいことはとにかくやる。 そのほうが、人生は楽しい。
出典元 「プロ論。」 おすすめ度 4 著者名 B-ing編集部
今日のことばは、私が好きな絵本作家で、 イラストレーターの安西水丸さんのことばです。
「やりたいことはとにかくやる。 そのほうが、人生は楽しい」
本当にそうだと私も思います。例えば、 「やりたいことがあるけど、お金がないからできない」 「やりたいことがあるけど、おっくうだからやらない」 「やりたいことがあるけど、誰かに何か言われるからやらない」 「やりたいことがあるけど、時間がないからできない」 「やりたいことがあるけど、なんとなく一歩が踏み出せない」 「やりたいことがあるけど、今は事情があってできない」
などなど、「やらない、できない」事情はあるとして、 やりたいことをしないでままでいると、 人生の楽しみや満足感は半減するのではないかと思う。 やりたいことがあるなら、 やりたくてもやれないときが来る前に… なんとしても、ともかく一度でも、やってみるといい、 その方が、体の底から、力も元気もわいてくると思います。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「都電に乗っての小さな旅〜線路沿いを歩いて帰ることに」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■毎日変わるオラクルカード紹介しています。 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。 「今日のオラクルカード」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2010年11月15日(月) |
■神様からの…「もしやあの人はメッセンジャー?」 |
「もしやあの人はメッセンジャー?」
あなたの嫌いな人、煙たいと思う人は、 神様があなたに何かを伝えたくてわざわざ あなたの元へ送ったメッセンジャーだとします。 そのメッセージは一体なんだと思いますか?
それは、あなたが将来もっと心豊かに生きるために、 今、気づいておいたほうがいいことなのかもしれません。
出典元 「ココロ磨き」 おすすめ度 5 著者名 波登 かおり
この本に書かれているワークの一つで、こうも書かれています。 「いやで仕方ないその人は、 「まだあなたが受け入れきれない何かのテーマを抱えた人」 という見方ができるのです。 テーマって何だろう? そのメッセージって何だろう? 言い換えると、「その人から学べることは何か」を 考えてみること、これが大切なのです。 「反面教師」という言葉があるように、 学ぶことが何もない人、何もない出来事はありえません。 たとえ、その人がどんなに不潔な人だとしても、 あるいは、どんなに仕事ができない人でも。 外からのメッセージが何となくわかったとき、 自然とその人が離れていったり、あるは物理的には 変わらず近くに存在しても、さほど気にならなくなったり、 視界から消えたり、という現象が起きてきます」
例えば、 「この人の言ってこと、いちいちしゃくに触るから嫌い」 「細かいことばかり言って、煙たい、なんでこううるさいの」 などと思っていると、その人のことが気になって、 ますますイライラしたり頭にきたりすることはよくあります。
しかし、 「なんで、そう頭にくるのかな?イライラするのかな? ああ、そうか…この人の器の小ささが気にさわるんだ。 その小さな器でこちらを縛ろうとするからイヤなんだ。 私は、そんな小さな器になりたくないから。そうか、 この人を越えるほどの器を自分が持てるようなれ、という メッセージかもしれないな、そして、 自分の器を考えてみることが、テーマかも」 などと、考えてみることもできます。 嫌いな人の振り見て、何かを学べ、ですね。 でないと、頭にきたり、イライラばかりして損ですから。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「■都電に乗っての小さな旅〜公園にあるやや地味な博物館」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■毎日変わるオラクルカード紹介しています。 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。 「今日のオラクルカード」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2010年11月12日(金) |
■病気でなければ健康であるというわけではない |
健康というのは、どういう状態を言うのでしょうか。 WHOでは次のように定義しています。 「健康とは、単に身体に病気がないとか、身体が弱くないと いうだけではなく、肉体的にも精神的にも社会的にも、 霊的にも完全に調和のとれたよい状態であること」
つまり病気でなければ健康であるというわけではないと 言っているのです。 たとえ、いま症状が出ていなくても、いまの生活をしていれば、 将来かなりの確率で病気になることが予見できるのなら、 その人はすでに病気の因子をからだの中に 抱え込んでいるのですから、これは健康な状態とはいえません。
自分の健康を考えるときは、長期的視点で捉える(9) ことが大切です。 また、健康のために努力する(1)ことはもちろん必要ですが、 悪習慣を積極的に断ち切っていくという(8)の要素も、 同じくらい重要なことです。 (()内の数字については↓)
出典元 「問題解決のための「質問力」」 おすすめ度 4 著者名 木村 孝 (著), 高橋 慶治 (著)
この本では、健康についても9つの質問があり、 (9)の質問は、
○あなたは自分の健康を長期的視点で考えていますか? ○あなたは休憩を積極的に取り入れていますか? ○健康のためにとりあえずやり続けられることはなんですか?
(1)の質問は、 ○あなたは「健康」のイメージを持っていますか? ○あなたの理想の体調、健康状態はどのようなものですか? ○あなたの健康管理のためになすべきことはなんですか?
(8)の質問は、 ○あなたには健康を維持する強い決意がありますか? ○あなたは健康のために何を始めますか? ○あなたは健康のために何をやめますか?
だそうです。 (1)〜(9)まで、全部で27の質問があるのですが、 このような質問をすることで、(頭は痛いですが…) 自分のものの見方や偏りや歪み、思い込みや考え方の癖を補い、 多角的かつ複眼的視野で健康を考えることが できるということです。
例えば、人は、健康について、 「体力はあるから、まだ徹夜ができるから大丈夫、 健康診断で異常値がないから(または、再検査がないから)」 と自分で判断してしまい、過信し、悪い習慣を続けたり 周りはハラハラとしているのにムチャしたりしがちです。 でも、そのような自分の思い込みだけではなく、 全方位的に考えてみることも必要なのだと思いました。
もちろん、健康だけではなくて、 ライフデザイン全般についても役立つそうです。 時に、自分に対して、このような質問をしてみて、 見つめ直す機会が必要なのかもしれません。 興味のある方は、この本を読んでみてくださいね。
余談ですが…WHOの健康定義では、 「それだと、健康な人はあまりいないのでは…」 感じたのは私だけでしょうか。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「■都電に乗っての小さな旅〜公園にあるやや地味な博物館」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■毎日変わるオラクルカード紹介しています。 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。 「今日のオラクルカード」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2010年11月11日(木) |
■なくて七癖…自分の癖は、他人の方が知っている |
自分のことは自分がいちばんよくわかっている、 誰だってそう思っているでしょう。 ところがここに落とし穴があります。
例えば癖。緊張すると顎を触ったり、 イライラすると貧乏揺すりをしたり、 まさになくて七癖という諺が示すように、自分で自分の 癖を自覚するのは決して簡単なことではありません。 逆にこと癖に関する限り、自分よりも周りの人のほうが、 よほどよくわかっているものです。
それに癖というのは、何も仕草だけではありません。 口癖といったものもありますし、 受話器を必ず左手で握るのも癖の一種です。 このように見方聞き方、感じ方、考え方や 行動のすべてにおいて、その人特有の癖があると 考えた方が自然です。
出典元 「問題解決のための「質問力」」 おすすめ度 4 著者名 木村 孝 (著), 高橋 慶治 (著)
自分の癖は、自分からはなかなか見えないもので、 だから、自分にはあまり癖がないと思いがちだけれど、 周りの人には、とてもよく見えているものだと思う。
口癖も、「いつもあの人は、文句ばかりだよね」 などと周りはわかっているのに、本人は、 「自分は前向きなことを言っている」 と、思っている人もいる。
自覚している癖もある。 私は、もののフタをきっちり閉めないという癖がある。 この癖のお陰で、いつもこぼしたり、フタが途中でとれて、 本体を落とすなどということをしょっちゅうしている。 そして、そのためにケンカになることも、イライラしたり、 勝手に頭にきて、自分がイヤになることもある。 しかし、直さない… ちょっとの手間を惜しんで、きっちり閉めない… ちょっと気をつければすむことをなかなかしない。
また、きっと自分で気がついてない癖もあるはずだ。 もちろん、悪い癖ばかりではなくていい癖もあるはずだ。 しかし…少なくても、自覚している自分の癖で、 イライラしたり、頭にきたり、イヤになったりすることが あるとすれば、それは、やっぱり直していった方が、 自分のためにも周りのためにもいいと思う。 そんな癖は、ちゃんと直していこう。 フタちゃんと閉めなくちゃ、ね。 (それだけじゃないけど…まずはね)
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「都電に乗っての小さな旅〜こんなものがあるんだね」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■毎日変わるオラクルカード紹介しています。 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。 「今日のオラクルカード」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2010年11月10日(水) |
■プロの骨董家とアマチュアの骨董好きには、大きな違いがある |
テレビの番組で、骨董家の中島誠之助さんが、 興味深いことを話していました。 プロの骨董家とアマチュアの骨董好きには、 大きな違いがあるというのです。
アマチュアは、大金をはたいて骨董品を購入しても、 あとで偽物とわかれば、文句を言って お金を取り戻すことができる。 ところが、プロは目が利かなかったことを 笑われるだけで、泣き寝入りするしかない。 だから、偽物をつかまされる苦い失敗を重ねるたびに、 「なにくそ、もう騙されないぞ」 と目利きの修行に励むというのです。
失敗を失敗と認めた上で、同じ過ちを 二度と繰り返さない決意が生まれ、 そこから骨董道を深める第一歩が始まるわけです。
出典元 「“結果”を出す部下をつくるコーチング術」 おすすめ度 4.5 著者名 桜井 一紀
「この失敗を2度と繰り返したくない!」 と決意すれば、その失敗から、必ず何かを学び、 次から、自分になりに工夫したり、考えたり、 気をつけたりして、同じ失敗をしないようになる。 その失敗を「活かせる」のだと思う。
ところが、自分の失敗を認めず、否定し、 同じ失敗を何度も何度も繰り返す人もいる。 何度も同じような失敗を繰り返すということは、 その「失敗」から、何も学んでいないことに等しい。 自分の失敗をちゃんと認めて、受け止めないと、 何度でも同じ失敗を繰り返す。 そして、同じ失敗を繰り返していれば、笑われる。
失敗は痛い。 認めることも直視することも辛い… しかし、ここから成長が始まると思うから、 ここは、すっきりと気持ちを切り替えて、 「この失敗から、何を学ぶか」 「次に失敗しないために、何をすればいいか」 「この失敗の元は何か。解決できるか」 そんなことをしっかりと考えていきたい。 そうすれば、何度も同じ失敗をしなくなるし、 その失敗を無駄にせず、活かしていけるから。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「都電に乗っての小さな旅〜飛鳥山へ」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■毎日変わるオラクルカード紹介しています。 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。 「今日のオラクルカード」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2010年11月09日(火) |
■「幸」と「不幸」は、オセロゲーム |
「幸」と「不幸」は、オセロゲームのように、 白と黒がすぐにひっくり返るのです。 つまり、「幸」も「不幸」も、 絶対的なものではない、ということになります。 「私」の“気分”が一つの現象を 「幸」にも「不幸」にもしてしまう。 (略)
「今日」を「幸せ」と思えれば、今まで“黒”が 並んでいた盤面が、すべて“白”にひっくり返ります。 逆に、「今日」を「不幸」と考えたなら、それまで、 “白”が並んでいたものが、一挙に“黒”に ひっくり返ってしまいます。
「幸せ」とは、「幸せ」という現象が あるわけではありません。 そう“思う”心が存在するだけ。 どんな現象も、その人がどう思うかによって、 “色”がつく。色が決まってくるのです。
出典元 「この世の悩みがゼロになる」 おすすめ度 4 著者名 小林 正観
誰かのたったひと言や一つの出来事で、一気に、 天国に登るような気になったり、 地獄に堕ちるような気になったり、 幸せだと思ったり、不幸だと思ったり、 やる気になったり、やる気を失ったり、 元気になったり、落ち込んだり… でも誰かになぐさめてもらって、 またすぐに元気になったり… そんなことはよくある。 少なくても、私はよくある。
そのたびに、人間の気持ちって、 すぐに変わるんだなぁ、と実感する。 一日のうちにも変わるし、プラスからマイナスへ、 白から黒へと、極端に変わったりもする。 それがいいのか、悪いのかよくわからないけれど、 ちょっとしたことで、大きく変わることがあるのは確かだ。
人の今の気持ちは絶対ではないし、永遠ではないし、 また変わるものだと自覚しておきたい。 それも、極端に変わることもあると。 それは、自分もそうだし、相手もそうだと。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「最近「おいしかった〜」と思った食べ物はこれでした」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■毎日変わるオラクルカード紹介しています。 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。 「今日のオラクルカード」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2010年11月08日(月) |
■声に次の響きが宿ったとき、人を惹きつけ、道が拓くと信じる |
今日も私たちは、大小さまざまな選択をします。 何が正しいか間違いか、だれにもわからず不安に陥ります。 しかし、そういうとき、それでもなお、 声に次の響きが宿ったとき、人を惹きつけ、 道を拓くんだと、私は信じています。 「私がそう決めました。 これは自分の言葉です」 (略)
その人が何を選択したとか、その選択が結果的に正しかったか、 間違っていたかは、問題じゃない(だって、そんなの、 あとになってみなきゃ、だれにもわからないんだから) それよりも、その人が、 「何を考えて、どんなふうにそれを選んだか」が、 大切だと、私は思う。
出典元 「理解という名の愛がほしい」 おすすめ度 3 著者名 山田 ズーニー
「自分が、こう決めました。これは自分の決断です」 というような「決め」る力がその人の言葉に力をもたらし、 またその人にも力をもたらす、とこの本では言っています。 私も、そう思います。
「私が、こう決めました。これは私の決断です」 とこう周りに言えるとき、自分の中に、 すっきりとして、すがすがしいものを私は感じる。 もちろん、言うからには自分で全責任を負う覚悟だし、 その決断を、最後までやり抜く覚悟もする。 だから重いし、なかなか言葉に出しては言えない。
しかし、それをあえて言うことで、 「自分で言ったからには、やらねば」という気持ちになり、 前に進む力にもなり、力が出るような気がする。 そして、そんな力が周りにも伝わるのだと思う。
少なくても、 「私はそう決めてない」「それは私の言葉ではない」 と言ってばかりいる人だったら、信頼もできず、 周りはついていけない。 また、決断することを逃げてばかりいるようで、 なにひとつ、自分のものにはならないと思える。 ときに、勇気を持って決断することも必要だと思う。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「神楽坂フレンチランチはこんなでした」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■毎日変わるオラクルカード紹介しています。 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2010年11月05日(金) |
■「今やっていることは自分の夢の実現に役立っているか」 |
《お知らせ》 ◎《「今日のことば10月の人気ベスト5」》をアップいたしました。 ◎《「今日のオラクルカード」》のコーナーをアップいたしました。 ぜひ、チェックしてみてくださいね。
だれもが願望をもっています。しかし、 だれでもがその願望を達成するわけではありません。 願望を達成する人は、願望が達成できるような 時間の使い方をしています。 それに対して、願望が達成できない人は、 「いつの間にか時間がたっていた」というような 時間の使い方をしています。 だから、いつまでたっても願望が達成できないのです。 ならば、どうすればいいか。
「今やっていることは自分の夢に役立っているか」 と自問する習慣を身につけるのです。 一日一回でかまいません。 あまりやりすぎると、かえって窮屈になりますから、 一日にせいぜい数回でいいでしょう。
テレビをダラダラと見ているとき、 「今やっていることは自分の夢の実現に役立っているか」 と自問してみましょう。 週刊誌をむさぼり読んでいるときに、 「今やっていることは自分の夢の実現に役立っているか」 と自問してみましょう。
こうして、一日数回「自分の夢」にベクトルを合わせるのです。 すると、毎日、自分が自分の夢に向って、 一歩一歩進んでいることがわかるようになります。
出典元 「実行力をつける100の方法」 おすすめ度 4.5 著者名 宮崎 伸治
「今やっていることは自分の夢の実現に役立っているか」 これを自問することは、思っている以上にキツイと感じる。 「ああ、夢の実現に役に立ってないことしてる」と 思えることも多いからだ。
もちろん、役立つことばかりがいいのではなくて、 自分の人生を豊かにするための、楽しいことや、 気を抜くことも必要で、ぼうっとすることも、 誰かといっしょに過ごすことも、趣味を楽しむことも、 スポーツすることも、ゆっくりとTVを見たり、 週刊誌を読むことも充分にあっていい。
ただ、それが惰性になって、ついついダラダラと続けてしまう、 無意味に際限なく繰り返してしまう、のがよくなく、 今していることに区切りをつける、見直すための問いで、 この自問をすると、気が引き締まるように思える。 また、仮にそのようなダラダラなことを続けていても、 それが、 「今やっていることはこれから役立つ」 「今の私には、とても必要なことだ」 と、心から思えることであればそれはそれで 大切にした方がいいと思う。
でも…人間、惰性とダラダラ習慣には弱いものです… 一日に一度でも、 「今やっていることは自分の夢の実現に役立っているか」 問うてみてはいかがでしょう? (いつもこの自問をすると苦しくなるし、焦りも出るので、 一日に一度くらいでもいいように思います)
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「■この建物にはどんな意味があるんだろうなぁ〜」 そんな疑問をもった建物のお話です。
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2010年11月04日(木) |
■《魂の純度を保つ「逆説的な戒律」》 |
《お知らせ》 ◎《「今日のことば10月の人気ベスト5」》をアップいたしました。 ◎《「今日のオラクルカード」》のコーナーをアップいたしました。 ぜひ、チェックしてみてくださいね。
《魂の純度を保つ「逆説的な戒律」》
1.人はしばしば理不尽で愚かで利己的になる。 それでも、相手を許しなさい 2.親切にすると、下心があると責められるかもしれない。 それでも、親切にしなさい 3.成功すると、うわべだけの友人や真の敵ができる。 それでも、成功しなさい 4.正直で率直な人間は、人に騙されるかもしれない。 それでも、正直で率直な人間でいなさい 5.何年もかけて築いたものを、 誰かが一夜にして壊すかもしれない。 それでも、築きなさい 6.心が安らかで幸せだと、嫉妬されるかもしれない。 それでも、幸せでいなさい 7.今日よいことをしても、明日には忘れられることがよくある。 それでも、よいことをしなさい 8.自分が持っている最高のものを世界に与えても、 充分ではないかもしれない。 それでも、持っている最高のものを世界に与えなさい
出典元 「ダイアー博士のスピリチュアル・ライフ」 おすすめ度 3 著者名 ウエイン・W. ダイアー
今日の言葉をどこかで聞いたり、知っている方も多いと 思いますが、これらの言葉は、実は、 「マザーテレサの言葉と思っている人が多いが、 実際には、1960年代に、ハーバード大学の学生だった ケント・M・キースによって書かれた逆説的な戒律を アレンジしたものだ」ということです。
ちなみに、ケント・M・キース著「それでもなお、人を愛しなさい」 からの、言葉と「逆説の10カ条」も紹介していますので、 もしよろしかったら見てみてくださいね。
私は、今日の言葉の中で特に1、7、8の言葉が好きです。 内からの力がわいてくるような気がするからです。 また、このような逆説は、自分なりにアレンジして つくってみてもいいと思います。例えば、もっと、 具体的で、自分にあうように、 「良いことをしても、誤解されることがあるかもしれない。 それでも、良いことをしなさい」 「大切な想いを伝えても、伝わらないと思うことが 多いかもしれない。 それでも、大切な想いは伝えなさい」などなど。 どうでしょうか。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「チャレンジ野菜たちは、こんな形に…」 これを見て、白菜と思ってくれる人はいるかしら?
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2010年11月02日(火) |
■人それぞれ「愛の一次言語」が違う、違えば愛は伝わらない |
《お知らせ》 ◎《「今日のことば10月の人気ベスト5」》をアップいたしました。 今回は、深い人間理解に関することばが多かったです。 ◎《「今日のオラクルカード」》のコーナーをアップいたしました。 お休みを除く毎日アップいたします。 オラクルカードのメッセージを ぜひ、チェックしてみてくださいね。
《基本的な愛の一次言語》 ◇第1の愛の言語……「肯定的な言葉」 ◇第2の愛の言語……「クオリティ・タイム」 ◇第3の愛の言語……「贈り物」 ◇第4の愛の言語……「サービス行為」 ◇第5の愛の言語……「身体的なタッチ」 (※言語をまとめました)
あなたの一次言語はなんでしょう? 「愛されている」と最も感じさせてくれることは なんでしょう? 配偶者に何より求めているのはなんでしょう? そして、配偶者の一次言語はなんでしょう? 配偶者の感情的なラブタンクをいっぱいに満たし続けるには、 相手の一次言語を理解することが不可欠です。
出典元 「愛を伝える5つの方法」 おすすめ度 ※おすすめ度について 著者名 ゲーリー チャップマン
この本によると、人それぞれ、愛し方、愛の求め方、 愛され方などに違いがあり、自分が、 「こうしてもらったら愛されていると感じられる」 ということが違うということです。
例えば、 ◇第1の愛の言語の方は、 「肯定的な言葉」「あたたかい言葉」 「感謝の言葉」を相手からかけてもらうことで、 ◇第2の愛の言語の方、 「クオリティ・タイム」の人は、 充実したいっしょの時間を多く持つことで、 ◇第3の愛の言語の方は、 「贈り物」をしてもらうことで、 ◇第4の愛の言語の方は、「サービス行為」つまり、 自分のために何か(掃除、食事準備など)を してもらうことで、 ◇第5の愛の言語の方は、 「身体的なタッチ」、手をつなぐ、キス、抱擁、性交 などによる「体に触れてもらうこと」で、 「愛を感じられる」また「相手を愛せる」ということです。
極端にいえば、 贈り物をしてもらうと「愛を感じられる人」に、 どんなに「肯定的な言葉」を言ってみても、 どうも物足りなく感じ「それより贈り物して」と、 思うらしいのです。
ついつい、自分の求める愛の言語を、相手にもあてはめて、 こうすれば、相手が喜ぶ、愛されると思いがちですが、 実は違っていて、 「それじゃなくて、こっちだよ。 それだと何も感じないなぁ」 などと、思っているのかもしれません。 また、自分が愛を感じないのは、 言語が大きく違っているからかもしれません。 (自分の言語を知っていれば、相手に、 こうしてほしいとお願いすることもできますね)
あなたは、どれが、自分の愛の一次言語だと思えますか? また、配偶者、恋人などの愛の一次言語はどれと思いますか? ちょっと考えてみてはいかがでしょう?
(この本は、夫用、妻用の判定ツールがついています。 興味がある方は、ぜひ読んで、やってみてくださいね)
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「■秋のチャレンジ野菜、こうなるのか…」 しろうとが知らないままつくっているので、こんな。
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2010年11月01日(月) |
■同じ言葉でも、言い方によって、その重さが変わります |
《お知らせ》 ◎《「今日のことば10月の人気ベスト5」》をアップいたしました。 今回は、深い人間理解に関することばが多かったです。 コチラから→「今日のことば10月の人気ベスト5」 ◎《「今日のオラクルカード」》のコーナーをアップいたしました。 お休みを除く毎日アップいたします。 コチラから→「今日のオラクルカード」 ぜひ、チェックしてみてくださいね。
言葉には、重さがあります。 同じ言葉でも、言い方によって、その重さが変わります。 適当に言うと、軽い言葉になります。 思いを込めて言うと、重みのある言葉になります。
ある程度の重みがないと、目の前に相手がいても、 受け止めてもらえません。 話を聞いていて、 「あー、この人、その場しのぎで喋ってるな」とか 「気持ちがまったく入ってないな」なんて感じる人、 いませんか? もし、あなたがそうなら要注意です。
出典元 「あたりまえだけどなかなかできない説明のルール」 おすすめ度 ※おすすめ度について 著者名 鶴野 充茂
この本によると、 ついつい喋り過ぎてしまう人、ひと言多いと言われる人は、 あまり一つひとつの単語や表現を細かく考えず、 思いついた順番に話したり、相手の投げかけにも深く考えず、 ただ反応して答える、ということが多いそうです。 そして、こんなしゃべり方をしていると、真面目に聞いて くれる人がだんだん少なくなるので注意だそうです。
誰かと話をしていても、偉い方の話を聞いても、 「この人の言葉は軽いなぁ、上っ面だけだなぁ」とか、 「この人は何も考えてないんだろうなぁ、深みがないね」と、 感じられる人がいる。 それは、どうしてそう感じられるのだろうか?
やはりそれは、 日々の行動と言っていることが違っていたり、 自分の話に酔っていて、自慢話が多かったり、 あちこちに話がとんで、まとまりがなかったり、 ただただ一方的で、感情がこもってなかったりして、 それが伝わるのだと思う。
自分が今、何を話しているか、何を話そうとしているか、 どんな言葉を使っているか、その言葉で伝わるか、 自分の話している言葉を今一度振り返り、見直し、 自分の言葉を大切にしていきたい。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「こんなのもアリかぁ、アリですね」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
|