ことば探し
まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]
 

2002年01月31日(木) 「緊急だからといって、人生の大切なものまでなくしてはならない」

「緊急だからといって、人生の大切なものまでなくしてはならない」


                    チャールズ・ハメル




昨日の小泉さんの決断を見ていて、このことばが浮かんだ。
事実を明らかにすることが、これほどまでに
軽視されることに、怒りを覚えた。
隠し通した者が、正しいというふうにも見える。
そう評価する人も多いから、やっかいだ。

事実を明らかにすることをなぜ、みなが怖がっているのだろう、
嫌がるんだろう…と思うが…
ただひたすら何かを守ることを目的にすると、
きっとこうなるのだろうなぁ。
本当にこれが守ったことになるのかどうか疑問だが…


My追加



2002年01月30日(水) 「私はきみを信じている。さあ、今度はきみがきみ自身を信じる時だよ」

「私はきみを信じている。さあ、今度はきみがきみ自身を信じる時だよ」


    「教師がくれた人生の贈り物」 J・ブルースタイン編より



人に認めてもらうだけでなく、
自分で自分自身を認めあげることも大事だと思う。
人に信じてもらうだけでは駄目で、
自分で自分を信じられないと力にはならないと思う。

自分の運や、力や才能、人生そのものを少しでも
信じられるなら、世の中の見え方が随分違う気がする。
生きる力になると思う。

自分のことを認めることも、信じることも
足下を見ると、揺らぐことばかりだ…
しかし、こんな時だからこそ、
自分を信じることが必要なのだと言い聞かせる。


My追加



2002年01月29日(火) 私たちが住んでるこの世では、未来のことはわからない。

私たちが住んでるこの世では、未来のことはわからない。
しかし、可能性はあるし、奇跡も起きる。


   「人生を治す処方箋」  バーニー・シーゲル著



「可能性」と「奇跡」…
求めていけることがすでにすばらしい。
そういうことに自分を懸けられ、
信じられるということがすばらしい。
そうありたいものだ…

きっとそんなものはないと思う人たちには、
手に入れられないものだと思う。


My追加



2002年01月28日(月) 「人は、人に出会って変わる」

「人は、人に出会って変わる」

 
     「引きこもり」を考える  吉川 武彦著



自分にとっていい出会いが、一つでもあったら、
それは財産だな、きっと。

いい出会いでなくても、その人にあって
考え方が変わったということもある。
衝撃を受けた人とか…
きっとそういう、いろんな出会いが「人」を
変えていくのだろうなぁ。


My追加



2002年01月27日(日) 「愚かな質問をするのを恐れるな」

「愚かな質問をするのを恐れるな」


        ロニー・ワッカー(ジャーナリスト)



どうしても恐れるなぁ…
日本では質問はしない方がいいという風潮が
まだ根強いから、なかなか質問できないし、
ましてや、愚かな質問となると…
たぶん、周りが軽蔑したような目で見るだろう。

ただ、その愚かな質問の方が本質をついてることが多々ある。
素朴な質問、とんでもない質問が本質をついてることがある。
本質をついた質問は嫌われる…

得てして、決まり切ったような質問は、形ばかりで
全く意味がなかったりする。
そういう質問がまかり通っている。
これが、正しい質問の仕方である…

これでいいのかなぁ…と誰もが思いながら、
なかなかこの風潮を変えられない…
もちろん、私もだ…ああぁ。


My追加



2002年01月26日(土) 「話すことより、その話し方」

「話すことより、その話し方」


            ことわざより



話し方は難しい…自分はこう伝えたいが、
伝えたいように伝わらないことが多い。
たぶん、話し方が大事なのだと思う。

ただ、やみくもにいい話(と自分が思ってること)をしても
伝わらないんだと思う。
自分の思いだけを一生懸命伝えようとしても駄目なのだと思う。

そこに、やっぱり伝えるための話し方があるように思う。
思慮深さとかも必要とも思えるし。
しかし…どうして学べばいいのか…


My追加



2002年01月25日(金) 大事なことは、ある信念や考えに、

大事なことは、ある信念や考えに、正しいとか間違っているといった
レッテルを貼ることではなく、
その考えがどのように導き出されて来たかを理解することです。
そうすれば、必然的に、自分は他人と違った考え方をしているに
過ぎないということがわかってきます。


        「幸せになれるさ!」 リチャード・カールソン著



違った考え方の人と出会ったり、目の前にすると、
瞬間的に、まちがっているなとか、違うなとか判断してしまう。
そういう判断基準が自分の中にできあがっていることは確かだ。
自分の考え方を正しいと、こころのどこかで思っているからだ。
正しいという何の基準もないのにだ。

人は考え方も、見方も、あり方も違うだろう。
たぶんそれによって、現実感も違うはずだ。
しかし…自分の方から見た目で判断してしまう、
自分の考え方から抜け出しては見れない。

でも、本当には…違うのだ。
そこをちゃんと受け入れないとなぁ…





My追加



2002年01月24日(木) 「自分自身の価値にもっと気がつきなさい」

「自分自身の価値にもっと気がつきなさい」


            ルイーズ・L・ヘイ




私には価値があるんだ、
私だけにしかない価値があるんだ…

そう思えたら世の中の見方が変わりそうな気がする。
こころからの静かな自信が生まれそうな気がする…
今はまだ、価値ということばの意味もよくわからない。
価値…自分の価値…
自分で感じられる価値…
どんなものがあるんだろう。
感じたら、どんな感じなのだろう…
感じてみたいものだなぁ。

ぜめて、勝負の時には自分に言い聞かせよう、
私には価値があるんだ…って。


My追加



2002年01月23日(水) 「やってみたからこそ、できることが事実としてわかるのだ」

「やってみたからこそ、できることが事実としてわかるのだ」

なにはともあれ、なりたい自分をイメージして
「こんなことをしてみたいな」と思うことから始めてみると
案外にできるものだ。
           (略)
一方、できることをまずやって、自信とか勢いをつけておいてから、
次に進む、というのも悪くない。


         「夢ノート」のつかいかた   中山 庸子著




案外やってみると、できることが多いと思う。
「できない」と思うときには、自分の気持ちがすでに
できないモードに入ってることが多い。
つまり「できない」のではなくて「したくない」

本当にできないこともあるにはあるが、
やる前からできないと決めつけるのは、ちょっともったいない気もする。
とりあえず、やってみる…その方が、
失敗しても、できなくても、価値があるように思う。


My追加



2002年01月22日(火) 「人気があるってことと、20年スターを続けるってことは全然別もの」

「人気があるってことと、20年スターを続けるってことは全然別もの」

          「こんな時代に誰がした」 ビートたけし著




たけしを見ると、いつもこのことばを思い出す。
そして、いつもどういうことなんだろう…と思う。

ピンとこないことばなのに、
妙にこころに引っかかっている。
なんとなくわかりそうでいて…
なかなかわからない。
努力の質のことなのかなぁ…


My追加



2002年01月21日(月) 僕が目指してきたのは、

僕が目指してきたのは、競争に勝ってのナンバーワンでなくて、
オンリーワンになることです。


                  野依 良治氏の言葉



「オンリーワン」…そうなりたい。
そのために、何をしたらいいのか…

わからないけれど、
立ち止まってはいられない。


My追加



2002年01月20日(日) 男は「正しく」なりたがる。正当化しようとする。

男は「正しく」なりたがる。正当化しようとする。
女は「いい子」になりたがる。


 「ベストフレンド・ベストカップル」 ジョン・グレイ著



そうかもしれない…
いつも彼のいい訳にうんざりする。
どうしてここまで正当化しようとするのか不思議に思う。
自分の正しさを証明しようとするのか、疑問に思う。
もっと自分のしたことを素直に認めればいいのにと…

私は「いい子」になろうとしているか…
確かにその通りだと思う。
いい子は、かわいげあるように思えるからだ。
いいかどうかの問題でなくて。

これが、男女の違いの1つなのか…
なかなか分かり合えない一線だなぁ。


My追加



2002年01月19日(土) 今日はうれしい日であった。

今日はうれしい日であった。
やさしい言葉にふれたから…

今日はうれしい日であった。
おいしいものを食べたから…

今日はうれしい日であった。
仕事がたくさん出来たから…

今日はうれしい日であった。
寂しい人を慰めてあげたから…


              「権威」  後藤静香著



今日はうれしい日であった。
自分のやってきたことが、間違ってなかったと感じることが
出来たから…
評価されて、素直にうれしいと思えた…

やってきたことがまちがってなかったと思えることは、
力になる。
これからも頑張ろうという気になる。
そして、そう思えることがうれしい…







My追加



2002年01月18日(金) 「自分で道をみつけよう、さもなくば自分で道を創ろう」

「自分で道をみつけよう、さもなくば自分で道を創ろう」


      「サー・フィリップ・シドニー」の座右の銘



そう思ってやらなければ、何も見つからないし、
掴めないな…

自分にしか見つけられない道があるかも知れない、
やってみないとわからない。

やってみないとわからないことをしない人もいる。
自分の新しい道を見つける役に立つかも
しれないのに…もったいないことだ。

しかし、今は人のことをあれこれ言ってられるほど
余裕があるわけではない。
考えて立ち止まっている時間もない。
ただ、やらねば…



My追加



2002年01月17日(木) 自分の目指す通りになれば、それはそれで素敵だが、

自分の目指す通りになれば、それはそれで素敵だが、
そうならないのも、それはそれでまたよいものだと、と言う
態度さえ持ち続けていられれば人生は大丈夫です。


      「なまけ者のさとり方」 タデウス・ゴラス著



その通りだなぁと思う。
そのくらい、気持ちとこころにゆとりを持ちたいものだ。

目指すことに向かっている人は、すばらしいと思う。
目標を持っていて、努力してる人も素敵だと思う。
けれど、仮に目指すこと、目標に達せられなくても
「それはそれでまたよいものだ」と
自分の居場所を見つけることも素敵だと思う。


My追加



2002年01月15日(火) 「人生は教えられない」

「人生は教えられない」
アドバイスをするだけで解決するなんて、
そんな簡単なものじゃない。

        「こころの天気図」河合 隼雄著



アドバイスを求められて、いろいろ言ってみたりする。
何かの時に、役に立つことがあればいいと思いながら‥


              


My追加



2002年01月14日(月) 人の話をよく聞き、口数を少なくするために、

人の話をよく聞き、口数を少なくするために、
人間には、耳が2つと口が1つついている。


              ディオゲネス




話し過ぎた後に、後悔することがある。
話し過ぎると、ろくなことがない…

そうわかっているくせに、勢い込んで話したり、
得意になって話したり、いい気になって話したり…
友人との語らいも、仕事でも、
8分目くらいが負担にならなくていいと思う。

人の話を聞くほうがまず先だなと
最近はしみじみと思う。

けれど、話し足りなくて、つまらない思いをすることも
あるからやっかいだなぁ…


My追加



2002年01月13日(日) 「大切なことは all or nothing にさせないこと」

「大切なことは all or nothing にさせないこと」

何も役に立たなかったかの如く見える中で、
少しは役に立ったことがあるとか、
今、役に立たなかったと思っていることが
3年後に役に立っているとか…こういうことが実に多い。


       「カウンセリングの実際問題」 河合 隼雄著



何をやっても、言っても無駄に思えるときがある…
まったく力をなくす…
始末に悪いことに…イライラもしてくる。

河合さんの言うように思えたらいいが、
成果は今、できるだけ早く見たいし、
成果は、大きな方がいいとどうしても思ってしまう…
そのほうがやった感が感じられるし、
自分の力があると思えるから。

凡人なんだなぁ…私。
もっと大きな気持ちを持たなくちゃな。



My追加



2002年01月12日(土) 日本人の場合、見えるのに見ないようにしている。

日本人の場合、見えるのに見ないようにしている。
それは、卑怯なのだが、卑怯な方が楽なのです。
しかし、楽に生きていても不安はぬぐえないのです。


  「日本人の不安」を精神分析する  岸田 秀著




見えているのに、見ないふりをしていることがある。
本当には見えているのに、見ないようにしているのだ。
その方が、楽だし、なんとなくいいような気がするし、
嫌な思いをしないですむような気がするからだ。

しかし、本当にはハッキリと見えているので、
いつも気になるのだ…
こころの中で疑問に思ったり、葛藤があったりするのだ。
いつか言わねばならないとか、いつか何か起こるだろうなどと、
思ったりしていて、こころが落ち着かなかったりしているのだ。

そう分かっていても…目をそむけていたりする…
今の楽、今の関係の方が大事だったりする…

いつか…この自分への迷いに答えが出せるだろうか…


My追加



2002年01月11日(金) 「弱気にならなければ、この人生も素晴らしい」

「弱気にならなければ、この人生も素晴らしい」


 「小さなことを大きな愛でやろう」 リチャード・カールソン
                  ベンジャミン・シールド著



弱気に…なるなぁ…どうしても。
不安があるとなおさらだ。
心配事があるとすぐに弱きになる。

弱気にならない人はいないと思うけれど、
せめてもう少し自分に自信を持ちたいものだ。


My追加



2002年01月10日(木) 「心の実感」に解放のヒントがある。

大切なことは…実感と表現がピッタリ一致していること。
ピッタリしていればそれでいい。
「心の実感」に(解放)のヒントがある。


        「心のメッセージを聴く」池見 陽著




出来るだけ、心の実感に正直にありたいと思うが、
表現するとなると、なかなか簡単にはいかない。

普段の生活では
表現出来ない時の方がおそらく多いと思う。
いろんなことを頭で考えてしまうし、
回りの影響も考えたりしてしまうからだ。

けれど、出来るだけ、
実感のこもったことばで話したいものだと思う。
こころの実感と違うことは出来るだけ言いたくないものだ。


My追加



2002年01月09日(水) 「あなたの目標」

「あなたの目標」

あなたの目標があなたにふさわしいものであるかを云々する他人の
意見によって、立ち止まる必要もない。
他人の思惑をどうのこうのするためにエネルギーを費やすのはやめよう。
人がどう思うと、どうでもいいことなのだ。

 
 どうしても「心が満たされない人たち」 ローリー・アシュナー
                    ミッチー・マイヤーソン著



私の目標を知りもしないのに、自分の尺度であれこれ評価する
人がいる。
その評価はだいたいが「出来ないだろう」というものだ。
そんな評価はされたくないし、して欲しくもないが、
身近な人ほど、評価する。
しかもだいたいは否定的である。
心配だからなのだろうが…私の力を信じてないと言う気になる…
やる気をなくさせるてくれる…

こちらだって、どこまでも自信があるわけではないから、
駄目だろう、出来ないと言われると、
ざわざわと心が揺れる…
その評価に負けるほど、思いが弱くないのが幸いだが…








My追加



2002年01月08日(火) 「何かが変わるのではないか」

「何かが変わるのではないか」と期待しながら努力しつづけることは、
欲求不満がたまる行動である。


 どうしても「心が満たされない人たち」  ローリー・アシュナー
                     ミッチ・マイヤーソン著



何かがだけでなくて、誰かが変わることを期待することも、
そうだと思う。

何でも、自分も含めて、そんなに簡単には変われない。
変わるには時間がかかる。
変わるには勇気がいる。
変わるには…自分の根っこに触れるような、何か気づきが
必要だと思う。

何かが、誰かが変わることだけを期待して、
自分が変わることをしなかったら…
結局最後に置いてきぼりになると思う。


My追加



2002年01月07日(月) 「人は手に入れると信じているものを手に入れる」

「人は手に入れると信じているものを手に入れる」


       「マインド・パワー」ジョン・キーオ著  



手に入れたいものがある…どうしても手に入れたい。
自分の人生を賭けて手に入れたい…
だから、手に入れると、信じていこうと思っている。

そう信じないとパワーも出ない。
そう信じないと一歩も踏み出せない。  


My追加



2002年01月06日(日) 簡単な仕事は、手を抜かずに丁寧に…

簡単な仕事は、手を抜かずに丁寧に…
困難な仕事は、大胆不敵に進めること。
決してこの逆ではありません。

                「出所不明」




明日から仕事が始まる。
長いようで、短かったお正月休み。
新たな気持ちで仕事に取り組もう。



My追加



2002年01月05日(土) 同じことをするのでも、「仕方ないからやらなくちゃ」と言う気持ちで

同じことをするのでも、「仕方ないからやらなくちゃ」と言う気持ちで
仕事を片づけていくのと、
「これは私がやるべき仕事、意味のある仕事だ」という、気持ちで仕事に
取り組んでいる場合とでは、全く違います。


         「どんな時も、人生に“YES”と言う」諸富祥彦著



本当にその通りだなぁと思う。
「これは私がやるべき仕事、意味のある仕事だ」と
言い聞かせながら今年は仕事に取り組もう。
仕事も自分の気持ち次第ってことだな…


My追加



2002年01月04日(金) 真実を語ったために…

真実を語ったために、相手を傷つけるということがある。
正直なら何でも価値があるというわけではなく、
真実を述べる言葉がすべて、
愛に基づいていると言うわけでもない。
破壊的な正直さは傷つけ、建設的な正直さは癒す。

    「人をいかに愛し、生きるか」ロバート・シュラー著




真実は…痛い。
人に指摘はされたくない…
しかし、痛いが、指摘されてよかったと思う場合もある。

逆に言わねばならないときもある。
真実を言うとき…それはたぶん、自分の全存在をかけて
言わなければないのだと思う。
そして、それは…こころのどこかに
相手のことの想う気持ちがなければ言ってはいけないと思う。


My追加



2002年01月03日(木) 「親密な仲にも隙間をあけるがよい、二人の間を天の風が舞うように」

「親密な仲にも隙間をあけるがよい、二人の間を天の風が舞うように」

 共に歌い踊って楽しんでも、お互いは独りであるがよい。
 こころを与えるのはいいが、取り込んではいけない。
 寄り添って立っていても、近づき過ぎてはいけない。

                      カーリル・ギブラン



親し過ぎると、どうしても距離感がなくなる…
そして、つい言い過ぎる…
余計なことまで言ってしまう…
言った後で反省しても、それはもう遅い。

そして、反省しても、
親し過ぎると謝ることが出来ないもので、
何となくうやむやにしてしまう。
それを親しいからというのは簡単だけれど、
反省するなら、言わない方がいいに決まってる…。

ちょっとした配慮忘れないようにしようなぁ、
分かってはいるけれど………




My追加



2002年01月02日(水) 「何かに逃げてはいけない」

「何かに逃げてはいけない」

人間は皆、意志が弱い。意志が強いとか、弱いとかという問題で、
逃げては行けない。
逃げれば逃げるほど追いかけてくる。
生きてる限りは、やらなければならないことは、やっていこうと
開き直ることが大事。

                       「出所不明」



今年は逃げずにいきたいものだ…
正念場の年だと思うからだ。
今年逃げたら…後悔する。

今はそう、燃えているのだが…


My追加



2002年01月01日(火) 「やってみないことには何もはじまらない」

「やってみないことには何もはじまらない」


          「いいことは、いつくるかな」
          エイブラハム・J・ツワルスキー著
  



今年は、私にとって大きな変化がある。
その変化に臆せず、守りに入らず、
出来るだけ、チャレンジしていこうと思う。
本気で、思いっきり。

なにしろ、すべては
「やってみないことには何もはじまらない」
のだから、やってみようと思う。
その方がずっと楽しいと思うし、
自分にとって意義があると思う。


My追加


 < 過去  INDEX  未来 >


 
まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加