五行日記
ガム
■
■
■
■
■
■
動けよさらば充たされん。
「所謂」も「結局」も「抑」もいらない。
真面目にやってる人間を茶化す言葉もいらない。
必要なのは行動。行動を伴わない言葉は認めない。
口先だけで飯が食えても、そんな歳の取り方は認めない。
僕は躰で飯を食う。それで腹一杯食ってやる。
2005年11月30日(水)
■
■
■
■
■
■
往復葉書。
同窓会の案内が届いた。
少し前の僕なら迷わず欠席に○を付けただろう。
今の僕は迷いながらも参加に○を付けられずにいる。
行きたいような、行きたくないような。
先に立つ後悔の丈を比べてみたり。
2005年11月29日(火)
■
■
■
■
■
■
忌々しい今。
その時は分からなくても
後になって分かることがある。
あの時は分からなかったけど
今になって分かったことがある。
惜しむらくは今。今であること。
2005年11月28日(月)
■
■
■
■
■
■
現職≠適職。
IQと適職が分かると言う番組を見てみた。
流石に2時間も脳みそを使うと疲れてしまう。
結果は右・右タイプで人志向タイプだとか。
今の仕事を適職とする脳と真逆という判定。
そう言われても何だか、ねぇ。
2005年11月27日(日)
■
■
■
■
■
■
小春日和の深呼吸。
予定もないのに生憎の小春日和。
折角なんでと部屋の空気を入れ換える。
冷たい空気が入り込むたびに膨らむカーテン。
まるで呼吸をしているみたいに。
僕も少し深呼吸をして窓の外の明日を見た。
2005年11月26日(土)
■
■
■
■
■
■
駐輪場の冬。
煙のような息を吐いて、蒸気機関車のように走る。
燃料は石炭じゃなく、炭火焼きの珈琲。躰が温まる。
ハンドルを握る剥き出しの手だけが、熱を奪われ悴む。
日に日に少なくなる駐輪場の自転車。
風に煽られても、支える仲間がいないくらいに。
2005年11月25日(金)
■
■
■
■
■
■
不意打ちパチパチ。
また彼奴が現れた。そういう季節になった。
現れたと言っても姿を現すことはなく、
いつも不意を衝いて襲ってくる卑怯者。
いつまた襲われるかと戦々恐々。
そのせいか髪もだいぶ逆立ってる。
2005年11月24日(木)
■
■
■
■
■
■
アマにはないけど。
風雨時々虹、最悪のコンディションの中で行われた
今期最後のサッカー、所謂球納め。
振り返れば躰も気持ちも衰えた一年だった。
そしてそれを象徴するような今日だった。
今日引退を表明した彼のように僕も…なんて少しだけ。
2005年11月23日(水)
■
■
■
■
■
■
おとなのふりかけ。
地下に潜って不機嫌なコピー機と格闘。
「あの時といい、今といい、つくづく地下に縁があるな。」
なんて思ってニヤけながら。
でもこんな日に限って白のワイシャツ。
気付いたら、所々に黒の斑点。「お?トナーのふりかけ?」
2005年11月22日(火)
■
■
■
■
■
■
にがイヌ、あまイヌ。
それが嘘でも本当でも関係なかった。
嘘を吐かれたとわざと思い込んで、
遠吠えする気力もない最低の負け犬になった。
美味いと思わない缶コーヒーをあえて飲んだら
押し付けがましいその甘さが苦々しい数年前を蘇らせた。
2005年11月21日(月)
■
■
■
■
■
■
行く季節、サル季節。
特に予定の無かった午後、
メールに呼び出されて急遽フットサル。
体育館の床、スパイクのないシューズ、小さなボール。
まだ違和感はあるけど春までのお付き合い。
熱気が目に見えるこれからの季節を楽しもう。
2005年11月20日(日)
■
■
■
■
■
■
瞼の裏側。
何となく重い瞼の裏側で考える。
この世の中には必然より偶然で溢れてる。
約束や契約は偶然をほんの少しねじ曲げるだけ。
そうじゃなきゃ僕は今を説明できない。
偶然を運命なんて思わせぶりな言葉で飾ることはない。
2005年11月19日(土)
■
■
■
■
■
■
不満の花火。
3人で持ち寄った不満の火薬。
それぞれ色の違う火薬は、ひとつになって、
思いの外、いい色、いい形の花火になった。
気持ちや考えを共有できる仲間がいるのは心強い。
今度はもっと楽しい花火を打ち上げよう。
2005年11月18日(金)
■
■
■
■
■
■
僕の目。
僕の視力は弱いけど、遠くばかり見ている彼らより、
しっかりと足下を見ている。
僕の視野は狭いけど、明後日を見ている彼らより、
確実に今を見ている。
身の程は知ってる。そしてその活かし方も。
2005年11月17日(木)
■
■
■
■
■
■
霧切り舞。
頭の中に立ちこめる深い霧。
晴らそうとしても晴らそうとしても切りがない。
分かって欲しいとは思わないけど
何で分からないんだろうって不満は募る。
まだ支度が出来てない心に冬が舞った。
2005年11月16日(水)
■
■
■
■
■
■
動かない時計。
文字通り時が止まって、今、文字盤通りの時間ではない。
ただ電池が切れただけなのに、重くのし掛かる違和感。
それまで当たり前だったことが、当たり前じゃなくなる不安。
いつか僕の電池も切れて、動けなくなってしまうんだろう。
当たり前のことだけど、今はまだ当たり前のことじゃない。
2005年11月15日(火)
■
■
■
■
■
■
1/wゆらぎ。
沈黙のリズムが違う。
揺動のレンジが違う。
いつも澄んだ水がいいとは限らない。
何も住まない水がいいとは言えないように。
ただ浅い底が見えて失望が水面を撫でる。
2005年11月14日(月)
■
■
■
■
■
■
着信あり。
腹を上に向けて水に浮かぶ死んだ魚。
似たようなもんだ。殆ど何も変わらない。
枕元で着信ありを知らせるランプが点滅してるけど、
死んだ魚の目には映らない。映るはずもない。
何のための今日で、何のための僕だ。
2005年11月13日(日)
■
■
■
■
■
■
そう。
いつかそうなるような気がしてる。
今日か明日か明後日か、いつかは分からないけど漠然と、
いつかそうなるような気がしてる。
それは望んでることなのか、望んでいいものなのか、
薄皮一枚の下でそうなった後を考える。
2005年11月12日(土)
■
■
■
■
■
■
7人の敵。
男は敷居を跨げば7人の敵がいると言う。
その一方で敵の敵は味方という言葉もある。
そう考えると意外と味方は多いのかもしれない。
どこからどこまでが味方かなんて分からないけど
根拠のない安心感で今日も眠れたりするのです。
2005年11月11日(金)
■
■
■
■
■
■
アイロニー。
くだらない、くだらない、最低な一日は、
最低な朝で始まって、最低な夜で終わる。
非協力的な上司達に囲まれ、
持て余すほどの仕事に有り付ける。
なんて幸せな一日。くだらない一日。
2005年11月10日(木)
■
■
■
■
■
■
日常の隙間風。
日常と、非日常の隙間で爪先立ち。
バランスを崩して倒れたら、僕はどっちへ転がる。
僕を倒そうと、今日も風は強く吹く。
だけど風は、隙間だらけの僕を素通り。
空気を切り裂く音だけ残して。
2005年11月09日(水)
■
■
■
■
■
■
リトル・プリテンダー。
どいつもこいつも芝居がかってると思った。
そいつらに負けないよう、頑張って自分を演じてきた。
それに疲れて演じるのを已めたら、自分が分からなくなった。
見失った自分を取り戻そうと再び演技を始めてみたけど、
周りから少し浮いて、気分だけが少し沈んだ。
2005年11月08日(火)
■
■
■
■
■
■
消えない対岸の火事。
受け入れがたい事実。
直接的な影響はなくとも知ってしまったことで
鉛を飲み込んだように躰が重くなってしまうような。
対岸の火事であって欲しいと思うのは逃避なのか。
時間の止まった彼らはいつまでも燃え続けるというのに。
2005年11月07日(月)
■
■
■
■
■
■
冬が来る。
言葉が浮かばず日記が滞る。
日々の思いは色付くことなく枯れて散る。
空の色さえ忘れてしまいそうなこの頃。
足踏みをすることもなく同じ場所に留まる。
僕の中にも冬が訪れようとしてるみたいだ。
2005年11月06日(日)
■
■
■
■
■
■
除きたい闇、覗きたい奥。
その闇は思っていた以上に深いようだ。
僕の小さなランタンじゃ奥まで照らすことは出来なくて。
たとえ一瞬でも強い光を出せたならその闇の奥に
何があるのか見られるかもしれないのにって。
昨夜見た稲妻を思い出しながら手探りの午後。
2005年11月05日(土)
■
■
■
■
■
■
日溜まり猫。
包丁も歯が立たない硬いカボチャでも
加熱することで柔らかくなるように
凝り固まった僕自身を解きほぐしてくれるのは
ただひとつの温もりだと信じたい。
その温もりの中で何も考えずに眠っていたい。
2005年11月04日(金)
■
■
■
■
■
■
上り坂のような下り坂。
このところ残業続きで生活習慣が乱れているせいか
今まで出たことのないくらい大量の吹き出ものが出現。
お陰でヒゲも上手く剃れない状況。
もうニキビと呼べない歳になって何年が過ぎたのか。
上り坂だと思っていた毎日は急な下り坂だったみたいだ。
2005年11月03日(木)
■
■
■
■
■
■
蛾になって踊ろう。
焚き付けられてサナギになる。
羽化した自分を想像して身震いをする。
それは甲虫でも蝉でもないし、まして蝶でもない。
多分きっと嫌われ者の蛾になって鱗粉を撒き散らすんだ。
得るものと失うものの間を、行ったり来たり舞い踊りながら。
2005年11月02日(水)
■
■
■
■
■
■
強い光ひとつ。
光を浴びて輝くのも悪くはない。
だけど僕を照らす光はひとつでいい。沢山はいらない。
照らす光の数だけ僕の影が出来るけど
光が多ければ多いほど影は薄くなっていく。
強い光をひとつ浴びて、濃い影をひとつ自分にしたい。
2005年11月01日(火)
≪
≫
初日
最新
目次
MAIL
HOME
My追加