Kuragegawa Riv.
>>>http://www.enpitu.ne.jp/usr5/50979/

某小学校教師@11年目の日記。


2005年05月24日(火) みんなと仲良くなろう

本日は曲に振り付けをしながらいろいろなお友達と握手するという生活科のお勉強をしました。


先日はスポーツテスト。立ち幅跳びのフォームから教えて疲労致しました。





・・・弁解ばかり?わかってます・・・そのうち落ち着いたら・・・というものの、落ち着くのが何時だかわからない今日この頃。明日は5年生の始めての硬筆です。

2005年05月21日(土) 未来は何処

過日遠足に行った事は書きました。そしてバスが道に迷った事も。しかし、私にはそれ以上に腹がたつ出来事があったのです。



それはお昼の時間。満杯にあふれかえる階段状の広場で、他の幼稚園も保育園も一緒にお弁当を食べていました。すると、上の方にいつのまにか他保育園の子どもさんが石を積み立てているではありませんか。広場はいっぱい、下には他幼稚園や我が海小の子どもたちもいるというのに。


しかし!今にも落ちそうな石を積み上げている子を見て、嬉しそうに写真を撮りまくる保護者の方々。そして、事を穏便にすまそうと注意しているのに全く聞かないお子さまたち…。



さらに暗澹とした気持ちを増長させるのは、きっと保護者の中にはちらほら同世代がいるであろうという事実。



…はー(溜息)

2005年05月17日(火) 五月病

久々に鬱モードに入っていた海月さん。しかも今までとは違い、携帯に八つ当たりしたというのが大きな特徴です。んもう真っ二つにしようとしたり、エレクトーンの角でぶっ壊そうと試みるし、「通話中」のままごみ袋に投げ捨てたりもしましたね。しかも何回も(相手大迷惑)・・・・・なんでこんな精神状態になるかって?そんなの私が知ってたら苦労しませんよ!(逆ギレ)




まあ、そんなダークな精神状態になりつつも、遠足がありました。遠足は県内でも有名な動物園。近隣県からもバスが連なって来るような有名な動物園。バスの乗車予定は1時間です。


なのにね。


「せんせい、きもちわる〜いっ!」


「まってて、もうすぐ付く筈だから!」

「先生、げろってしちゃったー!」

「まってて、今行くから!」



倍の時間がかかるってどういうことですか某観光会社さん・・・。救いなのはトイレに行きたい、と言い出す子が一人もいなかったことで。




初めての遠足でいきなり迷子。これから先どんな楽しい思い出を作っていくのか、楽しみで楽しみで仕方ありません。あっはっは!


















「何にも悪い事してないよ」


だって私はこんなにダメで、今この電話を切ったらきっと後悔する自分をしっているのに、それでも暴れだしたい衝動が止まらないのに。



「でも  悪いことは してないよ」


2005年05月11日(水) 一年生に、連絡帳の嵐!

一年生というのはとにかく連絡帳が頻繁に行き交いします。毎日平均5冊くらいは書いているかもしれない・・・まあ、基本的に私が連絡帳好き(=電話が嫌い)だということもありますが、お子様に言伝ができないために余計です。早く書類出してくださいという事務連絡系、怪我したので様子見てくださいという保健連絡系、また保護者の方からも様々なお問い合わせ(・・・という程上品なものじゃないものもあるが)があるものですから、んもう連絡帳をたくさん書いているわけですよ。




そんな中、また連絡帳マスターへの道第一歩を踏み出すできごとが、今年ありました。


「おうちの かたへ

  これは ×× の おてがみです
  なまえと はんこを おねがいします 
         うみの くらげ」



・・・・そう、「両親とも日本語がよくわからない」保護者の方への連絡帳。お手紙もわかりやすく端的なひらがなを別にふって渡し、それでもわからない場合は学校に来て書いてもらうという方式。




別に片方の親が日本語わからないというのはさして珍しい話ではありませんが、(現に今までいなかったことがないし)両親とも、は初めての経験で。


「わからないこと ふあんなことが たくさんあるでしょうが
いっしょに がんばって いきましょう」



また一つ、貴重な経験を積んで。・・・そのうち、辞書でも買おうかと思います。スペイン語の。









    

2005年05月10日(火) フル回転

今日は

二年生と遊んで(一時間目)

二年生と遊んだ様子を絵に描いて(二時間目)

英語の勉強して(三時間目)

あさがおの種をまいたんですよ(四時間目終了)



・・・なのにね、家に帰ったら、お風呂がないっていわれたの。ガスがどうやらぶっこわれたらしい・・・ってえぇええぇえ!明日家庭訪問なのにぃいぃい!!



やさしくてステキなお父様がきっときっと明日の朝までになおしてくれることを信じて。おやすみなさい。


2005年05月09日(月) 初体験

1・2年生は「生活科」という授業があります。理科と社会を一緒にした授業、といえばわかりいい(かもしれない)。生活と密着したお勉強をしたり、昔の事を調べたりするのです。


そんな学習の中で、行われたのが「たけのこの皮むき」という勉強。勉強・・・って、私だってしたことないっちゅーのそんなん!




むきむき


むきむき


むきむき


む・・・・







おおっ!たけのこって、皮がだんだんだんだん上に向くのね!だからあんな風にだんだんだんだんになってくんだー!




・・・と、四月早々ダメ教師っぷりを発揮する海月さん・・・って。





だってだって、たけのこの皮なんてむいたことなかったのだものー!おまけに昔のオヤツだっていってたけのこの皮に梅干はさんでチューチュー吸うのがオヤツとか言われてもたけのこバージンの私に「せんせー、皮でまいて♪」なんて・・・





これからもある、コマ回しお手玉・・・・


が、頑張ります

2005年05月08日(日) いざ、書の道へ

GWは様々な体験を致しましたが、その中でも特筆すべきは書道の勉強をしてきたことだと思います。

そもそもわたくしってば書道、というより字を書くこと自体が苦手。一応小学生の頃書道教室に通っていた過去はあるものの、んもうやめたくてやめたくてやめたくてやめたくてやめたくてやめたくてやめたくて、転居のため辞めなければと知るなり書道教室に辞める旨を申し出たことを覚えております。ピアノとスイミングには未練があったのに、書道教室だけはせいせいした記憶だけ、という始末(ごめんなさいO先生・・・)


というわたくしですので、今更書道教室に行くヒマもなければ金もなく。「書道なんてイヤだ!」とこのページで愚痴っていたら、なななななあんと3歳の頃から書道をやっていたという神童が優しく声をかけてくだすったのです(尊敬語)いやーんステキ!ステキすぎよNちょん!!!(もう普通語)



というワケで書道を習いにいったのですが、とりあえず私ってば筆をまっすぐ持てず筆の持ち方がそもそも悪いし姿勢も肩やら腕やらに力が入っていて・・・と、いい所が一つもないことが判明(爆)やっぱり書道には向いてないのにゃー!!!(既に発狂)と愚痴る中で、すらすらお手本を書いていくNちょんの字の美しいこと・・・って、もうムリだ(秒速)早く書写が教科担任制にならないかな(妄想)




しかし、いつまでも妄想に逃げていても仕方ないので筆を持ち!書きましたよ私!果たして、その成果は?と聞かれると、「全然ダメ」から、「少しダメ」になったのですよあ〜らびっくりして耳が大きくなっちゃいましたよ奥さん!!!筆をまっすぐ持つだけであんなに字が違うとは(感涙)師匠!この御礼は身体で・・・(いらない)




そして感動する私を尻目に、師匠におかれましては「点・おれ・はらい、はね・あと何かあったかも(もううろ覚え)」という、「全ての要素を満たさなければならない、もしかしたら一番書くのが難しい漢字」を一つ紹介してくれました。



・・・えっ?この字、難しいの?一番難しいの???だってこの字って私、よーく見るよ。のみならず、もしかしたら書く機会がこれからすっごく増える字かもしれないんだよ。だってこの字は私の将来の(途中省略)・・・かもしれないんだもの。




とりあえず、これからずっとついてまわるであろう書道への道の第一歩。第二歩も第三歩もよろしく、師匠!!ビバ、ネット生活!




2005年05月06日(金) うぅっ


し、仕事が終わらない・・・のに、私ってば家庭訪問先でおもいっきりすっころんで(保護者はみていなかったが)手を打ってしまいました。うぅっ(泣)



つうわけでGW中の成果はまた後日。つか書いておかないとどんどん忘れるだろうな、それはもったいないので。

2005年05月03日(火) 黄金週間の過ごし方

本日出かけようと思ったわけですよ。せっかくのGWですしね。



なのに駐車場が見つからないのですよ。探していたら最寄り駅の隣の隣の隣の隣の隣の隣の駅、恐らく自宅から30Kmぐらい離れてるんじゃないかという地点まで来てしまったのです。でも見つからず、私鉄の駅に変更。最初からこうしておけば…ううっ。



という訳で今から築地に行き海産物を食べてきます。しかしこんな休日の合間に、私ってば家庭訪問があるわけでして。(ここから本題)



お願いします。表札がなく確認しようもないままチャイムを押すドキドキさ加減。推し量ってくれたら嬉しいです。あと暑い日に熱い茶は…ううっ。

カコ ミライ メール