2007年04月21日(土) |
偉人・黒沢進の死を悼む |
何から書いていいかわからない。 自分にとって尊敬する師匠であり、20年来の大切な友人であった黒沢進さんが病気で亡くなった。享年52歳。 黒沢さんがいたからこそ、21世紀のいま、日本の60年代〜70年代の音楽を、こんなにもたくさん気軽に深く広く親しむ事が可能なのだ。自分がやっていることなんて、黒沢さんが開拓した世界のほんの一部分、カスのようなものである。何度か共同作業をさせていただいたが、やはりこの人の真似なんて誰もできない。そして黒沢さんにしかできない事がまだまだたくさん残っていたし、みんな期待していた。直接的、間接的にも黒沢さんの与えた影響は本当にはかりしれない。 「カルトGS」という言葉を考えた人であり、15年程前に『カルトGSコレクション』というシリーズCDを編集し多くの音楽ファンに衝撃を与え、山下達郎にも絶賛された人。その後、URCの未発表音源の整理や、『カルトGSボックス』の編集などなど、そして多くの著作。実は、最新GS本にも着手していたが、未完成に終わってしまった。ああ・・・日本のポピュラー音楽研究に未来はあるのか? 84年1月に、俺が初めて借りた阿佐ヶ谷天沼一丁目のアパート福田荘12号室、家賃18000円、風呂なしトイレ共同、廊下にピンク電話。その部屋で、俺は黒沢さんが深夜ラジオでB級GS特集で話すのを聴いた。モージョ、491、ガリバーズ、ボルテイジ、ダイナマイツなど。当時の状況からすると、これらの音楽を聴く事すら困難であり、ましてやラジオでかかるなんてありえない出来事だった。この一回限りのオンエアで人生が変わった人も多いと聞く。 それから10年以上が過ぎて、黒沢さんと酒を飲んでいるときに、何気なく阿佐ヶ谷時代の話になったら、なんと!黒沢さんもかつて、70年代に同じ福田荘12号室に住んでいたという。お互い、大家が知り合いとか特定の宗教団体に属していた(笑)というわけではなく、当時杉並に何千とあった安アパートの中から選んだわけだ。これはただの偶然にしてすごいねえ・・・なんて大笑いしたものである(涙)。黒沢さんはシャイでトークイベントに呼ばれ人前で話すのが苦痛だったという。そして実は酒飲みで高田渡が好きだった。 今後、追悼の会などがおこなわれると思うが、5月4日は黒沢さんにオリオンズとサイクロンズを観てもらうつもりでいたので、追悼の時間を作りたいと思っている。 黒沢さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。
|