おひさまの日記
日記インデックス前の日の日記を読む次の日の日記を読む


2004年10月01日(金) 母を見ていて思うこと

以前の日記にも書いたことがあるが、
私の母は舌筆に尽くし難い辛い結婚生活を送っていた。
母の時代の女性には多いこともかもしれない。

父の言動の暴力と支配のもと過ごした40年近く、
最後の数年は、体が不自由になった父の介護で、
殴られながらも世話をし、
夜も思うように睡眠さえ取れず、疲労困憊の母だった。

父が老人福祉施設に入り、
ようやく平穏で自由な生活を手に入れた時、
母は怯えた。

あんなにも苦しかった地獄のような日々だったのに、
それが自分からなくなった時、母は喜ばなかった。
そして、取り戻そうとさえした。

私は母が不憫だった。
やっと自由になったのに、と。

母は言った。
「こんなふうに好きなことをしたり、
 ゆっくりしてたらいけないと思うんだよ」
と。

長い長い時間をかけて母にしみ込んだ苦しみばかりの生活は、
もちろん彼女を相当にひどく痛めつけてはいたのだけれど、
それは、いつしか、彼女の安心できる場所になっていた。
苦しい場所に存在する自分が本当の自分だと信じていた。
そして、それでいいのだと信じていた。
口ではイヤだイヤだと言っていたけれど、
そこに根を下ろすことで、自分の居場所や役割を確保していたのだ。

だから、突然自由になった時、母はすべてを失った。

父が施設に入ってから、
母はずいぶんと長いこと様子がおかしかった。
そわそわし、音がすれば「お父さんだ」と父を探す。
夜中に急に起きて「今お父さんが呼んだんだよ」と言う。
日中も我を忘れようと何かに没頭し続けた。
今自分が置かれた状態を認識したくないかのように。

何ヶ月か経つ頃、母はようやく自由な生活に慣れたらしく、
友達と出かけたり、買い物を楽しんだり、趣味を持つようになった。
そして、毎日がとても楽しいと言うようになった。
明日はアンナの運動会で、見学するのを楽しみにしている。

そんな母を見ていて思った。
とても辛い境遇に置かれ、口で、苦しい、イヤだ、と言っていても、
そして、本当にそう思っていても、
心のもっともっと深い部分で、
「このままでいい、このままがいい、このままでいたい」
そう思う部分が、人にはあるのだと。
辛い境遇の中で自分なりの在り方や居場所を確立し、
そこにそうしている自分なりの理由を持つのだ。
そして、いつしか、それが自分を支えていくようになる。
無意識レベルで。

だから、母も、あんなに望んだ自由を手に入れた時、ひどく怯えた。
元に戻りたがった。

人は変化を恐れる。
たとえ、どんなによい方向に変化するのだとしても、
新しいものは恐ろしい。
自分を脅かすものだ。
だから、同じ場所に留まりたいのだ。
無意識レベルで。

そして、無意識で望んだそんなことが、
自分の目の前の現実となっている。

今は楽しく暮らしている母を見ていて思った。
「な〜んだ、しばらくすると慣れるのか」
と(笑)

そうなのだ。
慣れるのだ。
恐れていた新しいものも、しばらくそこに身を置くことで慣れてしまい、
今度はそれが自分の新しい現実となる。
あたりまえの現実となる。
そして、新しい自分を確立していく。

それが変化だ。
変化のプロセスだ。

きっと母は、
心の深い深い部分で、苦しい場所にいたかったのだろうけれど、
さらに、もっともっと深い深い部分で、
「もうイヤだ!」と、はっきりと決断した瞬間があったのだろう。
ま、本人に自覚があるはずもないけれど。

安達育朗さんの「波動の法則」にもあったが、
「決断」した瞬間に現実が動く。
少しの迷いもなく決断した瞬間に、変化のための一連の流れが始まる。

母は自分では自覚ゼロだけど、
彼女の深い部分でそういうことが起こっていたのだと思う。
だから、父からひとりの人間として独立し、
自分の意志を持って生きる道が訪れたのだ。

かなり遅咲きだったけれど、
これからの人生を楽しんでほしいと心から願っている。

慣れって、大切だよねぇ、ホント。
何にでも言えるけど。

そして、慣れって、恐いよねぇ、ホント。
苦しみにさえ人は慣れていくのだから。


エイミー |MailHomePage
今日も読んでくれてありがと♪すごくうれしい!
My追加
エンピツユニオン