DEAD OR BASEBALL!

oz【MAIL

Vol.135 開拓者であること
2003年04月29日(火)

 野茂英雄の偉業を称えることは、誰にでも容易い。しかし、野茂の功績を振り返ることは、野茂以外には許されない。なぜなら、野茂は「開拓者」であり続けたからだ。

 野茂は実質的な開拓者として海を渡った。時は今から8年前の1995年。野茂はメジャーリーグという舞台に立つ以前に、文字通りの荒波を超えていかなければならなかった。

 今でこそ野茂はメジャーを代表するスターターの1人として内外から認知され、彼をこの国の誇りに挙げる人も少なくない。しかし、思い返してほしい。野茂のロサンゼルス・ドジャース移籍が正式に決まった時、誰が誇るべき開拓者を快く送り出していったか。

 マスコミだけならず、日本野球界のほぼ全てが野茂のメジャー移籍を「無謀だ」と罵り、「日本を捨ててまでアメリカに行きたいのか」と非難した。野茂の偉大なる決断は侮蔑と嘲笑の格好の的にされ、野茂の成功を予測する媒体などは存在しなかったと言ってもいい。

 松井秀喜が今年ニューヨークに活躍の場を移したことに対するような期待、そのようなものは、航路の無い海を渡る野茂の周囲には全くなかった。広岡達郎氏の「メジャーはそんな甘いもんじゃない。どうせすぐに逃げ帰ってきますよ」というコメントに象徴されるように、あったのはあたかも野茂の失敗と帰国を期待するかのような、非常に低次元の予測に過ぎなかった。

 その後の野茂の活躍は言うまでもない。通算100勝を達成したことはもとより、新人王、2度の奪三振王、そしてアメリカンリーグとナショナルリーグ両リーグを跨いで2度のノーヒッター達成。

 メッツからの解雇通告。右ヒジにメスも入れた。所属チームは数えて6度変わっている。野茂の道は成功の道だけではなく、失意と歓喜を渡り歩きながら、それでも野茂の歩いてきた道程には今ではアスファルトが敷き詰められ、その道を後人が必死に追いかけてきている。

 道なき道を切り開き、まるで獣道を突っ切るように野茂は歩みを進めてきたように思う。私は野茂を偉大なアスリートして尊敬し、そして誇りにも思う。だが、野茂は自らを決して誇ろうとしない。

 野茂は95年に海を渡った時から、「日本」の看板を背負う存在になった。それは幸か不幸か、嘲笑を含んでいたマスコミの目を期待に転換するきっかけにはなったと思う。それだけに、野茂は1年目から結果を残すこと、それも生半可な結果ではなく、全てを黙らせるだけの結果を求められていたことも事実だった。

 野茂の活躍は、日本のお茶の間にメジャーリーグを急速に近付けることにもなった。日本中の視線が野茂に集まる中で、13勝6敗という成績を残し新人王獲得。

 いや、日本だけではなく、メジャーの視線も野茂に集まっていた。アメリカで巻き起こったNOMOフィーバーは、前年から続いていたストライキの影響で客足が鈍っていたボールパークに、再び観客を引き戻した。

 この年ドジャースは地区優勝を果たしプレーオフに進出。そこでシンシナティ・レッズに3連敗を喫し、ワールドチャンピオンへの道は閉ざされたが、レッズの主砲ロン・ガントは、試合終了後の記者会見で野茂のもとに歩み、「メジャーは君に救われた。ありがとう」と声をかけたと伝えられている。

 その後も野茂は淡々と投げ続けた。紆余曲折あった中で再び95年と同じドジャーブルーのユニフォームを纏い、偉大なる100の勝ち星を積み上げてきた。

 野茂の切り開いてきた獣道を、後人は胸を張って歩んできた。新人王を獲得した野茂への視線も、34歳になった野茂に対する視線も、野茂の後を追ってきた選手達のそれは何も変わっていない。そこに野茂の開拓者としての偉大さがある。

 それはつまり、日本野球において、野茂の獣道を追う選手はこれからも多く出てくるだろうが、獣道を切り開くことは開拓者たる野茂以外は不可能なことであるということを示していると言っていい。

 「まだ終わりじゃない」

 野茂が野茂であるということは、開拓者という困難な立場を意識することもなく、これからも淡々とゲームに臨み、淡々と実績を積み上げていくことにあるような気がする。

 野茂は自らの実績を語らない。ノーヒッターを達成したその試合後ですら、「なぜこんなに騒ぐんかなあという感じですね。なんでしょう? まぁみんなが喜んでくれているから、これでよかったんでしょうね」と語っている。

 ただし、野茂は自らの成績の重さは知っている。もし野茂が1年目に日本マスコミが“期待した”ような成績を残していたら、恐らく日本からメジャーに移籍する選手はこれほど多くはならなかった。野茂の肩には、日本野球全体のレベルという重荷がかかっていたことは間違いない。

 野茂は試合前日にこれから投げるであろう1球1球を丹念ににシミュレートし、試合後には自分の右腕から放たれた1球1球をつぶさに検証してから眠りにつくという。野茂が1枚ずつ丁寧に積み重ねてきた解答は、あくまでも“結果としての”、或いは“通過点としての”100勝に過ぎないのかもしれない。

 野茂は、100勝の記念となったウィニングボールすら手にしていない。野茂は、自らの解答を誇ることはしない。それを「開拓者の誇り」と見るのは、恐らく野茂にしてみればお門違いなのかもしれない。

 それでも私は、野茂英雄という偉大なアスリートを、誇りに感じずにはいられない。野茂を知ろうとすれば知るほど、「開拓者であること」を考えれば考えるほど、野茂の偉大さを感じずにはいられない。

 翌週、野茂は何事もなかったかのようにメジャー通算101個目の白星を手にした。



BACK   NEXT
目次ページ