アフガニスタン復興会議で、日本のNGO組織が出席を拒否されるという問題から始まった問題は、田中外相の更迭という形をとって終結に向かっている。誰がウソをつき国会を空転どころか退廃させたかということは、国民の目には明らかで、それにフタをするような今回の事態収拾はちゃんちゃら可笑しいと言う他無いが、この”事件”をジックリ見ると、現在のプロ野球運営が実際に抱えていながらフタをしている問題に実に酷似している。まあ、この件はいずれ時間があったら改めて書こう。簡単に言えば、既得権益にしがみついている一部の「お上」の勝手に、多くの国民(野球ファン)が振り回されているということだ。 戦力診断の3回目は、森政権2年目の横浜。 <投手分析> 先発・・・三浦、バワーズ、川村、福盛、野村、谷口、タ−マン、グスマン、吉見 右中継ぎ・・・木塚、中野渡、神田、米 左中継ぎ・・・森中、河原、稲嶺、竹下 抑え・・・斎藤 先発で確実に計算出来る投手は三浦ただ1人。この手薄な先発陣から小宮山が抜けたのは、実際問題かなりの痛手である。しかし、現在の横浜には次代を担う金の卵が豊富に控えている。彼等を抜擢する時期が1年早まったと思えば、そう悲観する必要も無いと見る。その筆頭には、右の谷口と左の吉見を挙げる。谷口は去年3勝で殻を破っただろうと思うので、今年は1年ローテーションを守れるかが勝負になる。吉見は投球術には定評があるが、球筋が素直すぎるのが去年の期待を裏切った原因。しかし指先の感覚が鋭い大型左腕はそれだけで貴重。今年は巻き返してもおかしくない。 しかし、実際の3本柱は三浦・バワーズ・川村の3人。この3人がどれだけの貯金を作れるかにかかっていると言っていい。特にバワーズには期待出来る。去年は3勝13敗と借金を大量に作ってしまったが、これは殆ど打線の援護が無かった為で、投球内容自体は充分に合格点が与えられるもの。長身から握りつぶすように放たれるストレートの角度と威力は素晴らしいものがある。川村は、兎にも角にもストレートの威力を取り戻す事が大事。年々ヒジが下がっているように見え、それがストレートの伸び、カーブ・チェンジアップのブレーキ、フォークのキレと全てに悪影響を及ぼしている。99年に17勝を挙げた右腕の復権は、覇権の為には絶対に不可欠。福盛と野村は、週イチ〜谷間でどれだけ稼げるか。福盛はそろそろローテーションで安定してほしい。ターマンとグスマンの二人は未知数。投げさせてみないと分からない。 先発に比べて、リリーフは安定している。駒が豊富で、役割分担もキッチリしている。7回以降は計算が立つが、唯一の不安は2年間で115試合登板の木塚と去年63試合登板の中野渡の勤続疲労か。抑えは斎藤が見事にこなしたが、本音はやはり先発固定。神田は150キロ近いストレートと強烈にベースを切り取るスライダーが持ち味の本格派で、斎藤にタイプが似ている。神田が抑えをこなせれば、台所事情は一気に楽になるのだが。 <野手診断> 1(遊)石井琢 2(中)金城 3(左)鈴木尚 4(三)グラン 5(一)石井浩 6(右)佐伯 7(二)小川(種田) 8(捕)相川(中村) 控え 捕手・・・小田嶋 内野手・・・石井義、内川、七野、万永 外野手・・・井上、古木、中根、田中一、ロドリゲス 敢えて新外国人のグランを4番サードに入れたが、実際はやってみないと分からない怖さがある。もしグランがダメな場合は、石井義や古木をサードで使っても面白いか。石井浩も年齢的にフルで使うのは厳しく、その際には佐伯をファースト、ライトには中根、種田、田中一といった辺りを組み入れていくだろう。細かい駒は豊富な為、バリエーション豊かな打線が組めるのは強みと言えば強み。 1、2番には問題無いだろう。石井琢は安定した数字を残せるし、金城は去年数字は落ちたが打線の繋ぎ方は段々呑み込めてきている。去年4番の鈴木尚は、従来のように3番固定の方が持ち味が出るだろう。絶不調の前半から最終的に.315まで打率を上げてくる辺り、やはり只者ではあるまい。中軸は新外国人+石井浩次第。去年.302の佐伯もムラッっぽいところがあって磐石では無いか。小川は7番辺りに置くと打線に怖さが出る。下位打線のポイントゲッターとしてはまだ貴重な存在。捕手は、当面は併用でいくだろう。打撃の相川、守備の中村、将来性の小田嶋。森監督の起用法に注目だ。 期待の若手は、やはり石井義と古木になる。石井義の打撃センス、古木の長打力は甲乙付けがたく将来性が高い。新外国人が総崩れになれば、今年中のレギュラ−奪取は充分に考えられる。 <総合分析> 実は、去年のシーズンで最も1軍と2軍の入れ替えが激しかったのが横浜である。森監督も、必死にチームの戦力になる人材を探し、磨いていたのだろう。選手を探して、使い、ノウハウを植え付けるという試行錯誤を繰り返しながら、最終的にAクラスをキープしてくる辺りは流石に森監督と言ったところか。 2年目の今年は、一気に勝負をかけてくるだろう。打線の厚みに若干の不安要素は残るが、もし新外国人+石井浩がハマれば、一気に頂点を窺えるだけの戦力は持っている。若手も豊富に横須賀で力を蓄えているだけに、新旧交代機の狭間にいることは事実だが、それだけに面白さもある。今年は、森監督が真の名将になれるかどうかを試されるシーズンになるだろう。
|