月の輪通信 日々の想い
目次過去未来


2007年06月29日(金) 復調

2,3日前、義父母宅の洗濯をしようと洗濯機をあけたら、脱水を終えた洗濯物が洗濯槽の壁に張り付いていた。
義母に「何か買ってくるものある?」と訊いたら、「漬物用のぬかとだし昆布」と、答えが返ってきた。
今朝、義父母宅のごみを出しに行ったら、義母がなにやら煮炊きしたらしい野菜のくずが出ていた。
お義母さん、少しづつ体調が戻ってきたらしい。
長い間、主婦の仕事が体に染み付いてきた義母にとっては、家族の下着を洗い、ぬかみそを混ぜ、小さなお鍋でコトコトと野菜を煮ることが、ある程度体調が回復したからこそできる、普通の生活なのだなぁ。

先月、急に体のあちこちが痛み出し、入院していた義母。
今月半ばに退院してからも、しばらくは寝たり起きたりの不安定な体調が続いた。骨折入院から間がない義父は、ぼちぼちリハビリに通いながら回復しつつあるが、まだまだ自分の身の回りのことをするだけで精一杯のようだ。
義父母宅の家事は、義兄や私が代わりばんこにつとめた。

自宅の家事と工房の仕事、義父母宅のおさんどんに、ひいばあちゃんのお世話、通院の送り迎え。それに子どもたちの学校行事やPTAの仕事が加わる。毎日毎日、砂漠の砂を救い上げるような、忙しい雑用の数々。
身近に高齢者を3人も抱えて、いつかはこんな日がくると覚悟はしていたものの、正直なところ3人が同時にお世話が必要になるとは思っていなかっただけに、精神的にも相当しんどい日々だった。

義母の体調はまだまだ不安定。
何日かびっくりするほど好調な日々が続いたかと思うと、急にガタガタと不調が現れることもあるだろう。
高齢者の体調というのは案外、幼い子どもたちのそれのようにコロコロと急変しやすく、あれよあれよという間に悪くなったり、もうだめかと思ったらたちまち奇跡の回復を遂げたりすることもあるということを、ここ数年の義父母らとの生活の経験から学んだ。
小康を得た義母の復調も、もしかしたら雲の合間から差すうたかたの陽光なのかも知れない。
それでもなお、洗濯機の中やお台所のメモや生ゴミ籠の片隅に、まだまだ家族のために家事をこなそうとする義母の意欲を見つけるのはうれしい。
まだまだ、私一人で義父母宅の家事のすべてを引き継ぐのは無理。
だからこそ、今はまだ。




月の輪 |MAILHomePage

My追加