てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2016年10月05日(水) 県職員に‘席’を譲られる覚えはない

予算委員会の準備で県庁へ。エレベーターが開いたら満員だった。次を待とうと思ったら、中にいた職員が降りてきて、「先生どうぞ!」と言う。‘席’を譲られる覚えはないので、「いや、早いもの勝ちですから」と断る。

すると、「いえ、いえ、どうぞ!」と言い残し、その職員は階段へダッシュしていなくなった。親切のつもりなんだろうが、逆にとても気分が悪い。議員に対する気の使い方が間違っている。立場は違うが上下ではない。

またそんなことよりも、委員会や本会議の主張を前向きに取り入れて欲しい。議員に多少でも畏怖心を持つのならば、本来の仕事を通じてそれを表現して欲しい。加えて、私は「先生」ではない。いい加減止めて欲しい。

●今日一日

【午前】
相模原市戦没者合同慰霊祭/中央

【午後】
予算委員会準備/県庁
神奈川県社会福祉大会/横浜市西区
予算委員会準備/県庁

【夜】
予算委員会準備/県庁


謹んで哀悼の意を表しました


てらさき雄介 |MAILHomePage