てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2016年10月04日(火) 障がい者スポーツの推進について質疑

教育・スポーツ振興対策特別委員会。2020東京オリンピック・パラリンピックと、スポーツ推進条例(仮称)が議題となった。

私は条例の柱である障がい者スポーツの推進について質問。施設の優先予約や利用料の減免等、具体的な取組を求めた。行政からは「指定管理者の判断です」等、心もとない答弁が相次いだが、主張の内容は理解してくれたと思う。

また同僚の佐藤知一議員(厚木市)は県立リハセンターの温水プール等、県有施設の有効活用を求めた。更に石川知憲議員(川崎市麻生区)は東京オリンピック・パラリンピックの費用負担について指摘。

特別委員会は必要に応じて同一部局以外からも幹部を招へいできる。特定のテーマに応じて横断的に議論が深められる貴重な場だ。数年ぶりに配属されたので、今後の会議でも積極的に発言していきたい。

●今日一日

【午前】
教育・スポーツ振興対策特別委員会(質疑)/県庁

【午後】
教育・スポーツ振興対策特別委員会(質疑)/県庁
予算委員会準備/同

【夜】
予算委員会準備/県庁


2020東京オリンピックのセーリング会場は江の島です


てらさき雄介 |MAILHomePage