てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2016年08月30日(火) 障がい者施設で取組んでいる機械化

厚生常任委員会県外調査の2日目。障害福祉サービス事業所友愛園を視察した。元々は授産施設だが、現在は生活支援施設の役割も担っている。地域に根付く障がい福祉施設だ。

印刷・木工等で機械化を進めている。「必要と判断したら補助金を待たずに買う」と断言。民間からの仕事を取るためには躊躇できないと言う。結果功を奏して、仕事の単価も上がっている。

障がい者の地域生活移行で最も重要なのは仕事。この点で日本社会はいまだ冷たい。障がい者が集まりその理解ある人たちのサポートを得て、生産活動に携わることは重要だ。

●今日一日

※厚生常任委員会県外調査

【午前】
障害サービス事業所友愛園視察/山形県新庄市

【午後】
NPO法人元気王国視察/山形県酒田市


中古品とのことですが立派でした


てらさき雄介 |MAILHomePage