てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2016年03月11日(金) 養護学校の卒業式で嬉しい時間を過ごす

地元養護学校の卒業式に参加。38名の卒業生一人ひとりに証書が手渡された。本人も親御さんも嬉しそうだ。その中に入って私自身も嬉しい時間を過ごすことが出来た。

障がい者にどう接するか。それを見れば社会の成熟度がわかる。少なくともこの学校内は及第点。教職員の努力には頭が下がる。

一方でここを出た後はどうか。神奈川県は障がい者の雇用率が全国ワーストクラス。地域のバリアフリー化もまだまだ進んでいない。何より差別に結びつく偏見は根強い。

安倍総理と黒岩知事には、そのことを強く問いたい。華々しい先端技術や経済発展を、どのように障がい者の地域生活に結び付けるのか。元々そのことを頭に置いて政治をしているのか。

●今日一日

【午前】
相模原中央支援学校高等部卒業式/高根
地域まわり/南区内

【午後】
行政相談(不動産)/南区相模大野
地域まわり/南区及び中央区内
街頭活動/旧アイワールド前
ライオンズクラブ打合せ/中央
事務作業/事務所


感動的な卒業式でした


てらさき雄介 |MAILHomePage