てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2015年08月29日(土) |
中国共産党の情報統制の現場に |
中国は今や自由経済だ。儲けられる。売り買い出来る。行き来も出来る。日本とほぼ同様。しかし絶対に出来ないことがある。支配者である中国共産党を批判すること。その統治に疑問を投げかけることだ。
以上私が言っている訳ではない。これまで出会った多くの中国人の言である。
宿泊していた上海賓館に帰って、寝るまでの間テレビを見ていた。NHKのワールドニュース。ヨーロッパのニュースが幾つか流れた後に、「中国でキリスト教が弾圧されている」とテロップが流れる。日本人アナウンサーの解説だ。
その後に映像が流れる。画質は悪い。キリスト教会の壁が壊されている。バンバン!と音がする。そこで住民が叫ぶ「あなた達のしていることは違法行為だ!」
そこで画面がプツッと切れた・・・。一瞬何が起きたか解らなかった。他のチャンネルを回すと普通にやっている少し考えて“事情”が解った。これが中国共産党の情報統制だ。中国社会で唯一許されない、自らに対する批判を容赦なく打切ったのだ。
この統治を長く続けさせてはいけない。絶対権力は腐敗する。古今東西から現代人が得た教訓だ。また私が高校3年生の時に起きた、天安門事件を忘れてはいない。
●今日一日
【午前】 上海から相模原へ
【午後】 街頭活動/上田名交差点
【夜】 上溝盆踊り大会/上溝 豊原自治会盆踊り/同 支援者と会食/淵野辺
 突然プツッと切れました
|