てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2015年08月28日(金) |
上海の国立中医薬学大学を視察 |
民主党県議団厚生部会で上海に来た。中国有数の医薬大学を視察。神奈川県が進めている「東洋医療との融合」「未病対策」に対して、今後厚生常任委員会で提言していくための調査だ。
中国はその伝統医療である「漢方」を自然に取り入れている。日本で言うところの診療報酬や点数、患者の健康保険も適用されている。それでも西洋医療との割合は8:2。進行性の病状には難しいとのこと。
さて現在がん対策の課題が終末期医療だ。安からに最後の時を迎えられるように。またその時間が出来るだけ長くなるようにする。ここに東洋医療は効果があると言われている。今日会った関係者からも貴重な話を聞いた。
9月8日から第三回定例会が始まる。厚生常任委員会も開かれる。私自身も発言する予定だ。黒岩知事の肝いり施策だけに、逆に市民に対する説明責任は大きい。しっかり取り組んでいく。
●今日一日
*民主党県議団厚生部会県外調査
【午前】 中医薬大学付属病院龍華医院視察/上海 同大学付属病院曙光医院視察/同 同大学医薬学博物館視察/同 同大学国際交流センター視察/同
【午後】 上海聖傑医療服務有限公司視察/上海 日々向上国際株式会社上海事務所視察/同
 中国有数の医薬大学で未病センターを視察
|