てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2015年05月05日(火) |
JR横浜線の地下化は疑問を感じる |
JR横浜線の矢部駅から相模原駅辺りを地下化するという。いまだ構想段階だが、市の本年度予算に一部計上されている。どのような効果を期待してか。また実現性はどうか。疑問である。
最近では調布駅がある。私も伊藤達也代議士の秘書としてお世話になった街。ここは確かに東西の分断が課題になっていた。道路を何本か通すだけでは、その解決にならなかった。京王電鉄の資金が仕えた。
さて相模原駅はどうか。北側は商業地形成されていない。南側もそれ程ではない。1足す1を2以上にする目算は、どのような方程式で成り立っているのか。市民の往来が不便な点は、道路や地下道などで対応できる。
もはや旧いものを壊して新しくすることは限界。今あるものを有効利用するのが肝要。余り無理はしないこと。人とおカネの流れに従って行政を動かしていく。税金を大切にする政治の基本方針だろう。
●今日一日
終日お休み
 JR相模原駅
|