てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2015年01月27日(火) |
学校法人中野学園の評議員会 |
母校明大中野八王子を運営する、学校法人中野学園の評議委員会に参加。場所は中央線の東中野にある中野校だ。会議では中野校舎の建替え等、重要案件について審議を行った。
「根を切らない」を心がけている。お世話になった母校もそう。とにかくも関わり続けられるように、たとえ1票にならなくても、可能な限りそのイベントや会議には参加している。
さて現在のところ学生は集まっている。大学のブランドもあるのだろう。しかし子どもの数自体が減っている。中期的に見れば学校運営も厳しさを増していく。その緊張感をしっかり持つべきだ。
公立と一緒ならば私立の意味がない。法の許す範囲でいかに特徴を出していくか。ここが生き残りの鍵になってくる。スポーツ推薦枠についても今日審議されたが、余り細かいことを言わず一芸に秀でた人を入れた方がいい。
●今日一日
【午前】 朝の街頭活動/南橋本 団体訪問/横浜市内 次回代表質問検討/県庁
【午後】 相模原美容組合新年会/南区上鶴間 団体訪問/東京都中野区 学校法人中野学園評議員会/同
【夜】 民主党本部青年局懇親会/東京都港区 事務作業/事務所
 母校、中野学園の評議員員会です
|