てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2014年09月23日(火) 橋本駅周辺再開発の‘失敗’に学んで

党支部の街頭活動が橋本駅であった。選挙区外だが参加。せっかくなので無地タスキを付けてビラを配る。何人か知った方が通ったが、やはりアウェイ感がある。区割り後数年経ったのだと寂しい気持ちがした。

さて橋本。まさに県北の拠点である。駅の乗降客数は群を抜いている。しかし商業地形成は上手くいっていない。再開発ビルに多く住居を入れ過ぎたのだ。メリハリが効いていない。地元商店からは「再開発前の方が良かった」との元も子もない声も聞こえてくる。

使い道を決めるときは議論するが、使った後どうなったかを振り返らない。政治の欠点であり問題点だ。それ故に同じ過ちを何度も繰り返してしまう。全国津々浦々で再開発事業が失敗していることを、真摯かつ謙虚に受け止めるべきだったのだ。

さて昨日の本会議で正式に決算特別委員会が設置され、議長の指名により私も委員になった。10月から11月に計10日間開催される。県税の費用対効果についてしっかり事後検証していく。

●今日一日

【午前】
お休み

【午後】
地域まわり/中央区内
街頭活動/橋本駅南口


久々の橋本駅です


てらさき雄介 |MAILHomePage