てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2014年09月22日(月) |
同僚議員からの指摘を抱擁すること |
本会議で一般質問が行われた。民主党県議団から3名の議員が登壇。それぞれの立場から明確な指摘がされた。代表質問と一般質問は違う。代表質問はその名の通り「会派代表」なので、会派の政調会長として責任が持てる。私以外の議員が登壇する時でも、事前の検討段階で容赦なく介入できる。
一方で一般質問は「会派の一員」として行われるが、テーマ設定の段階から個々人の意見で行われる。党の基本方針や一般常識から見て、余程ひどくなければダメとは言いにくい。しかしそれでも言わねばならぬ時もある。特に同僚議員からの指摘は、抱擁することが会派維持の前提であり要諦だ。
●今日一日
【午前】 一般質問検討/県庁 本会議(一般質問)/同
【午後】 民主党県議団役員会/県庁 民主党県議団全体会議/同 本会議(一般質問)/同
【夜】 会合(議会)/横浜市中区
 関内で同僚と一杯
|