てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2014年09月03日(水) |
規制緩和は現場と丁寧な対話を |
総務政策常任委員会で霞ヶ関の内閣府を訪問。地域活性化統合事務局で国家戦略特区についてレクチャーを受けた。神奈川県は率先して自ら手を挙げて、全県域がその指定を既に受けている。
特区関連には余り触手を動かされない方だ。しかし直接話を聞いてみると一部は理解できる。確かに日本のルールは複雑かつ分かりにくい。また何のために存在しているかわからない規制もある。
一方で医療や福祉等の分野は社会的弱者が多い。経済性のみを指標にしてはいけない。また何より現場と丁寧な対話を重ねるべき。ひとつひとつが県と国の協議になるが、議会の側からも誤りなきようチェックしていく。
●今日一日
【午前】 朝の街頭活動/上溝駅 事務作業/事務所
【午後】 総務政策常任委員会調査/東京都千代田区 (内閣府地域活性化統合事務局で国家戦略特区のレクチャー)
【夜】 会合(議会)/横浜市中区
 霞が関を訪れました
|