てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2014年09月02日(火) |
一般的には共産党系といわれる集会で |
先月旧知の方から連絡があった。地元の事務所でお会いした。本日開催される神奈川県建設労働組合連合会が主催する集会にご案内を頂く。我が民主党と友好関係にある連合ではなく、一般的には共産党系と言われる全労連の加盟だ。
しかし私は「自分で有権者を選ばない。」堂々と参加した。すると民主党議員は私しかいない・・。主催者から「代表してご挨拶お願いします。」とのこと。関内ホールが一杯だから千人くらいだろうか。ぶっつけ本番の許容人数をこえているが、ご指名なので致し方ない。
公契約条例の制定と最低賃金の改定について、現状と今後の取組みをご報告した。また民主党県議団には、所属議員が27名いる。それぞれの地域でお声がけ頂きたい旨を申し上げた。
帰り際に役員の方が声をかけてくれた。「私たちは特定政党を支援していません。現場の建設労働者の味方になって下さる方と、幅広くお付き合いしたいと思ってます。是非引き続き意見交換させて下さい。」
なるほど風評は違っていたようだ。やはりどこへでも出向いた方がいい。政治家が有権者を選んではいけない。そして選挙だけが政治活動ではない。政治と市民の接点を幅広く持っておく必要がある。
●今日一日
【午前】 朝の街頭活動/JR相模原駅 次回代表質問検討/県庁
【午後】 神奈川県建設労働組合連合会/横浜市中区 次回代表質問検討/県庁
【夜】 会合(議会)/横浜市中区
 朝は相模原駅に立ちました
|