てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2014年08月27日(水) |
“神奈川の塔”の改修工事が進む |
沖縄平和祈念公園の中に、神奈川県出身者の戦死者を慰霊する塔がある。その名も‘神奈川の塔’。一昨年の厚生常任委員会でその老朽化を取り上げ、「改修すべき」と主張した。県民からの寄付を得て無事着工。本日視察したところつつがなく工事が進んでいる。まわりには他県の慰霊碑もある。厳粛な雰囲気だ。綺麗な海が眼前にあるだけに、一層物悲しく残酷にも見える。
神奈川県からの修学旅行生も平和祈念公園を訪れる。しかし管理者に聞いてみると、神奈川の塔までまわってくる生徒は少ないとのこと。残念である。しっかり行程に組み込むよう求めていきたい。目で見て感じてもらう教育が大事。特に子どもたちの感性ならば、きっと平和の尊さに気づいてくれるはず。
●今日一日
*総務政策常任委員会県外調査
【午前】 沖縄平和祈念公園・神奈川の塔改修工事視察/糸満市
【午後】 特区制度を活用した観光客誘致策/沖縄県庁
 謹んで戦争犠牲者のご冥福を祈りました
|