てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2014年08月28日(木) 基地返還の‘地元負担’は納得できない

普天間基地の機能移設と跡地利用について、宜野湾市役所で担当者からレクチャー。沖縄の基地は神奈川と違い民有地が多い。ゆえに跡地利用を考える際には、地権者の理解と協力が欠かせない。

既に市で先行取得を始めているそう。また地権者有志の会をつくり情報共有も行っている。神奈川県内でも複数の基地が返還予定だが、その段取りよりも念入りかつ進んでいる。

さて最終的には国の立法で新たな枠組みをつくる必要がある。現在は返還にあたって、一定の‘地元負担’が発生する。納得できない。基地の負担を背負ってきた自治体に対して、国の責任で万全のフォローをすべきだ。

●今日一日

*総務政策常任委員会県外調査

【午前】
普天間基地の機能移設と跡地利用/宜野湾市役所

【午後】
沖縄から相模原へ

【夜】
上溝夏まつり実行委員会反省会/陽光台


オスプレイが普天間から厚木に飛来しています


てらさき雄介 |MAILHomePage