てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2014年08月19日(火) |
平和を教えることは教育の基本 |
次回代表質問を検討するなかで、平和教育の推進が遡上に上った。安倍政権の憲法軽視がどのような行く末をもたらすのか不安だが、子供たちにこそ平和を考えてもらいたい。
「平和教育は日教組教育」と反対する声もあるが、それは誤解と偏見によるところが大きい。平和を教えることは、教育基本法や学習指導要領にも明記されている。蔑ろにされている現状こそ問題だ。
修学旅行で沖縄県や広島市へ行くこともその一環。また何より日常の学校生活のなかで、子供たちが戦争と平和について考えられるような環境整備を、行政と学校でつくっていくことが重要だ。
●今日一日
【午前】 地域まわり/中央区内
【午後】 次回代表質問検討会議/県庁
|