てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2014年08月16日(土) 小倉橋の灯ろう流しに参加

小倉橋の灯ろう流しに選挙区外だが参加。興味深いイベントなので出来るだけ毎年行くようにしている。今年はちょうど開会式に間に合った。緑区選出の県議・市議に交じって紹介して頂いた。ありがたいことだ。

灯ろう流しは長い日本の伝統文化だが、この企画自体はそれほど古くない。15年前に旧城山町の民間団体が発案した。なるほど川も浅く流れもほどほど。灯ろう流しにはもってこいの場所である。

さて会場には多くの市民が来ていた。中央区の人、そして南区からも。知っている方に何人かあった。旧津久井4町との合併には様々な議論があった。しかしひとつの地域事業を、相模原市全体で共有できるのは素晴らしいこと。

蛇足だが、大河ドラマで「北条5代」をやって欲しいと要望している団体が、小田原市を中心に活動していると聞く。仮に制作放映となれば、津久井城のあったここ城山も舞台になるはずだ。夢が広がる。

●今日一日

【午前】
所用

【午後】
地域まわり/中央区内
事務作業/事務所

【夜】
小倉橋灯ろう流し/緑区川尻
石住自治会盆踊り/上溝
支援飲食店訪問/千代田
会合(地域)/横山


小倉橋の灯ろう流しに参加しました。選挙区外ですが、暖かく迎えて下さいました。


てらさき雄介 |MAILHomePage