てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2014年04月05日(土) 笑顔の原点は世の平和

相模原市最大のイベントである市民桜まつり。市役所周辺の道路を歩行者天国にして盛大に開催された。開会式に続き会場をひと回りしたが、多くの支援者と知人にお目にかかれた。

このイベントも41回目。相模原青年会議所の理事長が実行委員長をつとめる。祭りは地域おこしに重要だが、税金から給与をもらっている公務員の動員は、出来るだけ少数にした方がいい。

この意識は年々共有されており、今年もまた会場設営や清掃等も、参加団体自らがスタッフを派遣して行っている。かく云う私自身も明日の夕刻は、市民の一人としてゴミ拾いを手伝う予定。

「来年は若葉まつりだね」と何箇所かで言われる。統一地方選挙の年は1カ月ずらして行われる。ああまたこの時期が来たか・・。改めて実感する。市民が笑顔で集える基礎は世の平和。この1点には妥協なく活動を続けていく。

●今日一日

【午前】
相模原市民桜まつり/中央

【午後】
相模原市民桜まつり/中央
ポスター補修/中央区
行政相談(福祉)/南区南台


桜まつり会場をまわりました


てらさき雄介 |MAILHomePage