てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2013年11月23日(土) フェイスブックで新たな輪が

フェイスブックの‘グループ’交流会に参加。二度目の参加だがメンバーが面白い。市内で行われる会合、特に異業種交流会的なものは、大概半分くらい知った顔。「やあ、この前はどうも」といった感じだ。

しかしこの会はほとんど知らない。政治関係者を除けば皆無といっていい。百人以上集まる会では珍しい。既存の地域ネットワークに属していない皆さんが、SNSを使って新たな輪をつくりつつある。

日本人はまだまだ相対に会うことが大事。少なくとも電話だ。ネットでのやり取りはそれ以下の軽い場合に用いられる。しかしITは世界を結んでいる。そして逆戻りすることはない。適応することも大切だ。

今やブログの時代も去っていき、フェイスブックなど次の情報伝達手段の時代。数年すればまた新たに開発されるのだろう。主権者とのコミュニケーションの上に成り立つ政治もまた、変わらざるを得ないと確信する。

●今日一日

【午前】
光が丘ふれあいフェスタ/弥栄
相模原西商店街主催イベント/相模原

【午後】
ダンススポーツフェスティバル/南区麻溝
地域まわり/中央区内
事務作業/事務所

【夜】
フェイスブックグループ交流会/緑区橋本

商店街のイベントで似顔絵を描いて頂きました


てらさき雄介 |MAILHomePage