てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2013年10月30日(水) |
柏崎刈羽原子力発電所を視察 |
柏崎刈羽原子力発電所を視察した。市議になり立ての17年前に一度来て以来。現地に到着すると何となく風景を覚えているもの。東電職員と案内スタッフに原子炉まで案内してもらう。
7つの炉があるが現在は全て停止中。しかし4,000人をこえる職員は普段と変わらず仕事をしている。その様子に感じ入るものがあった。日本の技術力はこのような現場で支えられている。
夜は柏崎市内のホテルに宿泊。原発が稼働しているときは、予約が取れないくらい一杯とのこと。しかし今は客足も少ない。周辺地域は長年にわたり政治に翻弄されてきた。今もまた。責任ある対応が必要だ。
●今日一日
【午前】 相模原から柏崎へ
【午後】 柏崎刈羽原子力発電所視察/新潟県柏崎市及び刈羽村
原子力発電所の中を視察しました
|