てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2013年03月12日(火) 東勝寺跡で合掌

県は鎌倉市の世界遺産登録を支援している。あと一歩というところまで辿りついた。夏前には可否の判断がされる見通し。

さて鶴岡八幡宮等の神社仏閣は何度か行ったことがある。しかしいつも断片的だった。もっとしっかりと思い、一日かけて周辺を散策した。

亀ガ谷切通は現在でも普通に利用されている。当時をしのばせる趣があった。車の通行を制限しているのが良い。

北条氏最期の地である東勝寺跡。建物がないのが逆にいい。住宅街の中に整然と位置している。腹切りやぐらに合掌。

横浜・鎌倉・箱根に続く‘第四の観光地’をつくりたいと知事は云う。しかし既にある鎌倉に力を入れた方が、効率的かつ結果も出しやすいはず。

●今日一日

終日鎌倉散策

こんな看板もありました(建長寺の近く)


てらさき雄介 |MAILHomePage