てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2012年12月26日(水) |
会期101日の定例会が閉会 |
昨晩は何だかんだで県庁退出が午前3時。若干の睡眠をとり再び登庁。午前中より様々な会議と打合せが入る。
さて長かった第三回定例会も閉会。採決を行った本会議の終了後には、次回定例会の代表・一般質問の検討に入った。
奇しくも民主党政権最後の日。午後には再び自民党の内閣が発足する。考えるところ多々あるが、大惨敗ゆえ‘反省’には一定の時間をかけたい。
今は本業である県議会の仕事に専念しよう。非常に厳しいやり繰りのなか、県の予算編成作業も佳境。年明け早々には第一回目の説明がある。
知事あて『要望書』の内容が的確に反映されているか、同僚議員と分担して厳しくチェックしていく。
●今日一日
【午前】 県議会民主党役員会/県庁
【午後】 県議会民主党全体会議/県庁 本会議(討論及び採決)/同 県議会民主党部会長会議/同 次回代表・一般質問検討会議/同
【夜】 事務作業/事務所 消防団歳末警戒/上溝
|