てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2012年12月25日(火) |
午後9時、神奈川県庁にて |
現在午後9時。いまだ県庁にいる。終了の見通しは立っていない。明日の最終日に向けて断続的に協議が続いている。第2回定例会は9月中旬に開会。会期の101日間、多くの発言を行った。
特に准看護師制度にかかわる課題については、現場の皆様や関係者と対話を繰り返し、一方で行政とも喧々諤々の議論を深め、一定の成果を出せたと自負している。今後も県民への影響を注視していく。
また震災対策特別委員会の審議を参考にして、‘災害対策を進める条例’が制定される運びとなった。県議選で訴えた「地震防災対策の推進」がカタチになった。今後は財源付けを含めて、具体的な施策展開が重要だ。
さて来年度に向けた予算編成も進んでいる。年明けには編成の基本方針等について早々に会議が開かれ、私たちの要望が的確に盛り込まれているか、厳しくチェックする次の定例会も始まってくる。
●今日一日
【午前】 地域まわり/中央区内 事務作業/事務所 行政相談対応(建設)/県庁
【午後】 県議会民主党役員会/県庁 県議会民主党全体会議/同 県議会民主党政務調査会/同
【夜】 県議会民主党役員会/県庁 県議会民主党全体会議/同
県議会議員の登庁ランプ。引き続き全員で会議です。
|