てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2012年10月12日(金) 相模原市戦没者合同慰霊祭

市主催の戦没者合同慰霊祭。相模原でも多くの戦死者がでており、ご芳名を献上しながら、数百名の参加者で謹んで献花を行った。ご遺族の多くはご高齢だが、涙を流されている方もいた。とても悲しい。

市長、市議会議長、遺族会会長から式辞。哀悼の意とあわせて、不戦の固い決意が述べられた。妙な感じ方ではあるが、ホッと安心した自分がいる。そう圧倒的多数は、戦争を望んではいない。

中韓の関係が緊張化する中、尖閣諸島への自衛隊の配備や、竹島の武力的威圧を主張する人がいる。しかし弾を打てば人が死ぬ。ご家族など更に多くの人が、癒えることない悲しみを、ずっと背負い続けていく。

戦争が悪であることの認識をもっと広げられるよう、今後も政治家として全力を尽くす決意。目指すべき世界平和への道程は、ひとつひとつの紛争を終わらせること。間違っても日本が、紛争当事者になってはいけない。

●今日一日

【午前】
相模原市戦没者合同慰霊祭/市民会館

【午後】
事務作業/事務所
地域まわり/中央区内

慰霊祭で不戦を誓う


てらさき雄介 |MAILHomePage