てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2012年09月18日(火) 公契約条例、年度内に方向性

代表質問の3日目。民主党は作山友祐議員(横浜市中区選出)が登壇。会派で長く主張してきた公契約条例について、「本年度中に一定の方向性を出す」との知事答弁を得た。

相模原市など基礎自治体が既に制定していること。最低賃金が他県に比べ低くないこと。小規模事業者の経営悪化が懸念されること等。今後は残された課題について協議していくことになる。

議会で何かを達成するのは時間がかかる。ひとつひとつ理解者を増やしつつ県民の支持を得、更には法規や予算上の課題を解決しなければならない。‘壁に針で穴をあける’くらい根気がいる。

●今日一日

【午前】
県議会民主党震災対策特委勉強会/県庁
県議会民主党政務調査会/同
県議会民主党役員会/同

【午後】
県議会民主党全体会議/県庁
本会議(代表質問)/同
県議会民主党政務調査会・厚生部会合同会議/同

【夜】
会合(党)/横浜市中区


てらさき雄介 |MAILHomePage