てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2012年05月27日(日) 災害時の透析患者支援

透析患者さんの会、腎友会の総会に参加。ご挨拶の機会も頂いた。去る3月に開かれた予算委員会で、‘災害時透析患者支援マニュアルの改訂’を取り上げ、「6月をメドに改定する」との期限付き答弁を得た。

透析には水と電気が必須。災害にそれが停止すると、まさに命にかかわる事態となる。病院における自主電源の活用や、近隣自治体との連携体制など、日頃から最悪の事態を想定した準備が必要。

幸い厚生委員になった。今後改定の進捗と内容をチェックし、更には透析患者を含む障害福祉の充実を、様々な場面でしっかり主張していく決意。困っている人を助けるのが政治。

●今日一日

【午前】
神奈川土建定期大会/教育会館
腎友会総会/あじさい会館

【午後】
家庭倫理の会みどり支部昼食会/城山公民館
イベント手伝い(ボランティア)/中央区内

【夜】
イベント打上げ/居酒屋・相模原

友人たちが主催する街コンさがみはら。ボランティアスタッフで参加しました。


てらさき雄介 |MAILHomePage