てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2011年10月22日(土) |
帰宅困難者の対応訓練 |
3月の地震でも多くの帰宅困難者が出た。かく云う私もその一人。横浜駅には実に3万人が滞留し、他県内各所も深夜人が溢れた。
そのような場合の対応訓練が、連合神奈川などで実行委員会をつくり、相模原を会場として行われた。あいにくの雨だが数百人が参加。
集合場所は相模大野の中央公園。徒歩で向かうのは厚木の市役所近く。3〜4時間の行程だろうか。
電車などが止まるほどの大規模震災の際は、基本的にその場から動かない方がいい。しかし家族の状況などにより、そうも言ってられない場合もある。
危険を避けながら帰宅することは、非常時だからこそ難しい。あらかじめルートを把握し、その課題を個々が認識していなければならない。
●今日一日
【午前】 震災時帰宅困難者対応訓練/南区相模大野
【午後】 安全・安心まちづくり市民大会/中央
【夜】 飲食店7周年祝いの会/横浜市中区
帰宅困難者の対応訓練。ここ相模大野から厚木まで徒歩。
安全・安心まちづくり大会。防犯活動などで功績のあった方を表彰。
|