てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2011年08月15日(月) |
ベトナム社会主義共和国 |
これまで見たアメリカ映画の戦争物はベトナムが多かった。そのイメージが大きい。また昨今の経済的発展。そして何より日本との関係。神奈川の県営住宅にも同国の難民が、現在に至るまで多く暮らしている。
初めてベトナムを訪問することになった。込みで4日間しかないので、ハノイかホーチミンか決めねばならない。熟慮した結果、首都ハノイにした。遺体を保存安置してある‘ホーチミン廟’に、どうしても行きたかったからだ。
成田から5時間半。熟睡したらすぐ着いた。ベトナム航空と日本航空のシェア便。しかし何故かベトナム航空で買うと安い。もちろんこちらを選択。席は時期柄か満員。
空港はローカルの匂い。銀行で両替。かなりのインフレ。4万円出したら、何と10,000,000万(1千万)ドンになった。最高札は50万ドン。最低は1,000ドンだ。再両替は一切出来ないとのこと・・。
市内まではバスで40分程度。バイクが多いこと以外は、通常の発展途上国の風景。かなり良し。せっかくやり繰りして得た時間。精一杯現地を見てまわりたい。
●今日一日
終日 ベトナム訪問
|