てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2011年08月14日(日) まわりの責任は大きい

地域をまわっていると、相変わらず国政についてご意見を頂く。こちらも県政の情報を出来るだけお伝えしようと努力するが、テレビを通じて流れる情報には勝てない。

菅総理が辞めるそう。震災対策等の結果が芳しくないことは事実だが、彼の何がいけなかったのか、具体的な指摘は与野党から聞こえてこない。また主権者の皆様からも。

この政権は与野党でしっかり協議する体制をつくれなかった。これは総理のみならず、まわりにいる人たちの責任が大きいと思う。自らが選んだリーダーに対する、これまでの民主党内の姿勢は問題である。

既に永田町とマスコミは、次の総理が誰かに走っている。しかし現在名前が挙がっている人たちは、皆んな菅さんより経験が少ない。より上手く出来る確証はあるのか。いや見込み、想定でもいい。

もっと酷くなってしまったら。単に民主党政権が終わるだけでは済まない。自民党への回帰をためらう主権者が多い以上、それは一層の政治不信と無関心、そして不参加につながってしまう。

●今日一日

【午前】
地域まわり/南区内

【午後】
地域まわり/中央区内

【夜】
予算施策要望(案)作成/事務所


てらさき雄介 |MAILHomePage