てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2010年10月25日(月) |
道州制は頭の体操かも |
党県議団政務調査会の県外視察。北海道庁に来た。道政が積極的な取組みを行っている道州制について、国への提言内容と具体的な施策展開について調査。勉強になった。しかししっくりはこない。
そもそも道州制。反対ではないが賛成でもない。現行の都道府県は既に行き詰っており、何らかの抜本的な枠組み変更が必要だ。しかしそれはより大きな行政体をつくることではないはず。
むしろ市町村のあり方を見直して、真に政治を行える力を持たせるべきだ。また関東や近畿ならまだしも、過疎に悩む地方部は一層疲弊してしまう。「財源を付与せよ」は、恵まれた地域の理屈でしかない。
多くの人が困っている。具体的な生活改善の手法を、提示しなければならない。それが政治の責任だ。自治体の再編云々は、頭の体操なのかもしれない。もっと大切なことがある。
●今日一日
【午前】 道州制特区の取組みを調査/北海道庁
【午後】 北海道から神奈川へ 一般質問調整/県庁 県政報告会当日スタッフ反省会/中央区中央 会合(地域)/中央区相模原
レトロな北海道の旧庁舎
|