てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
南清掃工場の竣工式。県内で初めてガス化溶融炉が設置されている。導入の是非について市議会でも議論されてきたが、一定の配慮をしつつ稼働にこぎつけたもの。
ゴミのリサイクル率はまだまだ低い。国が構築した体制が不十分なことにより、ゴミを捨てる側の配慮が結果として活かされていない。自治体でフォロー出来る点はしていかねば。
そして何より心配なのが最終処分場。どうしても残る物資については、現段階では穴に埋めるしかない。これが永遠に繰り返されたら。そう考えると末恐ろしくなる。
正直余り詳しい分野ではない。一方生きていればゴミが出る。生活にとって無視できない廃棄物行政について、現場の声を一層聞き研究を深め、県として出来る取り組みを訴えていきたい。
●今日一日
【午前】 上溝地区壮年ソフトボール大会/南区下溝 南清掃工場竣工式/南区麻溝台
【午後】 書類作成/事務所 後援会役員会/中央区中央 事務作業/事務所
溶融スラグ。ゴミのリサイクル品で道路舗装などに利用できます。
|