てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2009年10月24日(土) 日本製品の再活用

キギン市内のリサイクルショップを訪問。日本から中古品をコンテナで運んで販売している。椅子からベットから日本人形まで。本当に多くのモノが置いてある。

オーナーの日本人は店には常駐していない。運営は現地の社長他スタッフがやっている。皆んな親戚らしい。上手くまわれば十数名の人が、この店の収入で生活出来るとのこと。

自慢ではないが物持ちがいい。というか余り買わない。だからかもしれないないが、放置自転車などを取りに来ない人が多い日本の現状は、理解しがたいだけでなく嫌な感じがする。

要らなくなったものを与えるのではない。リサイクルして転売するのだ。まさに商売。この事業により多くの人が生活出来るよう、何か出来ることはないか只今考え中・・・。

●今日一日

【午前】
日本人経営のリサイクルショップ訪問/ブラカン州・キギン市

【午後】
キギン市長と懇談/マニラ

日本製品を扱っているリサイクルショップ(白いTシャツを着ているのがオーナー)


てらさき雄介 |MAILHomePage